【桂湖(境川ダム)】
左岸:富山県南砺市桂
右岸:岐阜県大野郡白川村大字加須良
国道156号線を岐阜県方向に進み、道の駅「ささら館」を通り過ぎ橋を渡って右に右折。出会い橋を渡って一路境川ダムに・・・・。
打越トンネルを抜けると手前に境川ダムのダムサイトが目に入ってきます。
境川ダムは、18年の歳月をかけて平成5年に完成した総貯水容量59,900,000m3の人造湖です。桂湖周辺は、五箇山県立自然公園と白山国立公園に指定されており、美しい自然に恵まれたところです。春は新緑・秋は紅葉とすばらしく、また運動広場、休憩所、コテージなどが整備され、アウトレジャーの絶好のポイントです。湖面には2,000m以上の直線コースがとれるため、ボート競技に利用できるほか、カヌーやフイツシングなどにも利用できます。
◎開津橋を望む

◎境川ダム


◎晩秋の桂湖(紅葉と雪の競演)

左岸:富山県南砺市桂
右岸:岐阜県大野郡白川村大字加須良
国道156号線を岐阜県方向に進み、道の駅「ささら館」を通り過ぎ橋を渡って右に右折。出会い橋を渡って一路境川ダムに・・・・。
打越トンネルを抜けると手前に境川ダムのダムサイトが目に入ってきます。
境川ダムは、18年の歳月をかけて平成5年に完成した総貯水容量59,900,000m3の人造湖です。桂湖周辺は、五箇山県立自然公園と白山国立公園に指定されており、美しい自然に恵まれたところです。春は新緑・秋は紅葉とすばらしく、また運動広場、休憩所、コテージなどが整備され、アウトレジャーの絶好のポイントです。湖面には2,000m以上の直線コースがとれるため、ボート競技に利用できるほか、カヌーやフイツシングなどにも利用できます。
◎開津橋を望む

◎境川ダム


◎晩秋の桂湖(紅葉と雪の競演)


今回も素晴らしい光景ですね。
>晩秋の桂湖(紅葉と雪の競演)<本当に◎ですね!
岐阜県側は加須良?なんと(南砺にかけて?へたな駄洒落ですみません)読むのでしょうか?
地名は二つとも良く似ていて南砺市の方は桂(かつら)で岐阜県の白川村の方は加須良(かずら)と呼びます。