ということで.
いつもの志賀高原特派員によると…
今日は朝は曇り空.
でも朝から気温が高めで,早朝の時間から
雪はちょっと柔らかめだったようですが…

この日は昼間は晴れたり曇ったり.
気温が上がったので,一部雪は
滑りが悪かったんじゃないかと
思いつつ.
ちょいと残念なニュースとして,
なんということか.本日でSGSとイースト
コースが終わったようです…(泣)
…まだ,雪は問題なく滑れるくらいいっぱい
あるのに.
雪は十分あるというのに.
SGSコースのコブが終わってからイースト
コースまでつながる細い通路上のところに
クラックが入っていたらしく.
こいつがコースクローズの原因じゃないかと…

拡大すると,確かに雪面にクラックが
入ってますね…

あぁ…
GWまでイーストコースが滑れると
楽しみにしていたのに…
雪がまだたっぷりあるだけ惜しい(泣)
ってなことで.
明日からGWに突入!!!
おそらく,恵まれたホワイト職場の方は,
28日も休んで26~29日まで休みの方も
いると思うので…
今日は,4月26~29日までの志賀高原の
天気予想です!
…でも.
今日も夜遅くてゆっくり記事を書く時間が
無いので,天気図の解説は無しでまとめだけ
書くと…
26日(土):終日晴れ!!
朝はこの時期としてはまぁまぁ冷えて
早朝はマイナス気温でスタート!
バーンはかなり硬め.
気温は一日低めで,雪はなかなか
緩まない.日差しの悪いところは
昼くらいまで硬いまま持つかも?
昼間も山頂では+3℃程度と低めなので,
昼近くまでは雪もそこまで緩まず割と
フラットでいてくれる.
午後はやっぱり雪は緩んで荒れるけど,
そこまでひどいストップ雪にはならず,
冷え気味で割といいコンディション.
27日(日):この日も終日晴れ!
早朝のころは+3℃程度.
土曜と比べると気温は上がる.
朝イチのバーンはそこそこ硬め.
日差しがあるので,通常営業開始の
頃には雪が緩み始める.
昼間は10℃を越え暑さを感じるほど.
昼には雪はザブザブになり
午後はかなり荒れていく.
緩斜面は板の滑りが悪くなりそう.
28日(月):朝から気温は高め.
朝イチで+7℃近く,朝から雪は
柔らかめ.
ただ,朝から曇ったり晴れたりで,
日差しが弱いので雪の緩みは遅め.
でも,昼前には雪は完全に緩む.
日差しが無ければ雪が緩んだ中でも
まぁまぁ板は滑るけど,気温が
高いので午後はやっぱり雪が荒れて
行く.
29日(火・祝):夜のうちに雨か雪か
微妙なものがぱらつく.
早朝開始時は0℃近くまで冷え,
早朝の雪はしっかり硬そう.
曇り時々晴れ程度で,日差しが
そこまで強くないので,雪が
緩むのは遅そう.
でも,午前中には緩み始め,
午後はやっぱり荒れたバーンに.
という感じでしょうか…
気温はそんなに冷えないものの,
まぁ例年並み程度でいてくれて,
27日はぽかぽか陽気の春スキーに
なりそうだけど,それ以外は先週みたいな
高温にはならなさそうだし.
ひどい雨にもならなければ,暴風も
なさそうだし…
まぁ,いい4日間になりそうかな.
だけど.
だのに.
このBlogの読者の皆さんは,私がまた
26日から志賀高原に滑りに行くと
お思いでしょうが…
でも残念ながら,家庭の都合で滑りに
行けません…(泣)
あぁ…明日は天気も雪も,この時期と
しては冷え気味で良さそうだから,
滑りに行きたかった…(涙)
滑りたかったよ…
土日は久しぶりに(泣きながら)家で過ごします.
晴れの予想を裏切って,志賀高原に
雨やみそ汁やコーンスープが降ったら,
それは私が滑りに行けなかった怨念が
志賀高原に届いたと思ってください…
いつもの志賀高原特派員によると…
今日は朝は曇り空.
でも朝から気温が高めで,早朝の時間から
雪はちょっと柔らかめだったようですが…

この日は昼間は晴れたり曇ったり.
気温が上がったので,一部雪は
滑りが悪かったんじゃないかと
思いつつ.
ちょいと残念なニュースとして,
なんということか.本日でSGSとイースト
コースが終わったようです…(泣)
…まだ,雪は問題なく滑れるくらいいっぱい
あるのに.
雪は十分あるというのに.
SGSコースのコブが終わってからイースト
コースまでつながる細い通路上のところに
クラックが入っていたらしく.
こいつがコースクローズの原因じゃないかと…

拡大すると,確かに雪面にクラックが
入ってますね…

あぁ…
GWまでイーストコースが滑れると
楽しみにしていたのに…
雪がまだたっぷりあるだけ惜しい(泣)
ってなことで.
明日からGWに突入!!!
おそらく,恵まれたホワイト職場の方は,
28日も休んで26~29日まで休みの方も
いると思うので…
今日は,4月26~29日までの志賀高原の
天気予想です!
…でも.
今日も夜遅くてゆっくり記事を書く時間が
無いので,天気図の解説は無しでまとめだけ
書くと…
26日(土):終日晴れ!!
朝はこの時期としてはまぁまぁ冷えて
早朝はマイナス気温でスタート!
バーンはかなり硬め.
気温は一日低めで,雪はなかなか
緩まない.日差しの悪いところは
昼くらいまで硬いまま持つかも?
昼間も山頂では+3℃程度と低めなので,
昼近くまでは雪もそこまで緩まず割と
フラットでいてくれる.
午後はやっぱり雪は緩んで荒れるけど,
そこまでひどいストップ雪にはならず,
冷え気味で割といいコンディション.
27日(日):この日も終日晴れ!
早朝のころは+3℃程度.
土曜と比べると気温は上がる.
朝イチのバーンはそこそこ硬め.
日差しがあるので,通常営業開始の
頃には雪が緩み始める.
昼間は10℃を越え暑さを感じるほど.
昼には雪はザブザブになり
午後はかなり荒れていく.
緩斜面は板の滑りが悪くなりそう.
28日(月):朝から気温は高め.
朝イチで+7℃近く,朝から雪は
柔らかめ.
ただ,朝から曇ったり晴れたりで,
日差しが弱いので雪の緩みは遅め.
でも,昼前には雪は完全に緩む.
日差しが無ければ雪が緩んだ中でも
まぁまぁ板は滑るけど,気温が
高いので午後はやっぱり雪が荒れて
行く.
29日(火・祝):夜のうちに雨か雪か
微妙なものがぱらつく.
早朝開始時は0℃近くまで冷え,
早朝の雪はしっかり硬そう.
曇り時々晴れ程度で,日差しが
そこまで強くないので,雪が
緩むのは遅そう.
でも,午前中には緩み始め,
午後はやっぱり荒れたバーンに.
という感じでしょうか…
気温はそんなに冷えないものの,
まぁ例年並み程度でいてくれて,
27日はぽかぽか陽気の春スキーに
なりそうだけど,それ以外は先週みたいな
高温にはならなさそうだし.
ひどい雨にもならなければ,暴風も
なさそうだし…
まぁ,いい4日間になりそうかな.
だけど.
だのに.
このBlogの読者の皆さんは,私がまた
26日から志賀高原に滑りに行くと
お思いでしょうが…
でも残念ながら,家庭の都合で滑りに
行けません…(泣)
あぁ…明日は天気も雪も,この時期と
しては冷え気味で良さそうだから,
滑りに行きたかった…(涙)
滑りたかったよ…
土日は久しぶりに(泣きながら)家で過ごします.
晴れの予想を裏切って,志賀高原に
雨やみそ汁やコーンスープが降ったら,
それは私が滑りに行けなかった怨念が
志賀高原に届いたと思ってください…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます