goo blog サービス終了のお知らせ 

大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

ヤンキース、アーロン・ブーンを監督に指名

2017-12-03 07:32:19 | MLB

2003年にオールスター出場、その後トレード期限の7月末にヤンキースに移籍、リーグ優勝選手権決定試合7回戦で本塁打を打ち、ワールドシリーズ出場となった。オフシーズンにバスケットで膝にケガをしてヤンキースを首になった。

忙しい年だった。

http://www.espn.com/mlb/story/_/id/21634728/aaron-boone-become-next-manager-new-york-yankees

1997年から2009年まで現役選手で、過去に監督やコーチの経験なしの44歳。

新人王のジャッジと同じ、ファースト・ネームがアーロン。

 新監督  アーロン・ブーン、44歳

 新人王  アーロン・ジャッジ、25歳

 


ダルビッシュ、今年の成績は10勝12敗 3.86

2017-11-28 17:28:18 | MLB

防御率は全30チーム中、26位。

http://www.espn.com/mlb/stats/pitching/_/year/2017/seasontype/2

                 (  )は1位

 防御率 3.86   26位 (2.25、クルーバー)

 先発  31試合   30位 (34試合)

 QS  19試合    17位 (23試合、バーランダー)

 QS率 61%     18位 (76%、クルーバー)

 投球回 186.2回 24位 (214.1回、セール)

 奪三振 209三振  12位 (308三振、セール)

 被打率 .228   13位  (.178、シャーザー)

 

ダルビッシュの特徴は、奪三振が多く、被打率が低いこと。

サイヤング賞投票で2位になった、2年目の2013年が最高の年。

 2013年 32試合 13勝9敗 2.83 209.2回 277三振 .194


岩隈、マリナーズとマイナー契約

2017-11-28 17:09:00 | MLB

昨年の16勝から、今年は勝ち星なし。日本にいるときから、良い年と悪い年が顕著な選手だった。

http://www.espn.com/mlb/story/_/id/21588880/seattle-mariners-re-sign-hisashi-iwakuma-minor-league-deal

 2001年  9試合  4勝 2敗 4.53  43.2回 近鉄

 2002年 23試合  8勝 7敗 3.69 141.1回

 2003年 27試合 15勝10敗 3.45 195.2回

 2004年 21試合 15勝 2敗 3.01 158.2回

 2005年 27試合  9勝15敗 4.99 182.1回 楽天

 2006年  6試合  1勝 2敗 3.72  38.2回

 2007年 16試合  5勝 5敗 3.40  90.0回

 2008年 28試合 21勝 4敗 1.87 201.2回

 2009年 24試合 13勝 6敗 3.25 169.0回

 2010年 28試合 10勝 9敗 2.82 201.0回

 2011年 17試合  6勝 7敗 2.42 119.0回

 2012年 30試合  9勝 5敗 3.16 125.1回 マリナーズ

 2013年 33試合 14勝 6敗 2.66 219.2回

 2014年 28試合 15勝 9敗 3.52 179.0回

 2015年 20試合  9勝 5敗 3.54 129.2回

 2016年 33試合 16勝12敗 4.12 199.0回

 2017年  6試合  0勝 2敗 4.35  31.0回

マリナーズでは成績が安定している。フル出場できれば、10勝以上は確実に勝てる投手。

 


羽生、竜王奪取の可能性は極めて高い

2017-11-26 04:53:42 | MLB

4局を終わり3勝1敗、第5局は先手番と次の対局でのタイトル獲得に期待。

タイトル獲得の単純確率。

 第5局 〇50% ●50%

第6局対戦の可能性 50%

 第6局 〇25% ●25%

第7局対戦の可能性 25%

 第7局 〇12.5% ●12.5%

 

 〇   50%

 ●〇  25%

 ●●〇 12.5%

 

結論: 羽生のタイトル獲得の単純確率は 87.5%(8分の7)

 


USA TODAY FA選手ランキング上位73人、1位はダルビッシュ

2017-11-20 07:42:38 | MLB

ダルビッシュ以外に日本人選手はいない。

今年の目玉選手は3人のみ。

ダルビッシュ、アリエータ、マルチネス。

https://www.usatoday.com/story/sports/mlb/2017/11/09/mlb-free-agents-top-players-available/842514001/

1位 ダルビッシュ

 ワールドシリーズでの乱調は影響が少ないと述べているが、年平均3000万ドルはなくなった。田中よりは少し上の2500万ドル前後だと予想。

2位 マルティネス

3位 アリエータ

 

下位に過去の大物選手がずらり。

 73位 アトリー 39歳、ドジャース

 71位 ラッキー 38歳、カブス

 69位 グランダーソン 37歳、ドジャース

 68位 バティスタ 37歳、ブルージェイズ

 55位 ナポリ 36歳、レンジャーズ

 51位 レイエス 34歳、メッツ

 30位 サバシア 37歳、ヤンキース

イチローも青木も上原も岩隈もいない。

 

日本人選手はダルビッシュ、田中、前田、大谷の4人だけになるかもしれない。

 

 


ジャッジ、MVPならリン・イチローに次ぐ3人目

2017-11-17 04:48:18 | MLB

新人王でMVPは過去に2人。

http://www.espn.com/blog/sweetspot/post/_/id/84670/whoever-wins-mvp-vote-fans-won-in-the-year-of-altuve-and-judge

 1975年 フレッド・リン、ボストン・レッドソックス

 2001年 イチロー・スズキ、マリナーズ

 2017年 ?アーロン・ジャッジ、ヤンキース

 

投票ポイントが同点なら、2人ともMVP。

過去に1度あり。1979年のアリーグのMVP。               WAR

 キース・ヘルナンデス   216点 11本塁打 105打点 .344  7.6

 ウィリー・スタージェル  216点 32本塁打  82打点 .281  2.5

 デーブ・ウィンフィールド 155点 34本塁打 118打点 .308  8.3

WARが2.5のスタージェルが選ばれたのは不可解だ。