goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

五箇山・上梨 こきりこ祭り(5)

2013-10-02 21:53:03 | お祭りや催し物

【五箇山・上梨 こきりこ祭り(5)】
2013年9月25日
南砺市上梨 白山宮境内 にて

その1 : 白山宮境内と五箇山民謡競演会
その2 : 上梨地区の散策
その3 : 小谷麦屋節保存会・郡上踊り保存会・越中五箇山麦屋節保存会
その4 : 越中五箇山こきりこ唄保存会
その5 : こきりこ総踊り


◎2013年10月2日 追加しました。
動画を作ってみました。唄と踊りをお楽しみください

こきりこ



◎2013年9月30日
《その5 : こきりこ総踊り》

舞台競演会の後は、こきりこ総踊りということで、輪踊りが始まりました。














おわり 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山の紅葉(その2)

2013-10-02 06:09:54 | 自然散策クラブ(澄麗(スミレ)会)
【立山の紅葉(その2)】
2013年9月28日(土)

澄麗会の写真教室(最終回)で立山の紅葉を撮りに行ってきました。
朝からすばらしいお天気と立山室堂平周辺の紅葉の真っ盛りと言うことで、意気揚々と登って来ました。

その1 : お気に入りの写真
その2 : 立山室堂平散策と紅葉
その3 : 稜線と池周辺
その4 : 小さな秋とチングルマ

《その2 : 立山室堂平散策と紅葉》

立山の玄関口(定番のスポット)です・・・人を入れないで撮ってみました


地獄谷と大日岳そして奥大日岳


みくりが池から見たパロラマ写真・・・お釈迦様が寝ている姿に見えるとか??


雷鳥沢に向かう散策路・・・正面は雄山です


出会った雷鳥・・・雄でした


今年の紅葉は 赤 が足らないような気がします・・・今日(9/28)の朝は冷え込み霜が降りたとのことでした


浄土沢から雷鳥沢の紅葉です


雷鳥沢キャンプ場・・・意外とテントが少なかったです


紅葉 二枚




昨年の紅葉と比べてみてください・・・右側の写真が昨年の10月6日の時の同じ場所の紅葉です

みどりが池・・・左側(今年)、右側(昨年)


浄土沢・・・左側(今年)、右側(昨年)



その3 : 稜線と池周辺 に続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする