徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/3/21(日)の志賀高原スキー場は…朝は雨が降らなかったものの強風.昼前から本格的に雨.そしてまた次の週末も…

2021-03-22 03:01:24 | 日記
えー.
本日も家で泣きながら仕事をしていた,
Skier_Sです.

さて.
予想なら,本日は激烈な悪天候になり,
スキーヤーにとって精神鍛錬の修行の日
になる予想でしたが.
果たして,何人の特派員が最後まで
生き残ったのか…??

まず,日曜の朝は…
やはり,予想通りの強風で,
焼額ゴンドラは運休.


焼額の案内を見ると,
第1,第2ゴンドラだけじゃなく,
第3高速も強風のため動かせなかった
ようです…


(焼額山Facebookより)

…って,これ.
ちょっと本題から離れるけど.
この案内の下の方を見ると…
ええ!???
第3高速,これで今シーズン営業終了!??
これからもう動かないの…???


うーん.
これから春休みに向けて.
まだ第1ゴンドラが混む日が
あると思うんだけど…
今後は,第1ゴンドラが混んでも
第3高速に逃げられないようです(涙)

ってなことで.
本題へ戻ると.
明け方まで降っていた雨は朝には止んで,
薄日が射すスタートだったようですが…

生ぬるい強い風が吹く天気で.
今日はおこみんがちょっと寂しそう
です…←いや,いつもとおんなじ表情だと思う


他のスキー場も,ダイヤモンド,寺子屋が運休.
ファミリークワッドなどのリフトも減速運転,
東館ゴンドラ運休…という状況だったので.
運転しているリフトにすごい列がついたようで.

午前中は一の瀬ファミリーが大盛況.

その他,西館フーディーも…

分かりにくいけど,矢印で示す
タンネの森のリフトまで,混んでいた
ようです…!


ゲレンデは,早朝に降った雨のために
朝から重めの雪だったようで…

朝9時ごろに一瞬雨がぱらついたものの.
午前中は,11時ごろまで時折日が
さすような天気で.

多少混んだものの,ゲレンデ自体は
そこまで最悪のコンディションでは
なかったらしく.

午前中は,かなり多くの特派員が
生き残っていました…


…ただ.
午前11時を過ぎると空から悲しみの液体が
降り注ぎ始め,12時半ごろには本格的な
雨になったようです…(涙)
おかげで,ゲレンデの雪も解け,
一部に穴が…(泣)


この雨のおかげで,特派員は次々
戦略的撤退をしていったようで.

最後まで生き残ったのは,
この方と,
「長い戦いは終わった」の迷言を残した
某氏だった…
と,隠れ20000mゴールド保持者の
四天王の方が報告してくださったので.
この方もこの激しい戦いを生き残った
一人だったようです(笑).

しかし,さすがこの天気だったので.
午後は誰も滑ってませんね…

残念ながら,雨で雪が溶けてしまい.
雪の表面は,かなり汚れた感じに
なっちゃったようです(泣)


ということで.
結果を見てみると.
いつもの特派員の生存者は0だったようですが.
選ばれし民とでもいうべき,元Skiline
トップランカーの方々は,この中でも
生き残っていたようです…
…さすが,20000mな方々は違う…

ってなわけで.
悲惨な天気だった本日ですが.
これから明日の朝にかけて,
めちゃくちゃ冷え込み,雪になる…
はずなのですが.
完全西風のため,志賀では積もらなさそう
です.
明日までに5cmも積もらなさそう…
ヘタすれば1cmかも?

…明日は,西風なので,午前中は雲が
残ったとしても,昼前には晴れそう
なんですが.
昼間も最高気温が-3℃程度と冷え冷えの
一日なので.
明日の月曜は一日中,激烈なガチガチバーンを
味わい続けることになりそうです…

火曜の23日も,朝は冷えてガチガチバーン.
昼間は晴れて,22日より気温が上がるので.
日が射す斜面はちょっとエッジが嚙むように
緩んでくれるか…
日が射さない斜面はいい感じのアイスバーン化
しているでしょう.

と,これからしばらくの天気図を見ていると.
ふむ.
来週日曜,28日は…
うげげげげ.
水色の-9℃線が志賀にかかるって…
昼間の気温が,志賀高原でも+10℃を
超えそうなんですが…

…これで降ったらヤバい.
120%の確率で液体だよ…!!
さて,地上天気図は???

…(即死)
ダメです.
ダメダメです.

皆様,次の週末も雨になりそうなので.
4週連続の週末の雨
を覚悟しておいた方が良さそうです…(涙)
なぜ,週末をねらって…(泣)
コメント (6)