goo blog サービス終了のお知らせ 

老夫婦の退屈な日常 そしてお遍路の事など

ジャンルは気にせず何でもかんでも
お遍路 花 メダカ 編み物 ドラマ…

世界の隅々まで!

2015年01月30日 | Weblog
たしか、日曜日の昼前頃の放送だったかな?
《兼高かおる世界の旅》インド人の父親をもつ、上品な顔立ちの彼女の番組がとても楽しみでした。

何年か前に、淡路島の彼女の旅の資料館に行った時にも時間を忘れて見学したものです。

未知の世界であった異国の人間や景色、文化などを毎週欠かさず見て、遠い国々に憧れていたものです。白黒画面でしたが‥

それから後は、《なるほどザワールド》でしたね?
今では《世界街歩き》《地球絶景紀行》などの旅番組が毎日の様に放送され、地球の隅々まで、短かな国々として知る事ができます。素晴らしいと思います。

若いならば是非行って、見て、体験して感じて、学んでみるべきです。
それが可能な時代にいる私たちは自由に世界を歩く事ができます。

でも、残念な事に越えてはいけない国境もあるんですね。イスラム日本人拘束。いまだ解決の糸口がないみたい。

そういう場所に行かなければならない理由があるから、行くのでしょうが、これ程世界中の人々を心配させる事を誰が想像したでしょうか?

単純にしか物事を考えられない私は、深い理由はわかりません。
生命の危険を犯してまで行かなければならなかったのでしょうか。
何事もなく早く解決してほしいです。

危ない橋を渡ってまでのお仕事はやめましょう!