goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ニイニイゼミ

2021-08-29 12:01:53 | 蝶・蛾・トンボ
【ニイニイゼミ】
昆虫  : カメムシ目 頸吻亜目 セミ科 セミ亜科
時 期 : 夏~秋( 6 ~ 9 月)
大きさ : (翅端まで)32~40mm
分布  : 北海道・本州・四国・九州・沖縄の平地や山地

体は緑褐色ですが、黒色の斑紋があります。
体全体が淡黄色の微毛で覆われているのが特徴です。
羽には雲状紋がありますが、個体により大きさや色あいや色の濃さが様々です。
ほかの種類よりやや早く、6月頃から見られる。サクラの木によく集まる。

◎2021年8月3日 富山県にて 写真4枚






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アブラゼミ(油蝉) | トップ | 2021 ヨシゴイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

蝶・蛾・トンボ」カテゴリの最新記事