goo blog サービス終了のお知らせ 

大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

順位戦A級第4回戦 森内九段 vs. 渡辺竜王

2010-09-30 17:07:46 | Weblog
10月5日に注目の1局が行われる。

3回戦までの成績
1位 3勝0敗 森内九段
2位 3勝0敗 谷川九段
3位 2勝1敗 郷田九段
4位 2勝1敗 渡辺竜王

上位4人の棋士の始めての直接対決。
森内九段が勝てば、4連勝で、挑戦者に大きく近づき、負けた渡辺と2勝差が付く。
森内九段は負けても、両者3勝1敗。

渡辺がA級1期目で挑戦権を得るためには、負けられない戦い。

A級1期目の成績
名人  羽生善治 ○○○○○○●○● 7勝2敗 1位 → プレーオフで谷川に勝つ → 名人挑戦 → 名人奪取

A級
 1位 三浦弘行 ●●●○●●●○○ 3勝6敗 8位 
 2位 高橋道雄 ●○○○○○●●○ 6勝3敗 2位
 3位 森内俊之 ●○○●○○○○○ 7勝2敗 1位 → 名人挑戦
 4位 丸山忠久 ○●○○●○○○  6勝2敗 3位
 5位 木村一基 ○○○○○●●●● 5勝4敗 5位
 6位 谷川浩司 ○○○○●○○●○ 7勝2敗 1位 → プレーオフで中原に勝つ → 名人挑戦 → 名人奪取
 7位 郷田真隆 ●●○●○●○●● 3勝6敗 9位 降級
 8位 藤井 猛 ○○●●●●○○● 4勝5敗 6位
 9位 渡辺 朗 ○●○
10位 久保利明 ○○○●●●●●● 3勝6敗 8位

羽生名人と9人のA級棋士の1年目の平均は5.1勝。
 7勝 3人 羽生、森内、谷川
 6勝 2人 高橋、丸山
 5勝 1人 木村
 4勝 1人 藤井
 3勝 3人 三浦、郷田、久保

渡辺は5勝できるのか。 

サイヤング賞候補の3投手、3人とも好投で勝利

2010-09-29 11:58:12 | Weblog
レスター   19勝8敗 防御率2.96 220奪三振 WHIP1.16 9月30日登板
サバシア   20勝7敗 防御率3.26 189奪三振 WHIP1.21 9月28日登板
プライス   18勝6敗 防御率2.84 179奪三振 WHIP1.22 9月28日登板 + 10月3日登板
フェルナンデス 12勝12敗  2.31 227奪三振 WHIP1.06 9月28日登板 + 10月3日登板
バックホルツ 17勝7敗 防御率2.33 120奪三振 WHIP1.20 10月2日登板

今日の成績
サバシア    8.1回 3安打 1失点 1自責点 2四球 8三振 111球、通算防御率3.18
プライス    8.0回 6安打 0失点 0自責点 0四球 8三振 113球、通算防御率2.73
フェルナンデス 8.0回 5安打 1失点 1自責点 2四球 5三振 111球、通算防御率2.27

↓ ↓ ↓

レスター   19勝8敗 防御率2.96 220奪三振 WHIP1.16  9月30日登板
サバシア   21勝7敗 防御率3.18 197奪三振 WHIP1.21? 
プライス   19勝6敗 防御率2.73 187奪三振 WHIP1.22? 10月3日登板
フェルナンデス 13勝12敗  2.27 232奪三振 WHIP1.06? 10月3日登板
バックホルツ 17勝7敗 防御率2.33 120奪三振 WHIP1.20  10月2日登板

レスター、プライス、フェルナンデスの争いか。

ボティスタ、本塁打まぐれあたりの年ランキング5位

2010-09-26 09:26:26 | Weblog
http://joeposnanski.si.com/2010/09/22/32-flukiest-home-run-seasons/

再掲。

5. Jose Bautista, 2010 (50 homers and counting)

The system actually ranks Bautista’s season No. 1, but for reasons I explain in my other story, I don’t think it’s fair to put him at No. 1 just yet. We have to see how his career progresses from here. I think it IS fair to say that no home run season — not even the Top 4 flukes — has ever come from out of the blue quite like this one.

4. Ned Williamson, 1884 (27 homers) この選手は誰だ?
3. Luis Gonzalez, 2001 (57 homers) 疑惑の1998年~2001年の本塁打量算年
2. Brady Anderson, 1996 (50 homers)
1. Davey Johnson, 1973 (43 homers)

ナリーグの本塁打ランキング
1998年
 1位 70本塁打
 2位 66本塁打 ソーサ
 3位 50本塁打

1999年
 1位 65本塁打
 2位 63本塁打 ソーサ
 3位 45本塁打 2人

2000年
 1位 50本塁打 ソーサ
 2位 49本塁打
 3位 47本塁打

2001年
 1位 73本塁打 ボンズ - 年間本塁打記録
 2位 64本塁打 ソーサ
 3位 57本塁打

2002年
 1位 49本塁打 ソーサ
 2位 46本塁打
 3位 42本塁打 2人

サミー・ソーサは2度本塁打王になっているが、60本塁打以上打った3年はいずれも2位で、本塁打王にはなれず。 


ペーニャ、打率.201でも27本塁打、81打点

2010-09-24 14:09:50 | Weblog
http://www.nytimes.com/2010/09/24/sports/baseball/24kepner.html?_r=1&ref=baseball

昨年度の本塁打王は、打率が低くても、打点は稼いでいる。

アリーグでの打撃成績
1.打率
 31位 .272 松井
 72位 .208 ヒル
 73位 .201 ペーニャ

2.本塁打
 10位 27本塁打 ペーニャ
 19位 25本塁打 ヒル
 27位 20本塁打 松井

3.打点
 21位 81打点 ペーニャ
 23位 80打点 松井
 46位 63打点 ヒル

ペーニャの年度別本塁打、打点、打率、三振
2001年  3本塁打  12打点 .258  17三振 レンジャーズ
2002年 19本塁打  52打点 .242 111三振 アスレティックス → タイガース
2003年 18本塁打  50打点 .248 123三振 タイガース
2004年 27本塁打  82打点 .241 146三振 タイガース
2005年 18本塁打  44打点 .235  95三振 タイガース

2006年  1本塁打   3打点 .273  10三振 レッドソックス
2007年 46本塁打 121打点 .282 142三振 レイズ
2008年 31本塁打 102打点 .247 166三振 レイズ
2009年 39本塁打 100打点 .227 163三振 レイズ 本塁打王
2010年 27本塁打  81打点 .201 150三振 レイズーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     229本塁打 647打点 .242 1123三振

レッドソックスからレイズに移籍して花開いた。
レッドソックスでは出番がなかった。18試合で37打席のみ。

女子48キロ級世界ランキング

2010-09-15 06:04:40 | Weblog
http://www.intjudo.eu/pictures/document/2010_09_06_ijf_wrl.pdf

2010年9月6日現在
20/33 ページ 200%

1位 1640 福見 
2位  920 浅見
3位  880 山岸
9位  536 Kondo

12位 504 Ibe
39位 120 Endo
86位  20 Takara

個人的には福見を応援する。
http://news.livedoor.com/article/detail/5009403/

高橋9勝目

2010-09-14 14:13:00 | Weblog
9回表、10回表を無失点に抑え、10回裏にメッツのサヨナラ勝ち。

日本人選手、防御率での順位

上原 2.56 1勝1敗9セーブ 34試合  35.1回  31安打  5四球  39三振
斉藤 2.60 2勝3敗1セーブ 53試合  52.0回  39安打 14四球  67三振

黒田 3.32 10勝12敗   28試合 176.0回 162安打 45四球 142三振
高橋 3.74 9勝6敗6セーブ 46試合 113.0回 109安打 40四球 104三振
 
松坂 4.70 9勝5敗     21試合 128.1回 116安打 59四球 113三振

岡島 5.11 4勝3敗     47試合  37.0回  53安打 17四球  27三振
川上 5.15 1勝10敗    16試合  87.1回  98安打 32四球  59三振

五十嵐8.10 0勝1敗     30試合  26.2回  28安打 18四球  21三振

シーズン前の評価と今年の成績の評価。
上原  80%
斉藤  90%

黒田  80%
高橋 180%

松坂  30%

岡島  50%
川上  40%

五十嵐 20%