食後は市場内を散策。
藤井堂名物の肉厚アジフライ。290円で専用ソースにタルタル付きですと!
旨そう!てか揚げ物のいい匂い!!
此花食堂の海鮮丼もいいなぁ!
だけど岡山の市場よりさみしいな・・・。
市場を後にし、福山市中心部に向けてJR高架沿いに走る。
「うどん食堂 まんぷく/金光店」がセルフ店でリニューアルオープンする前に、
1号店(旧店名)「うどん食堂まんぷく/若松店」を視察。
昨年6月、寿司・うどん・天ぷら「味処 まんぷく」になって営業中。
福山駅南の2号店「うどん食堂まんぷく/三之丸店」は、「うどん食堂 まんぷく/金光店」が
オープンする直前に閉店。
「うどん食堂 まんぷく/金光店」は昨年3月から休業していたがこの記事から数日後
「セルフ うどん食堂まんぷく/金光店」として再出発する。
あぁ~、なんかとてもややこしい
帰りはいつもの「一丁」尾道ラーメンラーメンで締めるのもアリよなぁ!
と思いつつ付近を散策していたら、ひと区画西でぶっかけうどんの幟が目に入ってきた
候補店には入れていなかったが、ここで出会ったならば行かねばならぬか
でも三軒目よな。朝抜きで来たから「大隈」朝飯。「吉祥」はおやつ。
ちょうど昼飯でつじつまが合うよな。たぶん・・・
ランチタイム終盤で店内はごったかえしていたがカウンター席が空いた。
先客夫婦のご主人はしっぽくうどんか~。ご婦人はとり天ぶっかけ。
先の店でとり天食べてるし、しっぽくは量的にきつい。
推しは日替わり定食。おかずが豊富で人気のようだが完食できそうにない
【食べたうどん→釜バターうどん】
釜待ち5分。ちょうどいい。いや15分の方が消化が進んでもっといい
卓上にある、かき醤油を1回し半かけて素早く撮影。
我が家でもかき醤油は常用しているので味的には想定の範囲内。
うどんのコシ・弾力的に合っているなぁ。これはいいうどんだ。
福山駅から近いので覚えておこう。いや忘れいない。
◇「讃岐うどん なの花」一般店◇
住所:福山市三之丸町11−28
電話: 084-921-9882
営業:11:00~14:30 17:30~20:00
定休:日曜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます