徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2020/3/21(土)の志賀高原スキー場は…終日晴天!気温が上がったけど,西斜面は終日結構いい雪質をキープ!でも,さすが3連休の中日は混んだよ…

2020-03-22 02:20:41 | 2020スキー滑走日記
ということで.
3連休中日の本日も,志賀高原で滑ってましたが.
…本日は晴天で,春スキーと考えると
かなりめぐまれたコンディションでしたよ~!!

ただ,やはりさすが3連休の中日.
かなり混みましたが…

ってなことで.
まず本日朝イチですが.
いきなり営業開始前から,
これだけの人が並んでました…

これって,正月より多いかも??
…この時期に,これだけ人が集まるのね…

で.
あさイチゴンドラで山頂に到着すると…
山頂の気温は,-3℃と.
-2~3℃という予想ぴったりの気温!

そして天気も…
予想通り,朝からぴかぴか晴天っ!!

あさイチゲレンデは…
予想通り,かなり硬めのハイスピードシマシマっ!

しっかり硬めで.ちょっと足元が崩れて
コロコロになっていくような感じでしたが…
でも.いい感じのシマシマっ!!


…ただ.
いつも通り,4人制限の焼額第1ゴンドラが
朝9時には早くも混みだしてきたので…

いつも通り,奥志賀へ移動してみるわけですが…

奥志賀エキスパートコースも,
いい感じで締まって,楽しめたものの…

奥志賀のリフトも,10時過ぎには
すごい列に…(涙)


だもんで.
今度は一の瀬へ脱出!

一の瀬はリフト待ちもなく.
結構いい感じ

朝のうちは,ちょっとコロコロも
あったけど.

3月下旬の晴天で,
気温もプラスまで上がり,
暖かいほどだったのに.
午後3時頃まで,結構いい雪質を
キープしてくれました…!


そして,ラストは焼額へ戻ってきますが.

日当たりがいいの焼額.
気温が高かったこともあり,
雪はちょっとシットリした感じに
なってますね…

そして.
さすが3連休.
まさかの午後4時近くになっても,
ゴンドラ待ちが…!!

とはいえ.
ごんどらが4人乗りに制限されているので.
コース上の人口密度は,いつもより
少ない感じで.
営業ラストまで,いい感じで
大回りで楽しめました~!!

ってな感じで.
今日もラストまで滑り倒した
わけですが…


なんと.
今日は,一の瀬のナイター,今シーズンの
営業最終日じゃないですか!
…そして,3連休でダイヤモンドナイターが
滑れるとなれば…
これは行かずばなるまい!!

ということで,
ダイヤナイターにやってきましたが…
なんだか圧雪が荒くて,キャタピラ跡が
いっぱい残ってるのですが…???

そして,コース上は.
殺人コロコロが前面にばら撒かれているのですが???

ってな感じで.
コース上はガリガリで,
圧雪もかなり凸凹,
そして,殺人コロコロが全面を
覆うという,修行としか思えない
かなりてごわいバーンを,
「でも,これで今シーズンラストだから…」
と,泣きながら滑ったのでした…

で.
ナイターのあと,さらに飲み屋さんで
飲みまくって来たので.
ちょいと今,死にかけてます…

なんとか記事は更新しましたが.
コメント回答は,また明日!!
コメント (4)