goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

2021 ミヤマセセリ

2021-05-20 09:48:19 | 蝶・蛾・トンボ
【2021 ミヤマセセリ】
チョウ目 セセリチョウ科 チャマダラセセリ亜科
◎ミヤマセセリ(深山挵) ベース

◎2021年4月15日 石川県にて 写真6枚
春最も早く現れるチョウで、3月下旬から4月にだけ発生し、落葉広葉樹林で見られる。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ(小千鳥)

2021-05-20 06:21:19 | 野鳥

【コチドリ(小千鳥)】
野鳥  : チドリ目 チドリ科
生活型 : 九州以北で夏鳥
生息地 : 河原、砂浜など
時期  : 3~11月
全長  : 16cm

名前のとおり、チドリ類の中で最小で、ごく普通に見ることができますが、近年 数は減少傾向です。
夏羽では嘴の先が黒く基部は橙色、頭部には白と黒の斑紋があり、体の上面は濃砂褐色、翼の上面には飛ぶと白帯が出ます。
体の下面は白く、胸には黒帯があります。足は濃黄色。
冬羽は嘴が黒く、顔や胸の黒色部は褐色を帯びています。

☆2025 コチドリ 2025年4月5日

☆2024 コチドリ② 2024年9月18日

☆2024 コチドリ 2024年4月2日

☆2023 コチドリ 2023年5月5日

☆2022 コチドリ② 2022年9月11日
☆2022 コチドリ 2022年4月5日
☆2021 コチドリ 2021年8月19日

◎2018年4月20日 石川県にて 写真5枚 追加しました







足環が付いています



◎2017年4月24日 富山県にて 写真6枚 追加しました





飛翔シーン







◎2016年3月30日 富山県にて 写真9枚 追加しました







エサ探し

ゲットしました



もっと・・・





◎2014年4月23日 石川県にて 写真 6枚 追加しました









足環がついていました



◎2014年4月1日  石川県にて 写真 5枚








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする