goo blog サービス終了のお知らせ 

大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

24時間マラソン、短い距離ランキング

2010-08-29 08:20:07 | Weblog
 1位  70km 萩本欽一、2007年
 2位  85km 研ナオコ、2001年
 2位  85km はるな愛、2010年

4位は100kmで多数。

長い距離ランキング(間寛平を除く)
 1位 150km トミー雅、2000年
 2位 126.585km イモトアヤコ、2009年
 3位 113km エド・はるみ、2008年
 4位 110km じしきのあきら、1999年
 4位 110km 山田花子、2003年

松坂、4敗目(8勝)

2010-08-16 13:01:40 | Weblog
6回まで1失点とまずまず。7回に1点を取られ、2死1、2塁で交代。次の投手が3点本塁打を打たれ、2走者の自責点が付き、不運な敗戦。

6.2回 7安打 4自責点 2四球 8三振 115球

通算で8勝4敗、防御率4.17と全く冴えない成績。

中田翔へのコメントはどうでもいいから、もっとしゃきっとした投球をして欲しい。
情けない、情けない。

全米プロゴルフ選手権、予選通過ラインは1オーバー

2010-08-14 08:01:12 | Weblog
現在、1オーバーの選手が61位で16人いる。
2オーバーなら77位になる。

日本人選手の状況
( )内はホール数 (F)は終了。

 77位 +2 池田勇太(F)
 77位 +2 藤田寛之(3)
 93位 +3 平塚哲二(2)
127位 +6 石川遼(5)
141位 +8 小田孔明(F)

池田は惜しかった。
藤田、平塚は予選通過の可能性あり。石川は無理だろう。

日本での賞金ランキング
 1位 藤田寛之
 4位 平塚哲二
 6位 小田孔明
 9位 石川 遼
14位 池田勇太

 

ジョー・ディマジオ vs. テッド・ウィリアムズ

2010-08-07 01:00:22 | Weblog
WARで比較。

      ジョー   テッド  MVP 2位
1936年 4.8
1937年 9.0            ジョー
1938年 5.8
1939年 8.9  6.8  ジョー
1940年 7.3  6.0

1941年 9.4 11.3  ジョー  テッド
1942年 6.8 11.0        テッド
1943年
1944年
1945年

1946年 4.8 11.8  テッド
1947年 5.6 10.3  ジョー  テッド
1948年 7.4  8.9        ジョー
1949年 5.0  9.5  テッド
1950年 5.9  4.1

1951年 2.9  6.5
1952年 引退  0.3
1953年      2.2
1954年      7.2
1955年      6.7

1956年      5.7
1957年      9.9       テッド
1958年      4.0
1959年      0.2
1960年      2.9

計   83.6 125.3 

予想通り、ウィリアムズが圧倒。
ジョー・ディマジオは、MVP獲得3回、2位が1回。
テッド・ウィリアムズはMVP獲得2回、2位が4回。

1941年は、ウィリアムズが4割、ディマジオが56試合連続試合の年。
1947年は、ウィリアムズが1回目の3冠王の年。
1949年は、ウィリアムズが2回目の3冠王の年。

ジョー・モーガン、1972年~1976年は圧巻の成績

2010-08-03 11:10:03 | Weblog
WARが5年連続9以上、1975年と1976年は連続MVPを獲得。

WAR
1972年 10.0
1973年  9.9
1974年  9.1
1975年 12.0
1976年 10.0

打撃成績
1972年 16本塁打  73打点 .292 58盗塁 122得点 115四球 MVP4位
1973年 26本塁打  82打点 .290 67盗塁 116得点 111四球 MVP4位
1974年 22本塁打  67打点 .293 58盗塁 107得点 120四球 MVP8位
1975年 17本塁打  94打点 .327 67盗塁 107得点 132四球 MVP
1976年 27本塁打 111打点 .320 60盗塁 113得点 114四球 MVP

1972年から1974年のMVPのWAR

1972年  9.1 ジョニー・ベンチ 40本塁打 145打点
1973年  8.5 ピート・ローズ  .338 115得点 230安打
1974年  5.1 スティーブ・ガービー 21本塁打 111打点 .312

リコー全英オープン選手権3日目、日本人選手の成績

2010-08-01 06:23:57 | Weblog
予選通過は4人。

-12 1位
-11
-10
-9
-8  2位
-7
-6  3位
-5  4位
-4  5位 上田桃子
-3 10位
-2 12位
-1 14位 有村智恵 
 0 15位 
+1 17位
+2 25位 
+3 29位 宮里藍 
+4 37位 横峯さくら  

上田は5位でも、首位とは8打差。
首位は3日間とも4アンダー。