大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

女子バレー、日本がリードだが、9時になったらテレビ東京のドラマを見る

2014-08-20 20:59:55 | 女子バレー

ライブでないのに、ライブらしくするのは、スポーツ中継の鉄則に反している。

いいところで番組が終わるのはプロ野球で慣れている。

2時間ドラマの途中でも良く寝てしまうので、いつものこと。

久々に日本チームを見ることができて、勝敗に関係なく満足している。

宮下はブスになった。


王位戦第4局、羽生名人の50手目は神の一手

2014-08-20 17:12:45 | 将棋

【Twitter解説】
阿部 隆八段>△6四歩??? ちょっと驚きましたね! 浮かびも想像もつかない。若者の言葉でいうと神の一手ですね。意味を理解するため長考します(笑)。失礼を承知で言うとPCのバグかと思いました。

http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/55/oui201408200101.html

名人に定跡なし。


羽生名人、連勝中の棋士(B級1組以上)

2014-08-20 17:07:04 | 将棋

3連勝以上。 太字はA級棋士。 下線付きは負けなし

15連勝  屋敷九段

12連勝  谷川九段

 9連勝  阿久津八段、山崎八段

 7連勝  森内竜王

 6連勝  広瀬八段

 5連勝  郷田九段

 4連勝  行方八段

 3連勝  佐藤康九段久保九段、藤井九段、橋本八段、豊島七段、松尾七段村山七段、畠山鎮七段

これで対象棋士23人中16人。

その他7人の成績。

 2連勝  三浦九段佐藤天七段飯塚七段

 1勝  丸山九段(竜王戦1組ランキング戦)、木村八段(王位戦第2局)

 1敗  渡辺二冠(王将戦最終局)、深浦九段(順位戦8回戦)

23人との直近の成績は21勝2敗。

強すぎる! B級1組には負けなし。


羽生キラーは誰だ

2014-08-20 16:42:33 | 将棋

一時期は互角以上の戦いを見せていた、渡辺二冠も森内竜王は最近は分が悪い。

B級1組以上の棋士(10名+13名=23名)で、直近の10局の成績を検索。 太字はA級棋士。

羽生名人からみた成績

10勝0敗  谷川浩司、屋敷伸之

 9勝1敗  阿久津主税、山崎隆之、藤井猛

 8勝2敗  佐藤康光、郷田真隆、深浦康市、三浦弘行、広瀬章人

 ーー 羽生の通算勝率、.723 --

 7勝3敗  森内俊之、久保利明行方尚史、丸山忠久、木村一基

 6勝4敗  渡辺明

流石にオールマイティの羽生名人。 死角なし。

 

対局数が10局以下の棋士は7名。

 3勝0敗  松尾歩、村山慈明

 2勝0敗  佐藤天彦、飯塚佑紀

 6勝1敗  畠山鎮

 6勝2敗  橋本崇載

 ーー 羽生の通算勝率 .723 ーー

 3勝2敗  豊島将之

 


王位戦第4局、先手番は木村八段

2014-08-20 06:48:04 | 将棋

第3局は持将棋だったので、木村に取ってはやや有利な展開。

http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/55/oui201408200101.html

羽生の通算勝率の目安は、先手番が7、後手番が6のゾロ目 

      目安  → 現状   差異

 全体  .722 → .723   +.001

 先手番 .777 → .776  ▲.001

 後手番 .666 → .670  +.004

 


ワールドグランプリ、先発は木村、江畑、新鍋、迫田、長岡、佐野?

2014-08-20 06:41:53 | 女子バレー

フジテレビのHPの6人。

http://www.fujitv.co.jp/sports/volley/wgp2014/index.html

 1番 長岡望悠 179cm 64kg  スパイカー

 3番 木村沙織 185cn 65kg スパイカー

 6番 佐野優子 159cm 54kg リベロ

13番 新鍋理沙 173cm 64kg スパイカー

14番 江畑幸子 176cm 67kg スパイカー

16番 迫田さおり 175cm 64kg スパイカー

これにセッターが加わる。 スパイカーばかりなので、この5人のうち一人がミドルブロッカーに変わる。

候補選手

 7番 山口 舞 176cm 62kg

 8番 大竹里歩 183cm 65kg

10番 岩坂名奈 187cm 72kg

 

個人的には、次の7人が先発を期待。

スパイカー4人     木村、新鍋、江畑、石井優希

ミドルブロッカー1人  岩坂

セッター1人      宮下遥

リベロ1人       佐藤あり紗