今大会は余裕を持った日程を作るきっかけに


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp5-210818-202108180000023

  今年の夏の甲子園は昨日の第2試合以降が雨で順延されたのだが、
今日も天候不良で中止になり日程が大幅に変わる形になった。

 残念な事に本来なら6日目第2試合に予定されていた宮崎商ー智
弁和歌山戦と9日目第1試合に予定されていた松商学園ー東北学院
戦の2試合が、宮崎商と東北学院の部員にコロナ感染者が出たと
いう事で棄権を余儀なくされ智弁和歌山と松商学園の両校が不戦
勝になる事態まで起きている。

 この2試合がなくなったからか作新学院ー高松商戦が6日目の第
4試合に組み込まれ準々決勝まで7日間連続4試合日になるのだが、
順延続きでこれまであまり触れられてないかった事が記される事
になった。

 というのも習志野が2度目の優勝を果たした75年の57回大会は
以前も記したようにベスト16の最終日9日目が3日連続で順延し、
更に決勝戦も2日連続で順延と計5回の順延となり決勝戦は8月24
日に行われた。

 この2回の雨天順延は台風5号&6号の影響からで、その影響から
23日&24日に甲子園で予定されていたプロ野球のタイガースース
ワローズ戦が中止になっているという事が語られるようになった
のだ。

 つまり75年当時は甲子園の使用は高校野球が優先だったわけで
巷では8月31日に甲子園でタイガースードラゴンズ戦が迫っている
と騒いでいるが、75年のような特例があるわけだし今年のような
異例の事態の時こそ特例を使ってもいいのではないかと思う。

 そして休養日を挟む日程についてマスゴミは‘甲子園の使用期限
があるので’と否定的なコメントをしていたのだが‘死のロード’と
言われた75年当時と比べ、今では京セラドームやほっともっとフ
ィールドもタイガースの代替え球場として使えるわけだから極端
な話8月いっぱい借りて余裕を持った日程を作る事ができるので
はないか。

 こうなると‘五輪に気を使って開幕を遅らせたから’という声も
あるが、92年の74回大会が
バルセロナ五輪の影響で8月10日開幕
となり雨天順延もあって8月25日決勝になったのが最も遅い閉幕
だったので問題はないだろう。

 基本的に盆を過ぎると猛暑が緩むので今回のように9日開幕と
いうのは悪くないと思うし今年のように前線の停滞で雨が続くと
いうのは異例だが、むしろ今後余裕を持った日程を作るのに前例
ができたと思うのだが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 長男と久しぶ... 多少暑さが緩... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (こうちゃん)
2021-08-19 20:14:24
甲子園のドーム化はなしかな?。それでは「高校野球がつまらなくなる」なんて抜かす輩が多そうだ(笑)。まあ、多少は変わるかな?。いや変えるかな?。石頭よりタチの悪い高野連の連中が(苦笑)。
 
 
 
さすがにドームは (こーじ)
2021-08-19 22:22:07
>こうちゃん様

 個人的にドーム球場でのプレーは風の計算などの要素を排除してしまうし、MLBでは基本的にドーム球場は使わない流れなので日本野球のレベルを考えると基礎を学ぶ高校生の段階ではドーム球場使用は個人的に反対です。

 WBCはともかく五輪などの国際試合になると酷い環境下での試合が多いので、ドームばかりでやるとアジャストできなくなりますから。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。