とぎれとぎれには知ってる下津井電鉄廃線跡。
いつだったかTVでやってるのを見てビビッときました。
金毘羅街道を巡った時、合わせて調べたことはあるけどすべてを走破してるわけではない。
ちょっくら行ってみるべ
まずは起点となる茶屋町駅南の駐輪場から。。
廃線跡は歩道と自転車道として整備されてます。
道は一直線。倉敷川を渡ると有城へ。ここで金毘羅街道と並走。なつかしい景色だ。
と思ったつかの間、道はゆるい左カーブ。知らない区間に入る。
再び倉敷川を渡り山の淵を走り抜けると串田の団地に出た。
ここは街道の形跡を探して何度も往復した場所だ。金毘羅往来(第9話)
7差路のところで街道に別れ並走する形になる。
郷内川を渡り、犬淵公園のとこで金毘羅街道(由加往来)とクロスする。
ここからは知らない道だなと思ったつかの間、向こうに“うどん”の文字が!
なるほど!ここへ出てくるんだな。
ログイン
検索
goo blog おすすめ
goo blog お知らせ
カレンダー
バックナンバー
最新記事
カテゴリー
- ◇うどん情報♪(1656)
- ▽店でうどん♪岡山市内(803)
- └店でうどん♪備前エリア(94)
- ▽店でうどん♪倉敷市内(377)
- └店でうどん♪備中エリア(145)
- ▽店でうどん♪美作エリア(71)
- ▽店でうどん♪高松(59)
- ├ 店でうどん♪中讃(83)
- ├ 店でうどん♪西讃(32)
- └店でうどん♪東讃(8)
- ▽店でうどん♪広島(10)
- ▽店でうどん♪関西(2)
- ◇家でうどん♪(152)
- └カップうどん考察♪(59)
- ◇うどん★キャノンボール(30)
- ◇ラーメン系♪(113)
- ◇Weblog(188)
- ◇外食系♪(46)
- ◇デザート系♪(54)
- ◇パン系♪(17)
- ◇釣り系♪(3)
- ◇農業系♪(43)
- ◇岡山観光学習(39)
- ◇うどんトリビア(0)
最新コメント
- udon侍/閉店情報「半ちゃんうどん」
- 近所の者/閉店情報「半ちゃんうどん」
- 日本海の旅人/うどんTV(2/17~2/23)
- udon侍/秘技!アベック「手打ちうどん 名玄」
- アベック?/秘技!アベック「手打ちうどん 名玄」