そういうワケで今回も「湯の郷 かずさ」で2時間のんびりーと、1時間半くらい寝たし、今回は全運転なんで寝ないと無理だった、そしてアクアラインを川崎で降りてこちらへ。
とりあえずものすごい興味があった。
アクセスは小島新田駅、出口出たら左方向へ陸橋の下をくぐりそのまま直進(線路とは垂直に北上)、200m先の大通りは左に見える歩道橋を渡る、降りたら右方向へ、100m先左側。
カレーラーメン丼 Bセット \1280
作り方を見たら、まずタマネギ、ニラ、ニンジンを中華鍋で炒めます、そしてスープを投入、豚肉も投入、粉末系の調味料を投入、カレーはSBの赤缶、最後に水溶き片栗粉でとろみを出す。
同時進行で麺を茹でる、丼にごはんをよそう、その上にとろけるチーズを敷く、茹で上げた麺を入れる、カレースープを投入。
カレースープはとろみのある辛さはあんまりないタイプ、もうちょっとカレー風味が強いといいなぁとは思う。
タマネギ結構大量に入ってるけど、炒めにだいぶ時間かけてたし、カレースープになってからもだいぶ煮込んでたんで、クタクタにまでなってたのと、カレーだからタマネギの風味を感じなかったので美味しくいただけました
麺は中細くらいのストレート、コシはあんまりない、麺を箸で持ち上げるときにはかなりの抵抗を感じます。
麺を食べきってからごはんの層に、もしかしてチーズをごはんの上に敷くのは、カレーラーメン層とごはん層を分断するためかもしれません、麺を食べきるまでにごはんは全く邪魔をしてこなかったし。
そのごはん層に入ったくらいに温泉玉子を投入、元々薄味カレーがさらにマイルドになっちゃうけど、味変アイテムとしてはかなりいいと思う、そしてカレーおじやが美味くないわけないし、チーズの風味もいいしねぇ。
Bセットは+餃子。
結構大きめでシューシー、かなり美味い。
あと、唐揚げをサービスで出してくれました、熱々ではなくなってたけど。
--
読み:らーめんみーと
最寄駅:京急大師線 小島新田駅
最寄街道:国道409号
--