PowerGun ブログ別館

日記、小説と書評、音楽、その他管理人の趣味によって成り立つブログ。

誰に落ち度がある?

2005-08-31 19:32:44 | Weblog(日記や雑記)
「毎日かあさん」論争、表現の自由か教育的配慮か (読売新聞) - goo ニュース

 ……個人的にはこの「毎日かあさん」読んでますが、結構好きです。
 読んだことの無い人のための説明は……まあ、上のリンクにあるからいいんですが、言ってみるなら『サイバラ節』って感じの漫画です。
 要するに「ほんの少しの事実+誇張+パロディ」。
 度量が無いと読めないタイプのギャグ漫画です。

 さて、ここで問題になってくるのは、「担当教諭」が「漫画家である西原氏」を「編集者を介さず呼びつけた」点です。
 これが例えば、「漫画家である西原氏」ではなく、「長男の母親である西原氏」を呼びつけたのならば、別に「編集者を介する」必要はないです。ごく普通の「教師」と「母親」の面談ですからね。
 ――が、今回この面談では(紙面から判断するに)明らかに、担当教諭は「作品の内容に対する介入」をしています。
 作家や編集者の世界というのはこの点非常に特殊であり、例え「漫画家である西原氏」が「長男の保護者」であっても、「作品の内容に対する介入」するという事は、編集者――平たく言えば出版社(この場合は新聞社だけれども)を介さずに介入するという、かなり度を越したものです。

 これが例えば「長男のことに対する保護者面談」の際に「あの作品はやりすぎですよ~」みたいに言われたのであれば、まだ理解できます。これは私的な作品の感想ですからね。ですがこの場合、特別に「担当教諭」と言う立場を利用して、西原氏を呼びつけたのであるから、「公権力の横暴」と言われても仕方ないと思います。

 今回のことは、世間知らずの学校側に落ち度があったと言わざるを得ないでしょうね。いくら作者が「保護者」でも、「子供とは関係の無い」作品のことに対して作者を呼びつけるのは、「作者」に対する言論弾圧と言われてしょうがないんですから。

 ―RAMBO[EUROTECH MIX] / MISTER MAXを聴きながら―

PRIDEミドル級GP TV観戦

2005-08-30 21:09:03 | Weblog(日記や雑記)
 とりあえず見てみました。結果はこちら(スポーツナビ)

 感想としては、どの試合もそれなりに面白かったと思います。
 ショーグンはかなりのインパクトだった。アリスターやアローナを倒したインパクトは、今大会では一番目立っていたと思いますね。

 ミルコとヒョードルは、う~ん、途中でミルコがスタミナ切れって感じで、最後はほとんどミルコ防戦一方って感じだったし……。

 タンク・アボットは久しぶりに見たけど、流石「ストリートファイター」と言うだけあって、あんまり技術で見るものは無かった……。体重のかけ方「だけ」は相変わらず上手かったけど。

 言うべきことがあった試合は、このくらいですかね。

 ―CLAZY FOR YOU / PIZZA GIRLを聴きながら―

PRIDE ミドル級GP

2005-08-29 18:55:46 | スポーツ・格闘技
 一応ネットで結果だけ見ました(有線やスカパーなどを引いていないので、あくまで結果だけです)。

 う~ん、試合内容を見ていないから何も言えないですが、予想通りと言えば予想通りですし、予想外と言えば予想外ですね。

 ヘビー級のタイトルマッチも、まあ予想通りですか。

 他の試合も結構予想通りな結果に落ち着いており、それほど結果だけを見ても、面白みのあった試合かどうかは判断しづらいです。

 詳しくは明日、試合を見てから判断したいと思います。まあ、それほど悲惨なつまらない試合になったのは見当たらないですね。

 ―そこにあるかも知れない… / 吉宗サウンドトラック を聴きながら―

とりあえず「仮」って事で。

2005-08-28 19:03:40 | Weblog(日記や雑記)
 今日の本館のほうの更新ですが……。

 本当は今回の更新で完結させるつもりだった『魔導伝綺』のほうが、なぜか完結予定だった第9章に至っても、完結せぬままになっています。

 というのも、前に「ロマン大賞」に応募する筈だったやつは、枚数の都合上、ラストシーンがぜんぜん納得のいかないものになっていまして(未解決の伏線とか、アクションシーンをかなり省いたとか)、それを改稿していたんですよ。

 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが「スーパーダッシュ」の新人賞は上限枚数が700枚で、「コバルト・ロマン大賞」は上限350枚です。と言うことで、(応募の際に新人賞を本気で獲得しようと思ったら、このあたりを大きく変更することが必要だと思ったので)ラストシーンを納得の行くものに大きく変えてしまおう、とやったわけです。

 既に第6~7章あたりから、アクションシーンなどで大きく当初の(応募予定だった)原稿とは、全く違ったものになっています。第8、9章に至っては、完全に書き下ろしの状態になっています。そのため、UPが遅れてしまったのです。
 さらに言うなら、第9章でも完全には終わっていません。最期のアクションシーンとかラストシーンの為に、あと30~40枚くらい書くつもりで居ます。
 というわけで、とりあえず仮のUPと言うことになりました。

 来週には何とか最終章までUPするつもりなんで、とりあえずはこれくらいでお許しを。

 ―Flash / ELISAを聴きながら―

今更ながら、な印象だと思いますが。

2005-08-27 20:39:54 | Weblog(日記や雑記)
「頭文字D」という漫画を読んでみました。
 ユーロビート関連の話題をするときは結構出していましたから、読んでいるんだろうと思っている人も多かったと思いますが、実は、今までまともに読んだことがなく、また、アニメも電器屋でつまみ食いのような形で見ただけでした。

 で、今日、ちょっと古本屋で読んでみたんですが……。

 こりゃー、面白いわ。
 特に感動したのは、ハチロクの「キンコン」(昔の車に搭載されていた、速度警告システム)と、ミスファイアリングシステムを搭載したランエボの「パンパン」(前述のシステムを搭載した車は、コーナーとかでそう言う音を良く出す。WRCなどを見ていると、結構よく聞く事ができる)の音を、きちんと描写や演出に盛り込んでいた点ですね。あそこまでしっかり描写していると、多少絵柄が好きではなくても、のめり込んでしまいそうです。
 これからちょっと追っかけてみようかな……と思った今日の昼下がりでした。

 ―COCAINE / MICHAEL WHITELINEを聴きながら―

夏ももうすぐ終わりですね

2005-08-26 19:42:52 | Weblog(日記や雑記)
 漸く夜の不眠も改善され始め、少しずつ確実に秋の訪れを感じることの出来る昨今。

 さて、来週(もしくは9月)から使うブログのテンプレートどうしようか、と言うことを考えています。
 秋になれば、それなりの色使いなのを使いたい(テンプレートのカスタムが出来ない)のですが、何かいいものでもあれば……。

 今日はちょっと、いろいろと切迫した事情とか、書くネタが無いということもあるのでこれまで、と言うことで。

 ―Mr.VAIN RECALL [RECALL MIX] / CULTURE BEATを聴きながら―

そもそもの問題

2005-08-25 18:46:11 | Weblog(日記や雑記)
 最近はどのブログを回っても、口を開けば解散総選挙、郵政の是非(その殆どが民営化賛成のようですが)という、矮小な論議に終始する政治談義が多くなっています。
 実際これだけで政治を語るというのは、正直僕は馬鹿らしいと思っています。郵政民営化の賛成、反対とか、構造改革の賛成、反対とか、人権擁護法案の賛成、反対とか――こんなことで政治を語るのは、正直僕は、全くの無意味だとすら感じます。

 その理由はただ一つ、どの政党もどの政治家も「日本の未来像」を、何一つとして示していないからです。

 小泉内閣推し進める構造改革が、破綻寸前の国家財政を立て直そうというのならば、話はまあわかります。しかし、その後にあるビジョンが全く見えてこないのは、これは大問題です。正直、郵政などというものは、「日本の未来像を描く」事に比べれば、ゴミほどの矮小な論旨に過ぎません。
 いろいろな数値を見せられて「これは大問題だー!」「破綻寸前だー!」「利権の温床だー!」などと言われても、正直僕にはピンときません。「問題であることは解った。でも、それを解決した後の事は?」といわれると、誰もが口をつぐむか、或いは「問題を摩り替えるな!」などと非難するでしょう。
 しかし、僕からすれば、当初から一番の大前提にあるはずの事を無視しつづけた今の政治や政治家、そしてその論議をする人のほうが、「初っ端から本質が見えていない」とすら感じます。この点については、マスコミもインターネットもたいした違いはありません。

 小泉政権が改革を推し進めるのが例えば「日本を超先進科学立国にする! 今回の改革は、その為のワンステップだ!」とか言うならまだ話はわかります。明確な目標があり、そのためにまず、地均しをしようとしているのですからね。
 しかしそもそもの問題としてそのビジョンが存在しないのだから、郵政の民営化にしろ、道路公団の民営化にしろ、どうしても一般の国民は二の足を踏むことになります。「郵政を民営化して、今の郵政の便利さがなくなりはしないか? 口じゃあ『なくならない』とか言ってるけど……」とか「道路公団を民営化して、不採算の高速道路は減るかも知れないけど、未整備の国道はガンガン増えるんじゃないか。今でも例えば、地方と都心じゃ雑誌の発売日に思いっきり開きがあるし……」と言う風になるのは、至極当然だと思います。
 そもそも政府が「借金減らすためには民営化しかない!」としか言っていない状況では、あらゆる改革は、改革になりませんし、国の借金はガンガン増加していきます。これまでにもいくつかの国営事業を民営化したにも関わらず(NTT、JA、JR、JTなど)、借金が増えつづけているのがその証左です。

 この状況で民営化などしても、実際には「便利になった」或いは「不便になった」だけで、他は何も変わらないという事になるでしょう。国家経営の健全化などと言っても、それすら果たせずに終わることは、目に見えています。

 僕は今の日本を変えるには、まず政府が「次世代の日本」の具体的なビジョンを出すしか無いと思っています。そのために大きな政府を作るのもいいですし、小さな政府を目指すのもいいでしょう。しかし、それすら語られていない今の政策論は、正直おなかいっぱい、もう聞き飽きた――というのが、僕の印象です。

 ―GET WILD / ALEPHを聴きながら―

漸く復調の兆し

2005-08-24 18:29:07 | Weblog(日記や雑記)
 ここ数日「食事→下痢」という図式が出来上がっていて、挙句、おとといから変な頭痛などに悩まされていたのですが、漸く体調が復帰できそうです。

 寝るときにクーラーをつけっ放しということも無くなり、また、眠りのほうも不安定ながらいい感じになりつつあるので、これからは何とか安心できそうですが……あともう少し、体調の操作が必要です。

 ともあれこれで、何とか「魔導伝綺」を完結してしまえる。ラストシーンもほぼ頭の中では出来上がっているし、これでどうにかなるかな。

 あ、一応言いますが、来週初頭にはおそらく、「魔導伝綺 感想掲示板」は削除することになると思います。

 ○ 台風
 これは……かなり厳しいコース通りますね。
 基本的にはこのままだったら、おそらくは「関西経由 東京行き」まっしぐらなんでしょうが、しかしまだ、迷走しないとも限らない。
 このままだったらおそらくは、明日かあさって当たり、関西以東の方々は相当厳しい天候になるんでしょうが……つらいですねえ、台風。

 去年は変な時期に台風が来たおかげで、凄まじく米がまずくなった(発芽どころか発根までしていた)から、今年はそんなことが無いようにお願いしたいです。

 ―SPIDER MAN [SPIDER MIX] / MARK FOSTERを聴きながら―

BOOM BOOM BEAT

2005-08-23 19:55:17 | Weblog(日記や雑記)
 SEB161から、とうとうSAIFAM音源(BOOM BOOM BEAT)復活のようです。とは言っても、弾切れになったVIBRATIONの代わり、という感じが非常に強いんですが。

 1CD1曲というのも、どうも大量に弾(版権)を獲得したとは思えないし、本当だったらA-BEAT CやDELTAの曲数を少し減らしてでも、二曲か三曲くらい入れて欲しかったですけれどね。
 贅沢を言うなら、今の@社の方向性におもねったような楽曲を作らないで欲しいところ(要するに、低速なのを作るなよってこと)ですが……難しいんですかね。
 ま、162には「THE FACTORY TEAM」名義の楽曲(予定)が控えているようなので、それに期待しておきます。

 今日は、書くネタが無いんでここまで。

 ―LET YOUR BODY LOVE / TIPSY & TIPSYを聴きながら―

書くネタが無い。

2005-08-22 20:20:34 | Weblog(日記や雑記)
 うーん、とうとうブログに書くネタも少なくなってきた。キマイラの総まとめシリーズもまだ書いてないし……。

 本当は今日は、ギャグに対しての個人的な考えを書こうと思っていたのですが、もう少しネタがまとめ切れていません。
 まあ、端的に言えば「ギャグは感性で作られるのではなく、知識と柔軟性で作られるもの」という事を書きたかったんですよ。しかしこれは、ブログの一記事でやるよりは、本館のほうでやるほうがいいかな、という感じのネタだったので、詳しく纏めてからやりたいと思っています。

 出来れば九月初旬のネタとしてやりたいんですが……できるかな。

 ◆ 本館のほうの小説。
 漸く「魔導伝綺」の最終シーンが纏まり、来週更新の目処が立ちました。
 来週は何とか更新できると思います。あと、あんなありさまになっている携帯用サイトのほうも、何とかしないとなあ……未だにアクセスカウンタを設置していないのも、何とかしたいし。
 「魔導伝綺」が来週、携帯版のほうが再来週の更新になります。この後で溜まっている書評のほうの整理もつけたいと思います。
 しかしここまで間があくと、本館のほうが忘れられちゃうかも。危機感を持ってサイトの更新に取り組まねば(一万ヒット行ったばっかりだし)。

 ―ALL SYSTEMS(ARE GO)/THE CURSEを聴きながら―