
バスでそれぞれの出発地迄行きます。
3時間コースは 筆の山~香色山
5時間コースは3班に別れて 鳥坂峠~火上山~中山~我拝師山~筆の山~香色山
いずれも荒れ道、急登 急降で落ち葉が濡れていて滑りやすい地肌でした。毎年挑戦してる人はすごいな!

火上山 409㍍

中山 438㍍

我拝師山の登り口 禅定寺まで急降下

危険!みんなゆっくり降りてきています

お接待の飴湯をいただき、お弁当を食べてトイレ借りて、少し休んで「捨て身が岳」に、お大師さまと写真撮りたかったけど、前後の人いるから余裕なし!


我拝師山 481㍍ キツかった💦

筆の山 296㍍ ここから粉雪が舞い、転倒者続出、私も負けずに2回転倒!

そして最後は香色山 153㍍ 写真ナシ!
お寺に帰って大師そばいただきました。

危険箇所は自衛隊レンジャー隊員の方がサポートしてくれました。
距離は15㌖弱ですが、日本百名山一筆書きの田中陽希君の530分の1、五岳山縦走できて満足です。
来年?もちろん挑戦したいわ!でもできるかなぁ、何しろもうばあちゃんやからな
