goo blog サービス終了のお知らせ 

大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

ESPN、大谷の記事2件

2017-12-10 05:21:22 | MLB

期待は高いが、最初に結果がでなくても、エンゼルスは長い目でみて我慢強く使って欲しい。

具体的な大谷の使われ方

http://www.espn.com/fantasy/baseball/story/_/id/21713172/fantasy-mlb-expect-angels-shohei-ohtani-fantasy

基本: 先発投手を中4日から中5日に変える。つまり先発投手は6人。

    今のDHのプホルスは、大谷がDHで先発の時は一塁を守る。

 1日目 先発

 2日目  休み

 3日目 DH(打順は6番)

 4日目 DH

 5日目 DH

 6日目  休み

 7日目 先発

予想される大谷の打席と投球回

 投手 162試合÷6=27試合 6回×27試合=162回

 野手 162試合÷2=81試合 4.5回×81試合=364.5打席

 

過去の日本人投手の14人の成績からみた大谷の成績の予測

http://www.espn.com/fantasy/baseball/story/_/id/21713172/fantasy-mlb-expect-angels-shohei-ohtani-fantasy

日本の野球からMLB入りした時の成績の悪化

 日本の最後の3年間 → MLB1年目

 防御率 → 1.1増える

 WHIP → 0.15増える

 三振奪取率 → 2%以内減る

 四球 → 1.5%増える

大谷の1年目の成績予測

 防御率 3.25

 WHIP 1.10

 奪三振率 29%

28試合以上投げれば、投手ランクトップ10に入る成績

 

現実的には、2017年の投手成績で具体化すると

 最善  レイ 28試合 15勝5敗 2.89 162.0回 218三振 1.15

 最悪  バウアー 31試合 17勝9敗 4.19 176.1回 196三振 1.37

 

 

 


ヤンキース、大谷は逃したがスタントンを獲得

2017-12-10 04:38:37 | MLB

最終決定ではないが、ほぼ獲得。

http://www.espn.com/mlb/story/_/id/21717080/new-york-yankees-miami-marlins-giancarlo-stanton-trade-talks

予想スタメン    今年の本塁打

 3番 ジャッジ    52本塁打

 4番 スタントン   59本塁打

 5番 サンチェス   35本塁打

サンチェスは40本塁打以上打てる可能性は十分ある。

問題は、ジャッジは2年目のジンクス、スタントンはケガのリスク。

3人の中で、サンチェスの本塁打が一番多いこともあり得る。

 


大谷の成績予測、.266(305打席)と3.55(139回)

2017-12-09 08:01:36 | MLB

私の期待は、二刀流ー投手ー野手として3年ごとに推移する。

https://www.cbssports.com/mlb/news/shohei-ohtani-signs-with-the-angels-heres-how-they-may-use-the-two-way-star/

 2018~2020 二刀流

 2021~2023 投手のみ

 2024~    野手のみ

具体的な数値では

 24歳 2018年 10勝、15本塁打

 25歳 2019年 15勝、20本塁打

 26歳 2020年 15勝、25本塁打

 27歳 2021年 25勝 2.50  サイヤング賞

 28歳 2022年 20勝 3.00

 29歳 2023年 20勝 3.00 

 30歳 2024年 30本塁打 .300

 31歳 2025年 40本塁打 .280

 32歳 2026年 50本塁打 .300 MVP

 33歳 2027年 15勝、30本塁打

 34歳 2028年 20勝、40本塁打

 

出来過ぎの数字で、こんなことはあり得ない。

二刀流では投手成績も打撃成績が中途半端に数値になるので、最初は二刀流で慣れ、次は投手で数値を残し、そして打者でも成功する。

 


エンゼルス、今年の成績は80勝82敗で西地区の2位

2017-12-09 06:12:41 | MLB

1位はアストロズが100勝以上あげて独走。ワールドシリーズも初優勝と断トツ。

6人の先発投手がいるが、成績はパッとしない。

先発の多い順。最後の項目はWHIP。

 ノラスコ 33試合   6勝15敗 4.92 181.0回 143三振 1.453

 ラミレズ 24試合 11勝10敗 4.15 147.1回 105三振 1.344

 チャベス 21試合   7勝11敗 5.35 138.0回 119三振 1.399

 ブリドウェル 20試合 10勝  3敗 3.64 121.0回   73三振 1.198

 スタッグス  16試合     2勝  6敗 4.55   85.0回   76三振 1.368

 シューメーカー  14試合  6勝  3敗 4.52   77.2回     69三振 1.300

最後のシューメーカーは、18勝あげた年に日米野球で日本に来た選手だと思う。

抑え投手の成績も冴えない。

 ノリス 60試合 2勝6敗19セーブ 62.0回 74三振 1.339


パドレス、マリナーズの最近の成績

2017-12-08 05:41:12 | MLB

現時点での、大谷の入団有力チーム。

近年は、地区優勝をしたという記憶はないが。

最新の1位と、過去5年間の成績。

パドレス  ナリーグ西地区、ドジャースとジャイアンツがいる。

 2006年 1位 88勝74敗

 ---- --

 2013年 3位 76勝86敗

 2014年 3位 77勝85敗

 2015年 4位 74勝88敗

 2016年 5位 68勝94敗

 2017年 4位 71勝91敗

最後の地区優勝が2006年、その後は90勝の年が1回あったが、7年連続負け越し中。

パドレスの中心選手の名前が全く思い浮かばない。

 

マリナーズ アリーグ西地区、2013年にナリーグ中地区からアストロズが加わり5チームとなる

 2001年 1位 116勝46敗

 --------- --

 2013年 4位 75勝87敗

 2014年 3位 87勝75敗

 2015年 4位 76勝86敗

 2016年 2位 86勝76敗

 2017年 3位 78勝84敗

最後の優勝は、イチローがMLB1年目の2001年。

マリナーズと言えば、投手のヘルナンデスだが、2016年以降は活躍したいない。今はカノーとクルーズが中心選手。

 

 


大谷、高校生の時の40歳までの目標

2017-12-07 05:28:22 | MLB

斎藤祐樹の目標が知りたい。石川遼はマスターズ優勝の目標があった。

http://m.mlb.com/cutfour/2017/12/06/262926572/check-out-shohei-ohtanis-life-goals-that-he-wrote-out-in-high-school

大谷の目標

 18歳 MLB入り

 19歳 英語をマスター、3A

 20歳 MLB入り、年13億円の年俸

 21歳 先発ローテーション入り、16勝

 22歳 サイヤング賞

 23歳 WBC日本代表

 24歳 ノーヒット・ノーラン、25勝

 25歳 最速175キロ

 26歳 ワールドシリーズ優勝、結婚

 27歳 WBC日本代表でMVP

 28歳 一人目の子供(男)

 29歳 2度目のノーヒット・ノーラン

 30歳 日本人で通算1位の勝ち数(野茂を抜く)

 31歳 二人目の子供(女)

 32歳 2度目のワールドシリーズ優勝

 33歳 3人目の子供(男)

 34歳 3度目のワールドシリーズ優勝

 35歳 WBC日本代表

 36歳 三振記録を達成

 37歳 一人目の子供が野球を始める

 38歳 成績が低下し引退を考える

 39歳 翌年に引退を決定

 40歳 最後の試合でノーヒット・ノーラン

 41歳 日本に帰国

 42歳 アメリカの野球システムを日本に導入

結婚と、子供の人数まで考えている。


ダルビッシュはどこに行く、ESPN記事

2017-12-06 16:57:51 | MLB

ワールドシリーズで優勝投手になっていたら、ヒーローで年3000万ドルはいけていた。

http://www.espn.com/blog/sweetspot/post/_/id/84810/where-will-yu-darvish-end-up

ダルビッシュと同じクラス?の投手の契約例

 ストラスバーグ 28歳、1億7500万ドル/7年 2500万ドル/年

 クエト 30歳、1億3000万ドル/6年 2170万ドル/年

 ジマーマン 30歳、1億1000万ドル/5年 2200万ドル/年

 レスター 31歳、1億5500万ドル/6年 2580万ドル/年

 ダルビッシュ 31歳、?1億6000万ドル/6年

レスター並みの契約と予想。

契約するチーム候補は? 

 1.レンジャーズ、アリーグ西地区

 2.ドジャース、ナリーグ西地区

 3.カブス、ナリーグ中地区

 4.カージナルス、②ナリーグ中地区

 5.ツインズ、アリーグ中地区

 6.ブルワーズ、③ナリーグ中地区

 7.フィリーズ、ナリーグ東地

ドジャーはないと思うが、ナリーグのチームが多い。中地区は3チームもあり。

優勝争いするチームは、ドジャース、カブス、それにカージナルスくらいか。

 

 


大谷、行先は7チームに絞られる

2017-12-06 15:57:03 | MLB

アリーグは、西地区の3チームのみ。マリナーズ、エンゼルス、レンジャーズ。

https://www.usatoday.com/story/sports/mlb/2017/12/05/shohei-ohtani-best-fit/924675001/

ナリーグは、西地区のドジャース、ジャイアンツ、パドレス。そして中地区のカブス。

個人的には、弱小チームで本拠地が被本塁打の少ないパドレスを期待。

パドレスで2年間、実績を付けて、それからレッドソックスが私の予想。

 2018年 パドレス、10勝以上、10本塁打以上

 2019年 パドレス、15勝以上、20本塁打以上

 2020年 レッドソックスに移籍、ワールドシリーズ優勝