goo blog サービス終了のお知らせ 

月子日記

思うこと、好きなもの

恒例の関係ないOB会♪

2015-02-11 10:42:32 | 思い
今回も参加できることになった、いつもののみともさんの昔いた会社のOB会。

なので、いつもながらおじいちゃんばかりで、かれこれ参加は5回目、2010年から毎回参加してきたので、当たり前だけど、みんな5つは歳をとってるわけで。

わたしはまったく関係ないひとなんですけども(^-^;
あのこ、よんで、とか
いわれるて、お友だちが(^-^;

でも、昨日は夫が来週からたのまれた現場を2ヶ所みにいって、1ヶ所は機械の段取りくらいでよいんだけど、もう1ヶ所が、舗装より、現場うちの付帯工がおおくて。現場うちなんてほとんどしてないし。

しかも。ねぎられまくり、ぼぼ赤字でやるしかしかたなくなった。
でも民間やけど、大元うけがマンション工事なんかを手掛ける大きい業者で。

いま現場うち工の職人が足りてなくて、どこともことわられてるから、ここでやっとけば、恩義を感じて、あとにつながるって。

ほんとかなあ。

でも、ここ三回、まあまあな仕事くれたとこやし、やっとかないとなあ。


てなわけで、その見積書をだしとけ、地図をだしとけ、ファックスしとけ、といわれ、5時過ぎにおこされて、そのままずっと、支度やらにおわれ、事務所へいき、それらを済ませて、でてきた。

なので心置きなく楽しんできたいけど、
気がかりはいつもある。

昨日、田舎は大雪警報がでてて。
娘は結局会社をやすんでしまった。

あしたはいって、もうやめるといってくるといってたが、ほんとにいったのかな、
そして、ほんとにやめるといったのか。


ひとりでゆきどけをしたのが、相当つらかったようやが、そんなこといってたら、生きていけないことを学ばないと。

わたしがたとえ、田舎の家にずっと、いたとしても、
歳をとってはたまた病気で動けなくなったらどうするのか。
一緒に家のなかでどうしようと悩むだけなのか。

もっとたくましくなってほしい。

なので、わたしは申し訳ないなあともおもうが、娘にはこれでちょうどよいのかともおもう。

ひとりやと、やらざるをえないから。

わたしがいたら、絶対にやらないし。

そうはいっても、心配だ。

せっかく、現場事務にもしてもらえ、パソコンさわらしてもらえる部署になったのに。
そして、なんでも好きなもんを買えるありがたさもある。

一時の感情でやめてしまったら絶対に後悔するのに。


でも、まじめな性格なので、今日いってるとしたら、やめます、なんて言ってないとはおもう。


学校いかなくなったときのように、ずるずるとやめてしまう、のが
一番心配😞💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする