磨きあがった濃緑に胸を弾ませ黄色く眩しい並木道を抜けた。ゆっくりとアクセルを踏む。きぶんいい。調子いい。いいんじゃないか。だな多分そうだ。今日の午後。
ガソリンが高騰し庶民の生活を圧迫している。勿論俺もその庶民だが、これでおのずと車の使用頻度が減り、二酸化炭素排出量が少しでも減れば、『でもいいんじゃネ!?白熊が死ななくてすむし』(最早死なないとはいえないかもしれない。全滅する日を延ばすことができるといったほうがいいか。)なんて思ったりする。そんなこと考えたら『もう一層の事500円/Lとかになってもいいんじゃネ!?』とかも思ったりもする。
11/末の3連休は立山に入り、先週末の12/1,2は神楽スキー場でゲレンデ練習をし、心身ともに雪モードにshiftした。シーズンINに立山に入ったのは初めてで、十分過ぎるほどの積雪に心踊り、ソウルフル親子と共に山行し、みくりではベーやんとそれから世話になっているガイドの皆さん達と再会し、思う存分堪能した。久しぶりの神楽は、天気はよかったもののその反面人が多く斜面はゴリゴリ。同じ事をするにも山の中とではこれほどに違うのかと戸惑いを感じつつ、己の技術の未熟さを再確認しつつ、充実した日であった。添付写真は、神楽でゲレンデ修行したSHINやと我が板GENIUS。さらに一緒に滑ったのは、ザーさん、ひさし&KORO、SHINやの旧友○○ちゃん(名前忘れた)。最後に立山の写真を少々。活動記録はこちらから。
扇沢駅にて なかなかの積雪
室堂から斜面を確認するkaiunKANA&DAISUKE
初日は浄土山を目指した我等
二日目 雷鳥沢から奥大日へ伸びる稜線
ベーやんが勤めるみくりが池に宿泊 大宴会大フィーバー
三日目室道山から望む 手前が室道ターミナル駅
一番奥の頂は剣岳 先シーズン滑った?斜面が見えた
ガソリンが高騰し庶民の生活を圧迫している。勿論俺もその庶民だが、これでおのずと車の使用頻度が減り、二酸化炭素排出量が少しでも減れば、『でもいいんじゃネ!?白熊が死ななくてすむし』(最早死なないとはいえないかもしれない。全滅する日を延ばすことができるといったほうがいいか。)なんて思ったりする。そんなこと考えたら『もう一層の事500円/Lとかになってもいいんじゃネ!?』とかも思ったりもする。
11/末の3連休は立山に入り、先週末の12/1,2は神楽スキー場でゲレンデ練習をし、心身ともに雪モードにshiftした。シーズンINに立山に入ったのは初めてで、十分過ぎるほどの積雪に心踊り、ソウルフル親子と共に山行し、みくりではベーやんとそれから世話になっているガイドの皆さん達と再会し、思う存分堪能した。久しぶりの神楽は、天気はよかったもののその反面人が多く斜面はゴリゴリ。同じ事をするにも山の中とではこれほどに違うのかと戸惑いを感じつつ、己の技術の未熟さを再確認しつつ、充実した日であった。添付写真は、神楽でゲレンデ修行したSHINやと我が板GENIUS。さらに一緒に滑ったのは、ザーさん、ひさし&KORO、SHINやの旧友○○ちゃん(名前忘れた)。最後に立山の写真を少々。活動記録はこちらから。






