goo blog サービス終了のお知らせ 

Days with cannondale   デイルな日々

JIM's memo    We are Team The Lewis    肉体性を追求せよ

一場春夢

2009-05-27 01:18:49 | Memo
 少し前のことになるが山仲間とのGoldenTripが今年も無事終わった。今季の活動は、仲間の怪我により正月からのスロースタートであったが、充分すぎるほど満喫できたといっていい。金曜の夜中皆と再会し、日曜の夜中皆と次の約束をし帰宅する休日生活が、6回目の季節をまたいだことになる。この間のさまざまな経験と人との出逢いは、自分の人生にとって特別なものであることは間違いない。回想すればするほど、お世話になった方々、そして我らの大好きなfieldに感謝してもしきれない想いが込み上げてくる。有難うございました。
 毎年のGoldenWeekがその年の我々とっての集大成・BigChallengeの場であった。クライミング&ドロップの軌跡をここにまとめておく。我々の未熟な登攀そして滑走技術を100%以上引き出してくれ、時には物好き?なchallengeを支えて下さったGUIDES!!は・・・【やま工房】【BLUE CLIFF】【アド ガイ
 添付写真は5/9下山後、上高地にて。左からDAISUKE,Burton OMEN,Burton feelgood,Rossignol Half Gun,Burton Aura,SHINYA,(back)TK Tranceporter
 2005年 白馬槍登頂&滑走
 2006年 白馬岳主稜登攀&白馬大雪渓滑走
 2007 北穂高岳東稜登攀&北穂沢滑走、剣岳インディアンクロアール登攀&大脱走ルンゼ滑走
 2008年 奥穂高岳南稜登攀&直登ルンゼ滑走
 2009年 前穂高岳北尾根登攀&奥明神沢滑走
 最後は2009年GWのchallenge写真


赤:登攀ルート(前穂北尾根) 早朝3時登攀開始から約2時間で稜線に出る
 photo by やま工房
我らの前に次々と難関が立ちはだかる 後ろテレマークが中島先生@やま工房 
SHINYA 奥明神沢へ吸い込まれていく 

最新の画像もっと見る