人間は暇である。

「人間は暇である。故に何かを始めることができる」をモットーにプラモ作ったり日常語ったりしてます。

思い出し笑いにさえ ヤキモチ妬いてるワガママだから

2008-01-31 23:22:00 | 日記
え~、なんだかんだで試験一週間前だったりします。
全然そんな気がしません。
今回の試験はマトモな結果が出ないでしょうねwwwww


……さて
一応「毎日更新」を目標に何となしに書いているのですが…
全くネタが無いorz
昨日も結局アニメ観ないで寝てしまったし、ゲームもやってないし…
このままいくと試験終わった時点でまだ観てないのが40ほどになってる可能性が…
シゴフミとH2Oは捨てだな。

まぁダラダラ書くのも難だし
この辺で。

ではまた

まだ本調子じゃねーかなー

2008-01-30 21:03:07 | 日記
タイトル通りです。
ちょいとダルい。

まぁそんなことで書くこともありませんし
ムービーでも貼りますか。

エヴァンゲリオン ギャグマンガ日和【終末】


ニコニコのアカウント持ってる方はコチラ


正直、死ぬかと思ったw
ってかギャグマンガ日和はよくわかんないけど有名ですよねwwwww


ではまた

そりゃぁもう病魔への鬱憤を此処で…

2008-01-29 20:04:48 | 日記
ハイ、お久しぶりです鴉です。
近頃流行りの胃腸風邪に罹ってしまいまして。
今も少しダルいですけど寝すぎて腰が痛くてもう寝れないのでPCの前。
監視者であるはずの母親は私が伝染した風邪のせいで見事にノックダウン。いや、申し訳ない、母上。

そういうワケで、ブッ倒れる前あたりから書きたかったことを適当につらつらとでも。

まぁまずはガンダム関連
まだ最新の16話は観てないんで釘宮さんは確認してませんがそれに伴って公式サイトにガンダムスローネ「アイン」「ツヴァイ」「グーテンモルゲン」「イー」「アル」「イー」「アル」「いちいちいちいち」「ひふm…(殴
…失礼。ガンダムスローネ「アイン」「ツヴァイ」「ドライ」が追加。
何となくガンダムっぽくないですけどまぁこんなもんでしょう。慣れますよ。
何となくファフナーっぽい気がしないでもないのはデザイナーが同じだから(誰だっけな?)
スローネとは英語で「王座」の意。なんでまた機体番号だけドイツ語?

私は機体から放出する物質を「GN粒子とは別の物質」と予想しましたがどうやら同じものみたいですね。擬似GNドライヴ「T(タウ)」みたいです。
まぁ機体、組織に関する秘密は劇中でおいおい語ってもらうとして。

個人的にはアインが好み。
実はホビー誌でアインだけは事前にムック(無彩色)の立体を見てたんですよね。その時から「紺色っぽい色ならツボだな~」とか思ってたんでラッキーです。

設定画ではカッコ悪いのは古今どのガンダムも大して変わらないもので、公式サイト内「PRODUCT」でアインのプラモの画像見れるんですが、コッチはいいですね。ついでに2月下旬発売。ティエレン宇宙型も同様。
ちなみにどちらも買いです。00関連HG全種コンプってことでタオツーも買おうかな?

しかしスローネは機体のメインフレームがほっとんど同じですからプラモ化は楽でしょうね~wwwwww
そんなワケでツヴァイ立体化決定。

さらに劇中で筋肉砲撃手(名前忘れたw)が語っていた「GNアームズ」も早速立体化。なんというか、簡易版デンドロビウムといいましょうか、要はエクシア用ミーティア。
他のガンダムにも装備できんのかな~。
コレは買うか微妙…
あ、全種コンプの夢が…
だって高いし、なによりまたエクシアついてくるんですよぉ~!?
あちこちで「三体目…orz」って嘆きが聞こえるようです…

プラモ関連であと特筆すべきは…
まぁ順当、ν(ニュー)ガンダムHGUC化決定。
リ・ガズィが出たからまぁ当然でしょう。このままだとササビーも時間の問題でしょうね。

MGはザクⅡVer.2流用祭り。
先日発売の黒い三連星用ザク(MS-06R1-A)につづいて、ザクⅡF型とマリンレイヤー(機雷散布用)が別個で発売。
なんか嫌な予感がします、このままずっとザクⅡMSV祭りとかはヤです…


あぁもうこれだけで十分記事になったなwwwww

最後にちょろんと

efは終わりました。今日アンインストールです。
さようなら、楽しかったっす。
「景ルートが特に」なんて言うまでも無いでしょうけどwwwwwww

あとは新作アニメを追加で「シゴフミ」と「H2O」観てみました。どちらも三話から。
H2Oは…どことなくひぐらし?まぁ「寒村」が舞台なら自然と似てくるか…
シゴフミは…どこのしにがみのバラッド?
無口の死者(関連)の使者とよく喋るツレ、これだけでもそっくりなのにキャラデザが黒星紅白ときたw
いやはや…もうなんていうかね…
この二つは今後見続けるか検討中。案外シゴフミは観ちゃうかも。


さて、そろそろ切り上げますか。
かといってまた寝るものなんかな~。
でもダルいんで多分寝ます。

ではまた

GSX-401FWスターゲイザーガンダム ロールアウト

2008-01-26 17:44:53 | プラモデルレビュー
アキバで半額で売ってたので衝動買いしたスタゲです。
民間機としてのガンダムは初なんじゃないでしょうか?

フロント

リア

バストアップ


形式番号:GSX-401FW
頭頂高:18.94m
重量:76.22t/83.59t(ヴォワチュール・リュミエール含む)

深宇宙探査開発機構DSSDが火星軌道以遠太陽系宙域の探査、開発活動を目的とし開発した非戦闘用モビルスーツで、自己対話型複列分散処理AIによって完全自律運用される機体として設計された。
尚、コクピット部はアセンブリー化されており、無人から有人へのコンバートも可能。劇中では複座式のコクピットを搭載して戦闘してました。おそらくまだAIの「教育」が不完全だったんでしょう。
さらに長期間のメンテナンスフリーを実現するため自己修復型マイクロマシンナリーテクノロジーが全面的に採用されている。
要するにナノスキンってことでしょうか?それとも機体構造体とは別に修復用ナノマシンを機体内に搭載してるってことでしょうか。
どっちにしたって「無から有」は生み出せないわけですから、機体の構成元素を広大な深宇宙から拾ってくる必要がありそうですね。

背中の後輪が本機最大の特徴、名を「ヴォワチュール・リュミエール」。
舌噛みそうですけど個人的にはハイペリオンの「アルミューレ・リュミエール」のほうが噛みそうです。
何でも特殊なエネルギー変換によって得られた膨大な光圧を推進力に変換してるとか。
要するに「太陽風を受けて進むための帆」ってところです。
そして、この受動的なシステムを能動的なものに改良したのがストフリとか運命の「光の翼」ってワケです。

機体各部のホログラフィックな部分は先のヴォワチュール・リュミエールのサブシステム。背部のトーラス(後輪)とリンクして推力バランスを調整します。
シールは起動前の黒と起動時のホログラフとあったんで起動時のものを選択。

「息抜き」として作ったんでスミ入れなし、塗装も頬部分のみ。

可動範囲はなかなか。
肩関節の接続はABSどうしのダブルボールジョイント接続。動かしすぎるとヘタるのは同機構を採用しているストライクノワールで証明済み。
なのであまりいじりたくはありませんね。

脛部分のブースターは展開が可能。


背面部のヴォワ…面倒くさいVLは結構いい動きします。
こんな感じで複数の可動軸によってフレキシブルな動きが可能。

こんな感じに動きます。



そのVL起動時に周囲の空間構造に対して干渉を行うため、副作用としてリング状の発光現象を引き起こします。
さすが種シリーズ。設定がwwwwwwwww

それを再現するためのエフェクトパーツが付属。
スタンド接続穴に取り付けて使用。

上から見るとこんな感じ。
金属棒によって三つのリングはバラバラに回転します。


武装解説
といっても民間の深宇宙探査用の機体なので自己対話型複列分散処理AIは搭載してますが固定兵装や専用兵装の類はありません。
よって深宇宙探査開発機構DSSDが自衛用に保有しているUT-1DシビリアンアストレイDSSDカスタムの「ビームガンKSM71/J」を使用。

モルゲンレーテ社の技術をDSSDが購入、さらに独自の改修を加えたもの。
軍用ライフルと比べると見劣りしますが、自衛用としては十分。


悪ふざけ



総評

☆☆☆☆・
息抜きで劣悪な出来だったらやだなーとか思ってたんですけど杞憂でしたね。
Gガンダムも真っ青なくらいマジで背中に輪っか背負ってますんで賛否両論ありそうですが、キット自体はいいものでした。

ではまた

GNY-001ガンダムアストレアレイヴンズカスタム ロールアウト

2008-01-26 00:08:10 | プラモデルレビュー
電撃ホビージャパンに付録としてついてきたアストレア改造キットです。

ガンダムアストレアってのは、電ホで連載されてるアニメ本編より15年前の、ガンダム製造が駆け出しだった頃の話に登場する主人公機。
公式外伝で、テレビ版のデザイナーがデザインしてるんで共通項もあって、なかなか面白いですよ。

で、本来は白メインの機体なんですが、「レイヴンズカスタム」で分かるとおり、「鴉仕様」にしてみました。っても大したことはしてませんし、完成度は低いです。

まぁ、でも素組み派の私としては自信作だったりするので、見て笑ってやってくだせぇ。

フロント

リア

バストアップ


…とは言ってもスミ入れ部分を全て蛍光グリーンにしただけなんですけどね。
それ以外は無改造。

形式番号:GNY-001
頭頂高:18.3m
本体重量:55.1t

可動範囲その他のことは、素体がエクシアなんでコチラを参照にして下さい。

あと手を加えたところといえば…
そうそう、ガンプラ秘密工場(仮)さんが紹介していたランナーパテを試してみました。
本来ならばエクシアの肩の軟質パーツ(GNケーブル)が取り付けられるべきところの穴を埋めました。
あまりにメチャクチャになったんで写真にするのはやめましたorz
修行します。慣れるとものすごく便利そうなんで。

エクシアとの比較三面図

(サイズ間違えた…)



一番の違いは肩とスリースラスタータイプのGNドライヴでしょうか。
個人的にはベーゴマよりこっちのほうが好み。

どうやらアニメ版と同時期にソレスタルビーングをサポートする「フェレシュテ」なる組織もこのアストレアを運用していたらしく(ただし色は赤と金)、その際ガンダムタイプであることを隠すためのマスクをつけた「ガンダムアストレアタイプF」も再現可能。
塗装はオリジナル。

よっぽどのアフォかヴァキャでない限り胴体見ればガンダムだと分かると思うんですけどね…

武装解説
GNビームサーベル

サーベル部分はヴァーチェのそれを流用。柄は腰にマウント。

以上。

じゃぁ寂しいのでエクシアの武装を取り付けようと思ったら…

うぉろ?
これが…あの…
そう、製品不良でした。
アストレア用でよかったです。だからこそ逆に「お、珍しい」みたいな感じでうれしくなったりw

ですがこれでGNロングブレードは使えない…
ですが、気を取り直して。
何となくエクシアと同じってのもつまらなかったので、HGティエレンの時のように、武器をデッチあげました。
たいしたものじゃありませんがね。

それがコレ(左腕)

本来シールド用のマウントラッチにGNショートブレードを取り付けてしまいました。
これにも経緯があって、
シールドを取り付けたい→マウントパーツか追加パーツのせいで取り付けられない→各部を削り込んで対処→なんかエクシアの二番煎じ→ならば…
みたいな感じです。

腰用のマウントラッチにポリキャップを仕込んで、ブレードを取り付けてます。
もともとはブレード部分は取り外し可能だったのですがあまりに外れやすかったので接着しました。
こんな感じに展開。

この写真だと肩のランナーパテ使用部分が目立ってますねぇwwww
豪快にスミが乱れてる場所です(汗)

ちなみに右腕は無改造のGNソード




総評(エクシア素体はポーズ付けづらい…)

個人的満足度:☆☆☆・・
市販品でもないので改造その他に対する自己満足度にしてみました。
さすがにこの塗装はどうかな…と思えてきましてね…
あとはランナーパテ。
その辺から考えるとこの辺が妥当な点数でした。

ではまた

YMT-05ヒルドルブ ロールアウト

2008-01-25 23:21:00 | プラモデルレビュー
え~製作から随分たってしまいましたが、超弩級「超高速(個人的見解)」戦車ヒルドルブです。

OVAのみの登場ながらそのインパクトで一躍有名に。
私も驚きました。

でまぁ、あのハイクオリティCGを精密に立体化するためにはHGUCでは不可能ってコトでEXモデルでのリリースです。
EXモデルは始めて手を出しました。基本的に塗装前提なのは私は作らない(作れない)んでね。
ですがコイツはEXモデルでありながらスナップフィットでしかも色分け済み。
こりゃあ買いってことで買い。

では、レビュー、いってみましょう。

フロント(?)



リア



バストアップ(フロント?フェイス?)
↓眉間のあたりがムズムズしてきたら負けwww



形式番号:YMT-05
全長:35.3m
全幅:14.7m
通常全高:8.6m
最大全高:13.3m
全備重量:220t
ジェネレーター出力:3300kw
最高走行速度:110km/h(速い…)
乗員:1名

形式番号の「Y」は確か「試作」、「MT」が「モビルタンク」でしょうね。
ザクⅡ(MS-06)が公国製MS6体目ってところから考えてコイツより前にも4機ほど製造したのでしょうか?気になります。

まぁなんといいますか、デカいです。
家にある同スケール(1/144)の戦車(何かは忘れた)とツーショット


ザク(塗装は気にしない)も並べてみる。

す…すごく、大きいです…。

EXモデルということもあってか各部のディティールは神認定。
おかげでスミ入れをするって野望はあっさり潰え去りましたが…

モノアイ部分はクリアパーツで再現。クリアピンクに塗ってやりました。

キャタピラ部分はゴムパーツで再現。回転は不可。
ちゃんと実物の戦車みたいな感じになってます。

流石に裏面は未再現。

つるぺたですw
キャタピラの隙間に見えるのは腕部分、つーか肘。

こうなんていうか、後ろから仰ぎ見るのが好きだったり。

後ろのほうにはドーザーついてます。残念ながら展開は不可。原作で使ったら再現されたかなぁ…

さらに後方には給弾機構と思われる部分が。

いろいろ撃ってるんでね、弾種ごとに分けてるんでしょう。


1/144スケールのジオン公国軍兵士のフィギュアが三種類五体付属。

1/100のものはたくさんありますが1/144は初めて、でもちゃんと鼻とか目のくぼみとか服のしわとか再現されてます。さすがバンダイのレーザー加工技術。

腕部はこんな感じ。

下腕がザクと共通ってところにミリタリ愛を感じます。上腕がフレームってところに恍惚すら感じます。
肩部分のそれらしきパーツはスモークディスチャージャー。確か煙の色はピンク色。

流石に完全変形は難しかったようで、機体中央のパーツを付け替えて変形させます。

ちなみにタンク形態で腕部はこんな感じに収納。

手首は外しておきます。


武装解説
30cm(サンチ)砲

宇宙戦艦のものを転用した魔砲。
最大射程距離32~35km。有視界でも20kmの長距離砲撃が可能。
いろいろ撃てます。(例:通常榴弾(HE弾)、対戦車榴弾(HEAT弾)、対戦車焼夷榴弾(HEAT/I弾)、粘着榴弾(HESH弾)、徹甲弾(AP弾)、装弾筒型徹甲弾(APDS弾)、装弾筒型翼安定徹甲弾(APFSDS弾)、対空用榴散弾(type3))
…わかんねwwwwwwwwww

劇中では(曲射式榴弾砲?)撃ったときに垂直に近いくらいまで上げてましたがコイツはここまでしか上がりません。


105mmザクマシンガン

手元に資料が無いので分かりませんが、なんとなく旧ザクのそれと似てますが違う気がします。
持てませんけどフォアグリップは可動。
タンク時には右後ろに格納(左後ろはクレーン)。格納用のものを取り付けます。
マガジンは肩のシールドに取り付け可能。
マシンガン用持ち手は両方に付属しているので劇中のように普通の120mmザクマシンガンを持たせることも可能です。

ショベル

土木用じゃありません、立派な格闘兵装ですwwwwwww
これでザク殴打してましたし。それにここにあっても使い道が…
何となく劇中でコイツで穴掘って埋まったような描写がありましたがそりゃ無理でしょう。
コレといい後ろのドーザーといい、サイズがハンパないですwwwwwww
もしこのショベルのサイズにあわせてユンボ造ったら恐ろしいサイズになりそうだwwwwwww


総評(個人的名シーン)

☆☆☆☆・
ショベルのアーム部にやや難あり。スチロール樹脂どうしの接続なんで一日でヘタります。一日でヘタりました。
ただ、それ以外は申し分なし。色分けは適切、ディティールは神、プロポーション(?)も完璧。インパクトも十分、価格もハイレベルwwwwww
ですがその価値はあります。

まぁ、「ガノタ」にというよりは「ミリオタ」の方々にお勧めしたい一機ですね。


ではまた

「いいですか?暴力を振るっていいのは異教徒共と化け物共だけです。」by.アレクサンド・アンデルセン

2008-01-25 00:29:03 | 日記
どうやら、かのアンデルセン神父の名言の一つ「塵に過ぎないお前等は塵に還れ」は聖書の一節をアレンジしたものみたいです。

『創世記3章18~19節より』
地はあなたのためにのろわれ、
あなたは一生、苦しんで地から食物を取る。
地はあなたのために、いばらとあざみとを生じ、
あなたは野の草を食べるであろう。
あなたは顔に汗してパンを食べ、ついに土に帰る、
あなたは土から取られたのだから。
あなたは、ちりだから、ちりに帰る。


かの有名な「失楽園」の場面でしょう。
確か…うろ覚えですけど、蛇にそそのかされてイヴが善悪の知識の実を食べて、それにつられてアダムも食べたんでしたっけ?でまぁ、「イヴはアダムのあばら骨から創られた」ってのと前述の「善悪の知識の実をまずイヴが食べた」ってところから中世の欧米ではいわゆる「男尊女卑」だったと記憶しています。
でまあ、禁を破って禁断の果実を食べてしまったアダムとイヴに主たる神が言った言葉でしょうか?手元に新約聖書しかないのでネットで調べたものですが…


で、ここで記事を終えるつもりだったのですが…
雪風さんに影響されて「勝手にブログ評論(α版)」をやってみました。
更新するたびに評価が変わりますが…

私はこんな評価が。

どうやらこの批評家はユニコーンガンダムが大好きなようです。

必ず「RX-0」「ユニコーンガンダム」「ユニコーンモード」「デストロイモード」「フェイスガード」等の単語が入ってますwwwwwww

しかも支☆離☆滅☆裂!

なんかわけのわからん人名登場してるし~wwwwwww


なかなか面白かったです、雪風さん、感謝です。



さて、明日は模試。
まぁ、今更やってもどうしようもないのでそれなりに頑張ってきます。

それより体育の授業(マット運動)で前転しすぎていまだに三半規管がおかしいです…
ってか、キモチわるい。
もともとからだが急転直下(?)する運動は特にダメなんすよぉ。


でもefはやるっていう。
あと一日二日で終わるかな?そんなところ。

ちなみに景の回想シーンで千尋のボイス確認しました。
顔は下半分しか見えてなかったので、まともに顔が見えてるのは先の記事に書いた景の自室の写真のみかも。
まだ全部やったわけじゃないので何にもいえませんけどね。



ではまた


追伸
面白いのみつけたんで貼っときます。
【監視カメラ】夜中にウェイトレスがこんな事になるなんて・・・

あるウェイトレスの悲劇…痛そwwwwwww

なんという面子wwww

2008-01-24 00:30:12 | 日記
ACfAのキャストがエラいことになってます。
ホワイト・グリントの専属オペレーター「フィオナ・イェルネフェルト」が坂本真綾(ルナマリア・ホーク、両儀式、等)
カラードランク1「ステイシス」のパイロット「オッツダルヴァ」に諏訪部順一(スティング・オークレー、“狩人”フリアグネ、アーチャー等)
カラードランク3「レイテルバラッシュ」のパイロット「ウィン・D・ファンション」に田中敦子!(草薙素子、キャスター等)

なんだかそういう意味でも欲しくなってきましたよ~wwwwwww

以前も中田譲治とか起用してましたし、なんだかんだ言ってスゴいなwwwwwww

パッケージは飛行型アームズフォートの模様。


あとACVIファシネイター詳細判明。
ぶっちゃけた話、買わない理由が思いつきません。

戦ったことも無ければロクに見たことも無いけどねwwwww

コクピットの再現は…あるのかなぁ…
差し替えで再現でもいいからやって欲しかったり。


勉強してね~な~
どうしよ。


ではまた

迫りくるタイムリミット

2008-01-23 00:02:19 | 日記
え~何ていうか最近「同属」以外のクラスメートの会話に参加できなくなってきた鴉です。まぁ全く気にしてませんが、たまに話しかけて「しまって」自己嫌悪するっていうのを繰り返してます。

今日は帰宅後すぐにリ・ガズィの製作。そろそろ試験も近いんでね。今週模試だし。
なんというか、第一印象は「地味」。ジムカスタム並に外見的特長がありませんwwww

まぁレビューに顔を出すのは当分先になるでしょうが…


現在HELLSINGを誠意布教中。家に一冊もありませんw
あいにく京アニの某青い髪のアホ毛と違って一巻につき一冊しか買ってないんでね。
ただまぁ、読んでくれるのはうれしいこと。
あとはニコニコでOVAが再UPされればなぁ…
「何度でもよみがえるさ!」みたいなノリで。
近場のツタヤにはTV版しかないんですもんね~。やれやれ。

さて、今日はefの日。
ちなみに昨日はアニメの日。


ではまた

果たしてこれは有意義か無意義か。

2008-01-20 21:01:32 | 日記
のんびりとした休日は久しぶりだったり。

久々の午後起き。とりあえず疲労は回復。

そのあと今までずっとプラモ製作ですから、私も堕ちる所まで堕ちましたねwwwwwww


そういうワケで日常について書く事は無いのでホビー関連の話でも。

まずガンダム00のOP、EDが変更。
新OP

新ED


OPは1クール目と比べてかなり良くなった。
サビ以降の出来はなかなか。
新作ガンダムについては、敵対関係にあるのでしょうか?なんか戦ってますし。

あと非常に興味深いのが新作ガンダム三機が放出している粒子の色、ビームの色が主人公機四機と違って、血の様に赫いってことですね。GN粒子ではない可能性大。
なんにせよ、だんだん00も面白くなってきた気がします。
最後の心配事は、せっかく良くなってきたストーリーが新作ガンダムのおかげで台無しになってしまうこと、それだけは避けてもらいたい。

EDは…
ホラホラお前ら、そこで脱がない。
だから腐女子向けとかなんとか言われちまうんだよwwwwwww



あとはACfA(アーマード・コア フォー(4)アンサー)の機体公開でしょうか。
リンクでコチラからドゾ
トーラス社製ネクスト商品化超希望!!!!!!!!
ただ…それ以外は「ACとして」はちょっと好きになれませんなぁ…
そうでなくて別のロボット作品のものとして考えるとカッコいいですけどね。
オーメルのとかどっちかって言うとファフナーって行ったほうが通りそう。

なんというか、アレですね。
カッコいい機体が好きな方はオーメル、アルゼブラ
質実剛健リアリティ追求派はトーラス、アルドラ
みたいな感じでどちらのファンも取り込もうとしてる感じですね。


いい悪いは別にして、ACシリーズは冒険してますね~。
さて、あとはこのデザインが旧来の古参ファンたちにどう捉えられるかですね。

私個人としてはなんだかんだで結構楽しみです。

よく考えるとゲーム機持ってない人間が「楽しみ」ってのもおかしな話ですねwwwwww

でも楽しみです。

プラモ化希望がまた増えたwwwww
とりあえずAC4の機体は各企業ごとに一体ずつは最低リリースして欲しい。
最悪でもローゼンタール(断じて「メイデン」ではない)とGAは出して欲しい。
ACfAはとりあえずホワイトグリント。まあ多分出るでしょうけど。
あとは前述の通りトーラス。
流石に「アームドフォート商品化希望!!!!」なんて馬鹿げたことは言いません、ってか言えませんwwwwww
確か一番デカいので地上型の全長7キロ。
普通のACと同スケール(1/72)で立体化すると約97.2メートル。
1/10000でようやく7センチ。
1/10000って言ったら地図ですよ地図。
地図に書き込めますよwwwwwwwwww

まあそれでもACと同スケールとは言わないけど欲しかったりしますね。
特に地上型。

さて、GABFSLEFVer.を仕上げますかね。
ってこう書くとわけ分からんなwwwwww
「ガンダムアストレイブルーフレームセカンドLエクストラフィニッシュヴァージョン」です。
長いから書くのめんどいですwwwwwwww

あとそろそろヒルドルブのレビューも上げねば。


ではまた

やっぱりええですわwwwwwwww

2008-01-20 02:59:55 | 日記
とりあえずみやこルート終了。

大体のところはアニメと同じ(厳密に言えばアニメ「が」同じ)ですね。
ただ「アニメとは違った場所で同じこと」をやってます。
例えば…
アニメ版だと減っていくテレカの度数の表現が印象的だった別れようとするみやこの独白とそれに紘が激昂するシーンは電話越しじゃなかったり。etc、etc…

アニメ版は基本は原作に準拠。でもところどころ話を変えたり表現を変えたりしてますね。
クライマックスの迎え方はアニメのほうが鮮烈だった気がします。
まぁあの表現はゲーム上では無理でしょうからねwwwwwwwwww

原作のみやこルートのクライマックスはみやこ自身より景が現実を受け入れるあたりが秀逸でしたね。
みやこルートのエンディングが2月ごろ。景ルートが始まるのが夏ですから、アニメみたいにすんなりってワケにはいきませんでしたね。
むしろあそこまでちゃんと景が吹っ切れてないからこそ夏にもう一つの物語があるわけですし。

で、景ルート突入、と。
まとりあえず少し進めたんですが、
みやこルートの時から何となくそんな気がしてましたが、
どうやら景はパンチラ要員のようです。
あれだけ主人公(達)に蹴る殴るしておけば当然か。
イベントCGで「中身」が見えるシーンが存在するのは景だけでしたwwwwww

あと千尋もなんとな~く登場。
会話の中ではみやこルートの時から出てきていたものの、今回ようやく顔が見れました。
とはいっても景の部屋の壁に貼ってある写真の中でしか確認できてないんですけどねwww
なので本当にチラっと。
出てこないのかもね。


まぁ、なんにせよツンデレはええですわwwwwwwww


ではまた

無意味な引力。

2008-01-19 01:10:24 | 日記
よっぽどロシアスキーな人が作ったんでしょうね~wwwwwwwwww
でもこの完成度はGJ

1000%PUTING!


とりあえず元ネタ
1000%SPARKING!

歌詞違うけど。

あとなんか見っけた。
1000%MASTERSPARKING!

何気にハイクオリティwwwwww


さて。


序章はこんなもんで

タイトルはどういう意味かって言いますと…
実は私、とりあえず道を訊かれるというレアスキル「引力」を最近発動させましてね。

自覚したのは最近なんですが、よく考えたら去年の今頃から発症してたかも…

え~と簡単に例を挙げると

・電車内で音楽聴いてたら外人になんか訊かれた。
・近所を音楽聴いて歩いてたら車の運転手に葬儀場までの道訊かれた。
・近所を音楽聴いて歩いてたら車の運転手にとある高校の場所訊かれた。
・近所を音楽聴いて歩いてたら学生の集団にとある高校の場所訊かれた。
・駅で音楽聴きながら人待ってたらオッサンに東急に乗り換え可能な駅の場所訊かれた。
・秋葉原歩いてたらカップルにヨドバシカメラの場所訊かれた。
・電車内で音楽聴いてたらオッサンに次の駅訊かれた。
・学校の文化祭で案内・宣伝部門員として校内うろついてたら5回いろんなトコの場所訊かれた(普通平均0.25回くらい)

そして今日。
多分旅行客。つーか絶対旅行客。
多分アメリカ人。
こう、訊かれた。ちなみに音楽聴いてるとき。横浜駅で。

メリケン「(電車の進行方向指差して)Sakuragi-cho?」
鴉「ふぇ?N...next?」
メリケン「(コクコク)」
鴉「あ、あぁNext station is Sakuragi…って最後まで聞けっ。」

とまぁこんな感じ。英語ダメな俺がとっさにここまでちゃんと話せたのは映画の観すぎ故か。リスニングは大抵8割超えるしね。他は5割くらい…orz

確か上の
・電車内で音楽聴いてたら外人になんか訊かれた。
のシチュの時は
「This train can go to Shin-yokohama?」
みたいな事訊かれて
「If you go to Higashi-kanagawa, you can change the train. And you can go to shin-yokohama.」
みたいなことを言った気がする。もう少し文法はメチャクチャかな?

よく考えればこの頃まだ仮定法勉強してなかったし、とっさによく出たと我ながら思う。
そしてものすごく恥ずかしかったのを覚えている。
何せ登校中だったもんだから周りに上級生いるでやんのwwwwwww
心の中で「アイツに訊け!アイツ!」って叫んでましたよwwwwwww


まぁ、そんなこんなで私はものすごく人にものを尋ねられるタチな気がするのですが…

どうでしょう?


あ、そうだ。

今日スターゲイザー作ってたんですが、初めてプラモに「萌え」を感じた。

コレ↓

バックパックの接続穴ですwwwwwwwwwww

はめ込むの一瞬躊躇したwwwwwww



なんかBGMが「少し楽しくなる動画」だと妙に元気でますねwwwwwww


ではまた

RX-0ユニコーンガンダム 変身機構

2008-01-18 00:49:55 | プラモデルレビュー
さて、では行きますか。
写真数が過去最高となった最大の理由。
変身機構の説明、行ってみましょう。

まずは頭部から
まず頭部アンテナを展開可能なものに差し替え。私はこのままですけどねwww
ちょっと先端開いてても気にしませんし、大体無可動のものと差し替えするときの破損が怖いです。

頬当てを一旦外します。コレが無ければ完全変身でした。

フェイスガードを手前に倒し、頭頂部を上にあげるとガンダムの顔が出てきます。

そして空いた部分にフェイスガードを収納。

頭部を戻して

頬当てを半回転(実際には約157度)して取り付け、角を展開。

頭部完成です。ツノの長さがいい味出してますね。

腕部の変身
各部をスライドします。ただし肩の外側のパーツはついでにバーニアを半回転させて外へせり出させます。


胸部の変身
とりあえず変身前

胸部を広げる。

ダクトを開き、センサーを展開。

背中のストッパーを外して

腰を少し伸ばします。

上半身完成です。

下半身の変身
まず腰部から

各部スライド

もういっちょスライド

尻部分のストッパーを外して股関節を広げる。

バーニアを展開。

腰周り完成。

一旦跳んでバックパックの変身

サーベルが

こーなって

こう動いて

こうなります。
んでバックパック上部を開く。

バーニアを展開。

このバーニア四つのバックパックのデザインがツボだったりします。

脚部の変身
太もも、足首のストッパーを外す。

脚を伸ばす。

足首の変身

踵を上げる。

アンクルアーマーを上げる。

あちこち回す。

完成。

話を脚部に戻そう。
横から見てみる。

膝のパーツを外し(外さなくても何とか可能)、スネ部分のバーニアを展開。

膝の先端を動かし、さらに中からサイコフレーム(赤いの)を引っ張り出す。

膝のパーツをこんな感じに変形させる。

取り付ける。



完成~。

畜生この野郎と思うくらい足が長いです。

ここまで外観が大きく変わるのも珍しいので、作ってて面白かったです。



ではまた

RX-0ユニコーンガンダム ロールアウト

2008-01-17 23:42:11 | プラモデルレビュー
え~申し訳ありません。昨年のうちに出来ていたのですが生来のサボり癖のせいで全然書いてませんでした。

なのでということもあってか、写真はかっな~り多めです。

では、いってみましょうかね。
(※全体的に写真のピンボケ多めです。すみません。)

フロントビュー
(ユニコーンモード)

(デストロイモード)

リアビュー
(ユニコーンモード)

(デストロイモード)

バストアップ
(ユニコーンモード)

(デストロイモード)


福井晴敏原作の小説「機動戦士ガンダムUC」の主人公機ですね。
正直この作品は私も未読なので詳しいことはわかりません。
なおかつVer.Kaということでカトキハジメがデザインその他諸々全てやっているバージョンなので取説も特殊で、メカ方面の解説はほとんどありません。デザインとかの説明主体なので。
そういう訳で今回はメカ的な解説は省きます。

ステータス
形式番号:RX-0
全高:(ユニコーンモード時)19.7m、(デストローモード時)21.7m
重量:23.7t(軽い…)
装甲材質:ガンダリウム合金

ここでいうガンダリウム合金は恐らく一年戦争期のそれとはまた違った改良されたものでしょう。Zガンダム時代の装甲がガンダリウムγですし。
どうでもいいですが初代ガンダムの装甲はガンダリウム合金ではなく「ルナ・チタニウム合金」です。

なんと言ってもデストロイモードの足の長いこと長いこと。
ユニコーンモード(七頭身)でも十分長いのに。
あちこち伸びて八頭身でさらにハイヒールなんでさらに長く見えます。
始めは違和感ありますが、慣れてくると非常にカッコよく見えます。

何はともあれここまで異色なガンダムも珍しいでしょう。最初に発表されたユニコーンモードの設定画を見て「何じゃこりゃ?」と思った方も多いはず。まったくガンダムらしくない。ですがその後発表されたデストロイモードの設定画を見てビックリ。マジで私は硬直しました。カトキさんってホントにすごいです。

「変身」、原作者福井晴敏はこのガンダムのギミックをあえてこう表現しました。
いやはや全くその通りです。これは変形ではなく変身です。

残念ながらその変身機構のおかげで可動範囲は極端に縮小。
膝はこれが限界です。

肘もまあ「そこそこ」ですね。最近のMGの中ではダメなほう。

他にも肩関節引き出し機構もオミット。
ですがデストロイモードの場合に限り腰はよく曲がります。

可動範囲だけを見るとダメダメですが、①これだけ複雑な変身機構と可動の両立は現行の技術では難しい。②Ver.Kaなのでカトキ立ち、すなわち「突っ立ってるときが全て」なので別に可動は必ずしも重要でない。などの理由から私は全然気にしてません。

コクピットはちゃんと開閉。

コクピット内部はちゃんと球状のオールビューモニターです。


武装解説
ビーム・マグナム

一発で通常の(恐らくこの当時の)ビームライフル4発分の威力を誇るビーム兵器。
一発ごとにエネルギーパックを排夾します。
このどことなく現実的な設定は好き。このあたりのシビアさが福井さんらしいですね~。
マガジンは三つ付属。一発分ごとにバラせます。

なのでAK47みたいなバナナマガジンも可能。
二つ接続

三つ接続

写真はありませんがフォアグリップは展開します。でも肩関節が引き出せないからちょいと持ちにくし、もってもサマになりません。

腕と背中に装備可能。



ハイパーバズーカ

初代ガンダムも同名の武器を持っていましたが別物です。
伸縮、及びマガジンの取り外しが可能。


そこはかとなく長いです。

こちらも握りづらいですがフォアグリップが可動。

背中に装備可能。マガジンは腰に装備可能。これはビームマグナムのマガジンも同様です。



シールド


見ての通り伸縮、展開可能。真ん中の灰色の円形部分はIフィールドジェネレーターのようです。
なんとなく一角獣っぽいレリーフがあるのが面白いですね。

これも背中に装備可能。



ビームサーベル

デストロイモード時のみ使用可能。二本が背中、もう二本は予備として腕部に格納されてます。写真のように緊急時には展開して手に持たずに使用可能。



総評(何となく暴走?)

☆☆☆☆☆
立ってるだけで十分です。☆五つ。

変身機構は別の記事にしました。字数がヤバかったんでね。
ちょいとお値段がネックですが、それだけの価値はあります。

ではまた

謎のプレゼント

2008-01-17 01:05:18 | 日記
今日の五限と六限の間の昼休みのことだった。
なぜか五限の補欠に教員が誰も来なくていい感じで惰眠をむさぼっった後の話だ。

友人kと話していた。内容は…確か自作小説だったかな?

そこに登場。D組の二人。

以降( )内は適宜心理描写で。

うち一人(ヤツ)は鴉に謎の巾着袋を差し出してきた。

鴉「(ひょ?)」
ヤツ「にこにこにこにこにこにこ」
鴉「ほぇ?」
ヤツ「にこにこにこにこにこにこ」

ヤツが差し出している謎の巾着袋の中身はどうやらiPodとそのケーブルのようだ。

鴉「………っ!」

そう、鴉は知っていた。
「ヤツ」のエロゲ運搬専用iPodnanoの存在を。

鴉「(こやす…いやこやつ、俺に何を『布教』するつもりだっ…。まさか、「痴漢者トーマス」(←これは書けないよw)かっ…。しかし…)」

迷っても怪しまれる(誰に?)のでとりあえず受け取る。
一応質問しておこう。
鴉「ゲーム?」
ヤツ「にこにこにこにこにこ(うなずく)にこにこにこにこにこにこ」
鴉「(マズいな…)」

そしてヤツとそのツレ(終始無言)は去っていった。結局ヤツらは何かしゃべったっけ?

鴉「(とりあえず…)」
事情を知っているらしくとなりでニヤニヤしているkに質問、一つ。

鴉「…これ何?」
k「(ニヤニヤニヤニヤ)…バルドフォースwwwwwwww
鴉「あぁ(すンごく納得)。」

よかった、「トーマス」じゃなかった。
っていうかこれはたなぼた?ラッキーやん。気になってたし。時間ないからいつできるかわからないけど。

っていうかそれよりこのとき鴉は
鴉「(アイツもやろうと思えばマトモなエロゲできんじゃん…)」
なんてどうでもいいことを思ったりしていた。

そこに
kからもう一声。
k「あと中にツイ☆てるも入ってるからwwwwww」
鴉「(前言撤回。やっぱり変わってねぇ。)」

あのゲームは詐欺でしょwwwwwwいろんな意味でwwwwwwwwww

さすがにコレはスルーwwwwwwww

だいたいアレは「どのタイプの人間」向けなんだ?


いや、ツイ☆てるは置いといて。

バルドフォースはけっこうあちこちで、っていうか雪風の友人「魁」から特に強く勧められてたんですよね。
その点ラッキー。

まぁFateがあるから当分お預けですけどね。



ではまた