徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/3/15(月)の志賀高原スキー場は…朝のうち雪が降ったけど,晴天でそこそこ冷えたいい一日!

2021-03-16 01:35:24 | 日記
えー.
今日も机に突っ伏して寝てしまい.
「寝てしまった…」
という更新になりかねないギリギリだったのですが.
なんとか起きて更新!
…でも,夜ごはん食べる時間が無くておなか減った…
17時から休み無し4件Web会議が続き,
終わるのが23時過ぎってのはどうかと思う…(涙)

ってなことで.
いろいろ切羽詰まっているので.
明日以降,しばらくこのBlogの更新が無くても
「あぁ…大変なんだなぁ…」
と,暖かく見守ってやってください.
…その場合も,コメント欄の特派員レポートが
志賀高原の詳細情報を伝えてくれるはず…!
すみません.ホントにギリギリです

という感じなので.
2022年モデルのスキー板の試乗もしたところなので,
試乗レポートを書きたいところですが.
試乗レポートを書いている暇もなく…
本日も,志賀高原の特派員レポートです!

えー.
まず.
あさイチは-6℃と冷え冷え!

積雪は0と思ったところ…
朝は雪が降り,1-2cmほど積もって
いたようです!

ってなことで.
15日の月曜は,雪降りで始まった
ようですが…

リフト営業開始の頃には雪も止んで,
雲も減り始め…

9時には予想通り,すっきり晴れに
なったようです!!

ただ,晴れたものの.
GSコースやオリンピックコースは,
シマシマが崩れると,全面殺人コロコロバーンに
なったようで.
ちょっと快感度は低かったみたいですが…

奥志賀エキスパートコースも,
一見フラットできれいに見えますが.

実体はコロコロバーンだったようです…
ただ,コロコロも午前10時ごろには
緩んでいき,滑りやすくなったようです!

しかし,今日は天気も良く.

おこみんも気持ちよさそうにゴンドラに
乗ってますね…!!

…焼額のゴンドラは,そこそこ人が
いたみたいですが.

でも,バーン自体は人も少なく.

パノラマコースはちょっと雪が
緩んだらしいけど.
午前中には朝のコロコロもつぶれて,
滑りやすくいい感じだったようです…!

そして.
残念ながら本日も焼額第2高速は直らず,
運休.一の瀬からはバス移動だったんですが…
そのおかげで,唐松コースは一の瀬へ
滑りこむ人のみ立ち入り可能な,限定
コースになり.
午後までシマシマが残っていたようです!

一の瀬方面は硬めの下地の上にうっすらと
柔らかい雪が乗った感じで,全体的に
滑りやすかったようで…

一の瀬ファミリーは午後になっても下地は
硬く滑りやすかったみたいですね~.
ただその代り,下半分の緩斜面は
午後になってもコロコロバーンだったようですが.

高天ヶ原も午後まで雪が緩まず,
晴天なのにいいバーンコンディションの
一日だったようです…

ってなことで.
すっきり晴天なのに,そこそこ冷え込んで
いい感じの一日という,ほぼ昨日の
私の予想通りの一日だったようですが.


16日(火)は,雲が多く.
夕方から風が強まり,雪になるかな…
降り始めは雨っぽい湿った雪かもしれませんが,
まぁ完全な雨になる可能性は低そう.

で.
20,21日の週末ですが…
昨日の予想より,トラフの位相(≒低気圧の移動)
が遅れる予想になり.
もしかすると,土曜は降らずに,日曜が
液体襲撃デーになるかも…

…いや.分からない.
まだ,分からない…
これからみんなで,祈って踊れば何とか
なるかもしれません!!

…が.今週末にスキーの夢を見れるか
どうかわからない私は.
「まぁ,槍が降ってもいいかな…」
という投げやりな気分になっている
のでした…←槍が降ってもいいという投げやりな気分って…まさかダジャレ?

そして今日も時間が無いとか言いながら,
長い記事を書いてしまった…大丈夫か?>自分
コメント (3)