goo blog サービス終了のお知らせ 

越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ユキワリソウ(雪割草)

2011-07-08 07:39:57 | 山野草(赤・ピンク花)
【ユキワリソウ(雪割草)】
高山:サクラソウ科サクラソウ属
花期:6月~8月
名前の由来:雪解けとともに開花するので、この名前があります

亜高山から山地の岩場、湿地周辺の草地などに生息しています。
葉にははっきりとした鋸歯はなく、へら形で表面は緑色でしわが多く、裏面は淡黄の粉があります。花は淡紅紫色の小花を3~10個多数かんざし状につけます。


◎2011年7月2日 立山:弥陀ヶ原にて 写真4枚




水滴のフリルをたくさん付けて・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園(収穫)

2011-07-08 06:02:06 | 日記
【家庭菜園(収穫)】
2011年7月7日

猫の額の畑ですが家の周りで家庭菜園を楽しんでいます。今植えているのがナス、トマト、プチトマト、シシトウ、ピーマン、キューリ、ゴーヤ、ネギ、アスパラ、インゲン、二十日大根、チンゲンサイ、ミズナ、プリンスメロン、青ジソ、枝豆などなど無農薬の新鮮な野菜で自給自足です。

本日の収穫です


ナス(千両)6個、長ナス1本、節成キュウリ3本、四葉キュウリ1本、チンゲンサイ、インゲンとプチトマト(黄、赤)です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする