そよそよ風がふいてます

青い葉っぱが揺れてます

200種類!

2009年11月21日 | Weblog
野鳥博士くんが声をかけてくれました。
「この前、コケの図鑑出てましたよ」

ピーンとくる、君もここの読者さんですね。
コケだらけのときがありましたもんね、いつ見てもコケ。
地球はコケの惑星」とまで書きました、わー、窮めてないのに。

「コケ、奥深すぎるわ、見分けが難しすぎて・・・」
お手上げの感あり・・・を察したのか野鳥の声の解説始まる。

魚のうろこのようで緑色のコケがここにはたくさんありました。
もちろん、初めて目にするものです。
書写山5回目にしてようやくこの看板にウルウルきました。

200種類のコケやーい。

べんと

2009年11月21日 | Weblog
何でこんなにちっちゃいお弁当箱なの?
詰めるの簡単だから、食べるの簡単だから。

これでけっこうお腹いっぱいになります。
ご飯の上のえたいの知れないものは自前ふりかけです。

ピーマン、ニンジン、油揚げのみじん切り炒め。
シラスやゴマがあったらなおグーですね。

ちょい寒空の下でみんなでお弁当を広げて食べました。
さすがに周りにはいなかったです、ピクニック派。
日差しがあるだけ、けっこうけっこう。

聞いたことありませんか?
フィンランドの白夜のピクニック、車のライトが明かり代わり。
雪の上にシートを敷いて食べたり遊んだり。

それを思えば暖かいものです。
いや、スキー場の雪の上で青シート敷いて、その上でおにぎりを
食べている赤ん坊の写真をみたことがあります、知り合いで。
今は5人兄妹やら6人兄妹になってる。

やっぱり、ホームスクーラー仲間やん


はづき茶屋

2009年11月21日 | Weblog
ちょっと一休み、このまわりでくつろぎます。
お土産買ったり、ソフトクリームを食べる子も。
そして、発見。

「コーンポタージュソフトクリーム・粒入り」
どんな味がするんだろうと口々に皆で言い合いましたが、
誰も食べる人はいませんでした、勇気がなかった。

家に帰って話したら、「生クリーム系だからねぇ」と驚かず。
そうだねぇ、と一件落着。

おっと摩尼殿

2009年11月21日 | Weblog
京都の清水寺みたいな造り、大勢のお遍路さんで溢れていました。
舞台からは紅葉の眺めが一段と冴えます。

韓国語が飛び交う小学生の一団が写生にきていました。
「こんにちは!」挨拶を交わしましたよ。
写生道具はサインペンでした、覗き込むと「恥ずかしー

きょうは土曜、大勢の人で賑わっているのでしょう。

真っ赤

2009年11月21日 | Weblog
本田家墓所と書かれたあった。
少年ふたりここでおくつろぎに。
歩き疲れたふたりはここでおやつを食べたりおしゃべりしたり、
みんなが見学するのを待っていたよ、
墓所だよそこ。

あざやかな赤が白い壁に似合います。

ラストサムライのロケ地

2009年11月21日 | Weblog
ここでラストサムライの決闘シーンが撮られた、大講堂。
コの字形に、食堂(じきどう)、常行堂(じょうぎょうどう)がある。

3つとも大きな建物だ、食堂では古い絵巻を展示してあった。
アニメの始まりは絵巻物らしい、よ。

小さな子どもたちが広い庭で駆けずり回っては転んで大笑いしてた。
たたずむのに良い場所です、まだまだ奥に、奥の院。

白いサザンカ

2009年11月21日 | Weblog
山はサザンカがあちらこちらで咲いていた。
特別、白いのは心惹きつけられたなぁ。
歩いてる途中に出くわすから、みんなと離れてしまう。

きょうは朝からクリニック。
来週月曜に行こうと思ってたら祝日だった。
昨日の疲れもなく朝のことを済ませ昨日と同じ電車に乗った。

山を歩く、山で汗をかく・・・肺の大掃除になった。
脳もリフレッシュ、特に目。
ものすごくたくさんのものを見た、子どもたちの表情も素敵。

木々の先っぽにとまる野鳥もみせてもらった、カワラヒナ。
キツツキが木を突付いている音も聞こえた。

屋久島にあるような大きな杉木立もあってうっそう感がいい。
山下りはさんざんでしたが・・・