goo blog サービス終了のお知らせ 

うどん★大作戦 blog

うどん好き人の日記。岡山・讃岐のうまいうどん屋を食べ歩き、いつかうどんやを開きたいな~♪

春のうどん遠足♪【福山】「うどん・そば 大隈」

2020-03-13 21:00:00 | ▽店でうどん♪広島

前々からやってみたかった企画。
JR西日本の「吉備之国くまなくおでかけパス」を使い、輪行&うどん遠足!
 
岡山福山エリア自由周遊区間1日乗り放題で2,020円とはお得じゃないですか!
何よりめったに電車に乗らない人間には気分転換になるし輪行できるし最高かも。
問題は北に行くか、東に行くか。それとも西か。
北は、行きたいうどん店に対して乗り換え時間と料金からしてメリットが薄い。
東は行きたいうどん店が少なく他のグルメに走るだろうし。
やはり西だな
企画自体は去年の春にリストアップしていたけど、行くきっかけが・・・。
せっかくなので初の井原鉄道(清音~神辺)を利用して、あとは気ままに
うどんサイクリングしましょうかね
パスは前日みどりの券売機で購入。
切符1枚に対してアンケート・割引券等合わせて7枚くらい発券されてびっくりしたわ!

翌朝、春のうどん遠足スタート久しぶりの輪行。さらに未知の井原線。緊張しました
最大の難関は清音駅での乗り換え。もっと下調べしとけば楽できたなぁ。
井原鉄道の券売は人力。10人くらい並んでいて乗り換え4分間に合わんかと思った。


乗客は多かったけど、なんとか迷惑にならない場所に固定できました!


神辺まではのんびり1時間の旅。車窓からは再建が進む真備の街を見ることができた。
洗濯物が干されてる景色を見ると人が帰って来てると感じた。
電車は意外と速いが結構揺れる。サイクリングで見慣れた景色も車窓からだと新鮮だ。


すれ違いの為10分停車。待ち時間が惜しいな。てか井原駅こんな感じだったのか!
井原を過ぎた辺りから味噌ラーメンの店がちらほら。この辺のソールフードなのか?


10:47 神辺着。ささっと自転車を展開してうどんサイクリングスタート
あれっ、5分で到着。

倉庫のようなうどん屋さん。このパターン、福山に何年か前にもあったよな。

【食べたうどん→肉ごぼう天うどん】

肉に天ぷらと1軒目から豪華すぎるかな
かしわ飯も付いた人気メニューの、肉ごぼう天うどんセットにしたかったけど我慢
ごぼう天が旨すぎる!井原の明治ごぼうを使用しているようです。
うどんは中細のど越系のでしょうか。汁が乗ってよりおいしいです
食べ進めるとごぼう天が浸かっていきます。5本もあるのでペース配分考えないと。
天ぷらは別盛りの方が最後まで楽しめるかもしれません。
それにしても満足度高いなぁ1軒目から大満足!
そばも人気なようで気になります。次回は食べてみたいです

◇「うどん・そば 大隈」一般店◇
 住所:福山市神辺町川南956-1
 電話:084-962-1855
 営業:11:00~15:00 18:00~20:30
 定休:木曜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする