越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ヒバリシギ(雲雀鷸)

2017-06-18 11:46:57 | 野鳥
【ヒバリシギ(雲雀鷸)】
野鳥  : チドリ目 シギ科
生活型 : 旅鳥
生息地 : 淡水湿地や水田、川岸、埋立地など
時期  : 4~5月、8~10月
全長  : 14cm
名の由来: ヒバリほどの大きさであることから

雌雄同色で、成鳥夏羽は、頭から背、翼が赤褐色で、顔には白く太い眉斑がある。
喉から下の体の下面は白色。冬羽では、体の上面が灰褐色になり、頭部などに黒褐色の縦斑がはいる。嘴は黒色で、シギ類としては細く短い。足は黄緑色である。
ウズラシギやヨーロッパトウネンと似ているが、足の色の違いや初列風切羽が突出していないことで区別できる。
シベリア中部からカムチャツカ半島で局地的に繁殖し、冬季は東南アジアやオーストラリアに渡り越冬する。
日本では旅鳥として春と秋に全国的に渡来する。南西諸島では多数が越冬する。
淡水湿地や水田、川岸、埋立地などに生息し、干潟に来ることは少ない。単独か数羽の群れをつくることはあるが、大群をつくることはない。
「プルル」、「チュリリ」などと鳴きます。

◎2017年5月12日 石川県にて 写真3枚 追加しました









◎2015年8月31日 石川県にて 写真8枚追加しました












キリアイ(左)とヒバリシギ(右)


トウネン(左)とヒバリシギ(右)





◎2014年5月16日 石川県にて  写真2枚





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴイサギ(成鳥・若鳥・幼鳥) | トップ | マミチャジナイ(眉茶鶫) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事