えー.
昨日の記事で.
24日は終日冷え冷えの雪降りデーで.
最高気温もマイナス5℃程度と,
「真冬か?」
と思う一日になりそう…!!
と書きましたが.
本日の志賀高原,その予想通りの天気に
なったようですね…!
複数の特派員の情報を総合すると.
焼額の朝イチの気温は-12℃と冷え冷え!
予想通り,朝までにかなり積雪があったようで…

そして,さらに終日雪降りだったおかげで…

今日は一日,冷え冷えパフパフパウダーデー
だったようです!!

(特派員の皆様,写真使わせてもらいました…)
一日の積雪,40cmを超えたようですね…
だもんで.
雪不足で非圧雪となっていたオリンピック
コースは,明日からまた圧雪してくれるようです!

(焼額山Facebookより)
で.
明日25日(水)も,朝はそこそこ冷えて
くれて,さらに晴れそうなので.(朝はちょっと雲が残るかも?)
25日(水)の朝は,今日積もったこの雪が圧雪されて,
太陽のもと,柔らかトップシーズンの
最高シマシマ圧雪が楽しめそうです…!!!
が.
明日は昼間に気温が上がり,日差しも
強いので.
昼前には,日当たりのいい斜面は雪が
緩んじゃうでしょうね…
西側斜面の一の瀬は,昼過ぎまでもつかな??
ってな感じで.
明日の午前中までは,最高のコンディションが
楽しめそうですが.
その後…
26日,27日と,悲しいほど気温が上がり.
志賀高原でも,+10℃を超えそうで.
28日の土曜は,液体が空から
落ちてくる危機がやってきます…(泣)
29日の日曜は微妙.
雨になるか雪になるか.
朝までに晴れるのか,昼ごろまで降り続けるのか…
日曜の予想は,詳細予想図が出る木曜まで
確定は難しそうです…
とりあえず.
この週末に,また真冬並みの冷え冷え寒気が
やってきて,パフパフパウダーが積もるように,
狂ったように情熱的に,必殺冷え冷え踊りを
踊り続けましょう…っ!←いや,もう今さら踊っても手遅れなのでは…??
ってなことで.
いつもより一日遅れで,いまさら感が
否めない,この日曜のアサマ2000の
ゲレンデレポートです!!
まず,この日の朝は…
気温は0℃前後と高めなものの.
いい感じの晴れでスタート!!

あさイチのゲレンデを見ると.
よだれもののピカピカシマシマバーンが
待ち構えています…!

ぐほーーー!!!
早く,
早く滑らせろ!!!
と,朝イチリフトで登りますが…
気持ちよさそうにみんな滑ってます!

そして.
ゲレンデに出てみると…
あさイチは,いい感じにエッジが効く,
快適シマシマっ!!

うはははは~っ!!
これは,アサマ2000も悪くないよ!
フラットでエッジが効く,
いい感じで締まった,
快楽ハイスピードバーン!

リフトもそれほど混んでないし…

それでいて,こんなにいい感じの
フラットバーンを飛ばせるとは…
いや,意外といいじゃないですか!←昨日から上から目線が続いてるな…

…と.
ちょっと人が増えてきてたものの,
10時ごろまではいい感じのハイスピード
フラットバーンを楽しめました…

が.
気温が高いのもあり.
10時を過ぎると,ちょっと緩んだ感じの
重い雪になっていき…

…そして.
なんということか…
11時に天候急変っ!!
なぜかいきなり激しい雪が
吹き付けはじめ…

吹き付ける雪は,ウェアに着くと
瞬間で溶けて,びしょ濡れになるような
湿った重い雪で.
リフト搬器もびしょ濡れです(泣)

そして,風も強く吹き始め,
「リフトが止まるかも??」
というほどの状況に…(涙)
一体,これは何の報いだ…??

そのおかげで.
試乗会場のテントが飛びそうになり.
慌ててテントを撤収したうえで,
「風が弱まるまで試乗会はいったん中断」
という憂き目に…(激涙)

せっかく…
せっかく試乗会に来たのに.
貸出中止とは…っ!!
「風が弱まれば再開しますが,
このまま中断かも…」
…
せっかく.
せっかく朝早くに志賀高原から
時間をかけてアサマまで試乗しに
きたというのに,2時間ちょいで
試乗終了になというのか…!??
なんて日だ…!
ってな悲しい状況で.
びしょ濡れになる雪の中.
試乗会も無いアサマ2000を
泣きながら滑ってましたが.
「いいんだ…天気が悪いから誰も滑ってない,
この貸し切りバーンが滑れるから,
いいんだ…」
と自分にいいわけしながら,
悪天候で誰も滑ってないバーンを
泣きながら滑ってましたが.

しかし.
中断から1時間ほどたった
12時30前に,何とか風も弱まり.

試乗会,無事に再開!
…なれど.
さっきのびしょ濡れ雪&強風で,
ゲレンデの人はかなり減りましたね…

ただ.
このあとの天気は,時折日が射したり…

曇ったり…

また,びしょ濡れになる,
雨のような雪が降り始めたり…

と,かなり目まぐるしく状況が
変わる,安定しない天気.

…安定しない天気と,3連休最終日というのもあり.
ゲレンデは,午後3時前には誰もいなく
なっちゃいましたよ…??

完全に無人バーンですよ…??

雪質は,びしょ濡れ雪が積もり,
気温も高めというのもあり.
完全に湿気を含んだ,ずっしりと
重い雪になってますが.

でも,人が全然滑ってないので.
コースは全く荒れず…
最後まで大回り可能なフラットをキープ!

全く無人のコースを,好きなだけ滑りたい
放題!
…お金持ちになって,スキー場を
貸切っている気分…
…ってな感じで.
お約束通り,営業終了の16:30まで滑り倒しましたが.
まぁ,天気は安定しなかったものの.
人が少ない,フラットな一枚バーンを
好きなように滑れたし.
ステージ2は,リフトと反対側は
多少土が出ていたものの.
幅2/3以上は問題なく滑れたし.

まぁ,良かったかな~.
でも.
人工雪を付けてない,
この写真の左側のアンテロープコースとかは
もうかなり土が出てきてて,
滑るのは厳しそうな状況だったので.
ちょいと全面的に雪は薄い感じ…(涙)

まぁ,アサマ2000の営業もあと2週間.
STAGE2はあと2週間,もちそうかな~.
昨日の記事で.
24日は終日冷え冷えの雪降りデーで.
最高気温もマイナス5℃程度と,
「真冬か?」
と思う一日になりそう…!!
と書きましたが.
本日の志賀高原,その予想通りの天気に
なったようですね…!
複数の特派員の情報を総合すると.
焼額の朝イチの気温は-12℃と冷え冷え!
予想通り,朝までにかなり積雪があったようで…

そして,さらに終日雪降りだったおかげで…

今日は一日,冷え冷えパフパフパウダーデー
だったようです!!

(特派員の皆様,写真使わせてもらいました…)
一日の積雪,40cmを超えたようですね…
だもんで.
雪不足で非圧雪となっていたオリンピック
コースは,明日からまた圧雪してくれるようです!

(焼額山Facebookより)
で.
明日25日(水)も,朝はそこそこ冷えて
くれて,さらに晴れそうなので.(朝はちょっと雲が残るかも?)
25日(水)の朝は,今日積もったこの雪が圧雪されて,
太陽のもと,柔らかトップシーズンの
最高シマシマ圧雪が楽しめそうです…!!!
が.
明日は昼間に気温が上がり,日差しも
強いので.
昼前には,日当たりのいい斜面は雪が
緩んじゃうでしょうね…
西側斜面の一の瀬は,昼過ぎまでもつかな??
ってな感じで.
明日の午前中までは,最高のコンディションが
楽しめそうですが.
その後…
26日,27日と,悲しいほど気温が上がり.
志賀高原でも,+10℃を超えそうで.
28日の土曜は,液体が空から
落ちてくる危機がやってきます…(泣)
29日の日曜は微妙.
雨になるか雪になるか.
朝までに晴れるのか,昼ごろまで降り続けるのか…
日曜の予想は,詳細予想図が出る木曜まで
確定は難しそうです…
とりあえず.
この週末に,また真冬並みの冷え冷え寒気が
やってきて,パフパフパウダーが積もるように,
狂ったように情熱的に,必殺冷え冷え踊りを
踊り続けましょう…っ!←いや,もう今さら踊っても手遅れなのでは…??
ってなことで.
いつもより一日遅れで,いまさら感が
否めない,この日曜のアサマ2000の
ゲレンデレポートです!!
まず,この日の朝は…
気温は0℃前後と高めなものの.
いい感じの晴れでスタート!!

あさイチのゲレンデを見ると.
よだれもののピカピカシマシマバーンが
待ち構えています…!

ぐほーーー!!!
早く,
早く滑らせろ!!!
と,朝イチリフトで登りますが…
気持ちよさそうにみんな滑ってます!

そして.
ゲレンデに出てみると…
あさイチは,いい感じにエッジが効く,
快適シマシマっ!!

うはははは~っ!!
これは,アサマ2000も悪くないよ!
フラットでエッジが効く,
いい感じで締まった,
快楽ハイスピードバーン!

リフトもそれほど混んでないし…

それでいて,こんなにいい感じの
フラットバーンを飛ばせるとは…
いや,意外といいじゃないですか!←昨日から上から目線が続いてるな…

…と.
ちょっと人が増えてきてたものの,
10時ごろまではいい感じのハイスピード
フラットバーンを楽しめました…

が.
気温が高いのもあり.
10時を過ぎると,ちょっと緩んだ感じの
重い雪になっていき…

…そして.
なんということか…
11時に天候急変っ!!
なぜかいきなり激しい雪が
吹き付けはじめ…

吹き付ける雪は,ウェアに着くと
瞬間で溶けて,びしょ濡れになるような
湿った重い雪で.
リフト搬器もびしょ濡れです(泣)

そして,風も強く吹き始め,
「リフトが止まるかも??」
というほどの状況に…(涙)
一体,これは何の報いだ…??

そのおかげで.
試乗会場のテントが飛びそうになり.
慌ててテントを撤収したうえで,
「風が弱まるまで試乗会はいったん中断」
という憂き目に…(激涙)

せっかく…
せっかく試乗会に来たのに.
貸出中止とは…っ!!
「風が弱まれば再開しますが,
このまま中断かも…」
…
せっかく.
せっかく朝早くに志賀高原から
時間をかけてアサマまで試乗しに
きたというのに,2時間ちょいで
試乗終了になというのか…!??
なんて日だ…!
ってな悲しい状況で.
びしょ濡れになる雪の中.
試乗会も無いアサマ2000を
泣きながら滑ってましたが.
「いいんだ…天気が悪いから誰も滑ってない,
この貸し切りバーンが滑れるから,
いいんだ…」
と自分にいいわけしながら,
悪天候で誰も滑ってないバーンを
泣きながら滑ってましたが.

しかし.
中断から1時間ほどたった
12時30前に,何とか風も弱まり.

試乗会,無事に再開!
…なれど.
さっきのびしょ濡れ雪&強風で,
ゲレンデの人はかなり減りましたね…

ただ.
このあとの天気は,時折日が射したり…

曇ったり…

また,びしょ濡れになる,
雨のような雪が降り始めたり…

と,かなり目まぐるしく状況が
変わる,安定しない天気.

…安定しない天気と,3連休最終日というのもあり.
ゲレンデは,午後3時前には誰もいなく
なっちゃいましたよ…??

完全に無人バーンですよ…??

雪質は,びしょ濡れ雪が積もり,
気温も高めというのもあり.
完全に湿気を含んだ,ずっしりと
重い雪になってますが.

でも,人が全然滑ってないので.
コースは全く荒れず…
最後まで大回り可能なフラットをキープ!

全く無人のコースを,好きなだけ滑りたい
放題!
…お金持ちになって,スキー場を
貸切っている気分…
…ってな感じで.
お約束通り,営業終了の16:30まで滑り倒しましたが.
まぁ,天気は安定しなかったものの.
人が少ない,フラットな一枚バーンを
好きなように滑れたし.
ステージ2は,リフトと反対側は
多少土が出ていたものの.
幅2/3以上は問題なく滑れたし.

まぁ,良かったかな~.
でも.
人工雪を付けてない,
この写真の左側のアンテロープコースとかは
もうかなり土が出てきてて,
滑るのは厳しそうな状況だったので.
ちょいと全面的に雪は薄い感じ…(涙)

まぁ,アサマ2000の営業もあと2週間.
STAGE2はあと2週間,もちそうかな~.