goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

立山の高山植物撮影(その3)

2011-07-26 06:08:20 | 「絶景」富山の特等席めぐりⅡ、Ⅲ
【立山の高山植物撮影(その3)】

第4回自遊塾講座 立山の高山植物と星空撮影
県民カレッジ自遊塾 『写真で綴る「絶景」富山の特等席めぐりⅢ』
2011年7月23日(土) 立山:室堂平~一の越~浄土山(中腹)~室堂平

その1 室堂平から一の越
その2 一の越から室堂平
その3 一の越周辺(浄土山中腹) 
その4 チョウノスケソウとタテヤマチングルマ

一の越山荘周辺から浄土山の中腹にかけて咲いていた高山植物です。

◎山の斜面に東一の越へ続く水平道が続いています


◎登ってきた方向を見ると室堂平から一の越への登山道にはたくさんの登山客が雪渓を渡っています


◎黄色いスミレが咲いていました。
《左》タカネスミレ 《右》キバナノコマノツメ
 

◎ミヤマダイコンソウとウサギギクです
 

◎ミヤマアキノキリンソウとイワオトギリです
 

◎ミネウスユキソウとタカネウスユキソウです
 

◎チシマギキョウ


◎イワギキョウの花と異型種か?八重のイワギキョウです
 

◎ムカゴトラノオとイワツメクサです
 

◎タカネヨモギの花です


その4 に続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする