今年初の釣りツアー、冬休み中に勝浦でオヤジ達と待ち合わせて、勝浦港では4時~16時まで釣り禁止なんで様子見ながら15時頃行ってみたんだけど、すでに何人もやってるし、もう1年くらい禁止になってるんで多分グダグダになっちゃってるんだなと、いちいち注意するのもってなんかね。
で、駐車できるところを探すんだけどどこもいっぱい、「ホテル三日月」近くは空いてるんだけどちょい遠いんだよな~、ってことで
港の奥に入っていくことに、こちらもなあなあになってるみたいでふつうに停められた。
そういうワケで15時半前から0時15分くらいまで大体9時間釣りっぱなし、ハゼ釣りでは大体いつも6時間くらい釣ってるんで、それの1.5倍ッスね。
ま、でも、0時過ぎに風が出てきて寒くなって、しかも釣れなくなってきたのでやめたけど、いつまでも釣れててあったか陽気だったらリミットの4時までいたかもね、なんてちょっと無理気味な残り体力だったけど。
とりあえず、日没ちょいすぎくらいまではキス狙いで投げとアジ狙いのサビキの2本体制、キスは置いておいてサビキメインでたまにキスの様子をみるって感じ。
とにかくアジ釣れた、今まで縁がなくてアジ釣れなかったけど、去年鴨川でサビキしたときはサバしか来なかったからスゲー嬉しい、しかもなかなかな型だったし。
キスは大きい!!天ぷら楽しみッス。
日が暮れてからAさんがサビキはそのまま置く感じ(海底につけちゃう感じ)にしてたら黒鯛(チヌ)がくるみたいなので、オレもって感じでいったんしまったサビキ竿出した。
チヌは小さくても引きがいいね。
キス狙いの方は大きめの針に変えてカレイ狙いに、カレイは1枚もかからんかったけどいないのかね?コチも来なかったし。
ハオコゼも釣れたけど、毒危ないのでAさんに外してもらって海に帰した、型よかったら背びれ切って持ち帰ったんだけど。
アジ28本、ウミタナゴ1本、キス6本、チヌ4枚。
上はアジ、チヌ
そして3日目へ。