限りなくmoonshine...

GarageBandなどDTMネタとバンドネタと甘いもの中心に。たぶん。

携帯、機種変更しました。

2004-09-19 04:49:23 | misc

携帯の機種変更をしました。思いつきで。

実は、壊れた、というのと、通信費を減らしたい、というのもあって。

しかし、以前に比べたら、本体がめちゃくちゃに高くなってますね。
さらに、6ヶ月だか10ヶ月だか使ってないと、さらに割高!?
まだバックマージンやってんですか、携帯業界は。
もし不慮の事故で買って1ヶ月で破損してしまった場合、今の制度だと、
倍くらいの金額払って買い直しになってしまうんですよね?あり得ないです。
とはいえ、今更、一般の市場と同じ販売方法は無理ですか、やはり。

携帯を「商品」として見た場合、あれだけのものが3万4万するのは納得出来ます。
それだけの価値があって然るべきものだと思います。

ところが昔、なんとかして回線契約を取り付けて儲けよう、としていたカネの亡者が、
その回線契約を増やす手段として「バックマージン」制なんて作ったから、
つまり「1回線契約が取れたら、4万円あげますよ。だから、本当は3万円もする
本体を、とりあえず無料で売って3万の赤字になったとしても、回線契約料として
4万あげるので、1万の儲けででしょ?本体無料っていったら、消費者は飛びついて
きますから、回線契約をするなんて楽勝ですよ」なんてカンジで。

もっと、建設的な販売方法ってなかったんでしょうかね。
結局、簡単に代理店契約した個人業者みたいなところって、殆ど潰れてるみたいだし。

それから、以前はソニーを使ってたのですが、今回パナソニックに変更。
メニューの使いにくさ、日本語変換の間抜けさに閉口してます。
ソニーを当たり前に使っていた者としては、もう拷問以外の何者でもないです。
インライン変換しないのは良しとしても、殆ど単漢字変換に近い変換方式、なんとか
ならないもんでしょうか。松下さん。
しかも、以前に入力した単語が候補に出るとはいえ、カーソル下キーを長押し!?
わざわざ入力しにくくしてるとしか思えないです…。
さらに、自分の入力した単語しか候補に出ない!?単漢字辞書以外に辞書持ってないの?
メニューだって、そりゃテレビ電話やカメラなどの機能を使わせたいのは分かります。
が、それを使わない人にとっては、すごく面倒な操作系でしかないんですよね。
ここもまたマイノリティは闇に葬られると言うかなんと言うか。
万人に使いやすいように、とは言いません。
せめて、メニューくらいカスタマイズ出来るように、なぜ考えなかったのでしょう。
プライベートメニューなんていうのがありましたが、メインメニューみたいに
堂々とアイコンで出るものではなくて、ただのテキスト並びだし。
また、メニューも階層構造に見えて階層ではなくて、敢えてわかりにくくしている
というか…。
ある大項目から小項目のメニューに下りるのは当たり前として、なんでその小項目で
ページを切り替えると、別の大項目の下にあるはずの小項目メニューが続けて出るのか、
さっぱり意味が見えないです…。階層の意味、分かってるのでしょうか。
商店街にパン屋と八百屋と魚屋が並んでいたとして、大項目としてパン屋を選んだと
しますよね。で、パン屋に入ってパンを色々見ていたら、気がついたら野菜が並んでいた。
つまり、いつの間にか八百屋に行ってしまっていた、ということなんですよ。
決定が真ん中のボタンだったりメールボタンだったり、つまり同じ動作をさせるキーが、
メニューによって違うなんてのも、あり得ないです。
階層メニューから戻る時も、クリアで戻るのもあれば、カーソル左で戻るのもある。
ソニーはその辺が統一されていたので、ある意味マニュアルはあまり見なくてもある程度
操作は出来たのです。それが、今回は最初からマニュアル開きっぱなし。
パソコンで言うと、あるメニューではマウス左クリックで決定なのに、別の画面では
右クリックが決定になってるようなもんです。
ユーザビリティってのを教育した方がよろしいのではないでしょうか。
少なくとも、同じソフトウェア業界にいる者としては、そう思わざるを得ません。
電話帳もそうですね。
電話帳見ようとすると、必ず最初に何か検索条件を入れなきゃならないって…。
何を考えて、どのような操作を前提で作っているのか、全く理解出来ないです。
ソニーの時は、ジョグダイヤルを回せば、前回検索した条件(例えば50音順)で
すでに並び変わったリストが表示されるし、50音順なりメモリ番号順なりの「タブ」
が上部に並んでいて、「ア行」「カ行」とか「0~」「100~」とか、分かれている
んですよ。それが、松下は「まず検索条件」を選択して、それからダラ~っと続けて
表示するだけ…。100人の登録があれば、100行ダラダラと…。
あり得なかったです、最初に見た時は。
100番台が会社の同期、200番台が上司、250番からが協力会社なんていう分け方で
メモリ番号を決めて登録していたのですが、ただただ使いにくいの何のって。
思わずもとの携帯に戻したくなりました。

電車の中などで、よく松下製携帯でメールを打っている人を見ますが、みなさん、
あのメニュー体系&入力方式で良く我慢出来るなぁって感心してしまいます。
他の富士通とか三菱とかシャープはどうなんでしょう?
富士通と松下は同じソフトでしたっけ?

あぁ。思いのほか、愚痴っていうか文句ばっかりになってしまった。
そういう気分なのです。今日は。たまにはね。