goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

カフェ アンリ・ファーブル@座・高円寺★3回目

2010年12月12日 | ◆高円寺


 

いつも元気をくれるお友達とまったり夜ご飯。
「座・高円寺」のカフェに行ってきました。

以前の記事はこちら→

前菜の3種盛り 700円
(ラタトゥイユとピクルスとキッシュをチョイス

ゴルゴンゾーラと蜂蜜とくるみのピザ 1200円

この組み合わせ、とっても好きなんです
瞬間オーダー品でした。
チーズと蜂蜜という濃厚な組み合わせですが
お友達も気にいってくれて、嬉しかったです。

イカスミのリゾット 800円

見た目よりもあっさりとした一品。これも好きなメニュー

バナナのシフォン 500円
アップルのクランベリー 550円

最後にお茶とケーキで、まったり。

かなり広いスペースですが、平日の夜だったせいか、
とても静かで、ゆっくりとお話を楽しめて良かったです。
これは、穴場かも~
完全禁煙なのも、高円寺では貴重です。

この日、私の体調が完璧でなくてがっつりにお付き合い出来なくて
申し訳なかったです・・
次回は、がっつり揚げ物祭りしましょうね

 


自家製麺 うどん屋 てんてこ

2010年12月04日 | ◆高円寺


庚申通りのうどん屋さんに夫と夕飯へ。

寒くなってくると、温かいものが食べたくなりますね。

 

温かい鶏かしわ天うどん 800円

メニューに「おすすめ!」と表示あったそうで、夫がチョイス。

関東のうどんが食べられない私にはこの透き通ったお汁は嬉しい~
実はもう少し甘味がある方が好みですが、十分合格点。
鶏かしわ天もボリュームがあって、揚げたてで良かったです。

私は、釜玉うどん 550円

麺は讃岐うどんほどのコシはありませんがなかなか美味しい。
夫が、気に入ったようでもりもり食べてました。

男性のお一人様が多かったのが、ちょっと意外でしたが、
さっぱりとしたものが食べたい時は、覚えておくと便利な一軒だと
思います。写真見返してたら、また食べたくなりました


石窯パン ふじみ 成田東店

2010年11月18日 | ◆高円寺



五日市街道を自転車で走っていたら、発見したパン屋さん。
高円寺から来るとサミットよりちょっと阿佐ヶ谷寄りですね。

こじんまりとした店内ですが、
パンの種類は豊富で、くるくるとかなり悩んでしまいました。



チーズ棒 200円

→たっぷり出来たチーズの羽にノックアウト★
 
メープルのおやつ 150円

→メープルものに弱い私です。
 たっぷりメープルの濃厚なクリームが練りこまれています。



にんじんぱん 120円

→ふんわりとした人参の甘味が優しい一品。オレンジ色で可愛い!
 グリーンが綺麗なほうれん草もありました。

名称は失念したのですが、
抹茶とあずきのマーブルパン(1/8カット)120円

→美しい白×グリーンのルックスに惹かれて。。。。






食パン(一斤) 280円

3種類くらいあったのですが、一番シンプルなこちらを。
半斤でも購入可能と表示ありました。



アールグレイのブリオッシュ 120円(3個)

まん丸で可愛らしかったので、思わず手に取りました。
一口食べると、紅茶の香りがふんわりと。

こじんまりしている店内ではありますが、
パンの種類が多くて、しかも私の好きそうなものが多いので、
また気になるものを買いに行きたいです♪
 


東京屋

2010年11月14日 | ◆高円寺



高円寺のマックの前にある、輸入洋酒・食品を扱う東京屋さん。
コンパクトながら確かな品ぞろえ、良心的なお値段、
いつもお世話になっています。

調味料全般が好きな私にはたまらないお店です。
用があっても、なくても、吸い込まれるように
よくふらふら入ってしまいます。

ということで、我が家の常備してあるお気に入りをご紹介します♪



タイカレーペースト&ココナッツミルクを常備しています。
私は水をかなり少なくして、ココナッツミルクたっぷりの濃厚のカレーに
するのが好きです。

余談ですが、私が夫に初めて作った料理もタイカレー。
「辛い」と言えず、必死に食べてくれたそうです。
今では、すっかり慣れてちゃんと食べれるようになりましたけどね。




インドネシアの焼きめし、ナシゴレンの素 
必ず、目玉焼きをトッピングして黄身と絡めながらいただきます。
味がしっかりとしているので残ったら翌日のお弁当にも◎



スィートチリソースは、ニワトリマークの
こちらのものを、実家にいる時から愛用中。
実家の母からも、お土産にリクエストされるので買って帰ってます。
(田舎はこういうものが手に入りにくいのです)

このスィートチリソース、180円で購入したのですが、
他のお店で見たら倍の360円で売っているお店もありましたよ。



インスタントラーメンは、あまり食べませんが、
韓国の「辛ラーメン」は大好きで大量にストックしてます。

私のこだわり?は、日本輸出用ではなく、韓国から直接輸入している
ものを買うようにしていることです。
なんか辛さが、違うように思えるのです~
野菜をた~っぷり入れて、卵を落として食べるのが寒い時の定番。



店頭になったフォーのインスタントラーメン。
1人ご飯のときに重宝するので、ストックしておきます。

店頭のお菓子も私を誘惑しないで~(笑)
でも、これからもお世話になります!!


カフェと雑貨 ぽれやぁれ 

2010年10月26日 | ◆高円寺



高円寺飯屋」のMIEさんと行く2軒目。
エトワール通りのカフェに場所を移しました。

本当に西友周辺は、カフェ通りとなっていますね~




店内は山小屋風?というかアジアンカフェという感じで
ところどころに飾ってある雑貨も販売しています。



可愛いメニューを見ると(単語帳みたい♪)、豊富で、MIEさんと迷う迷う。

せっかくだから変わったものを・・・・



MIEさんの「キャロブ」400円

キャロブとは、「日本では「いなご豆」という豆科の植物のことで、
味は、ココアに似ている」そうです。

お味見させてもらいましたが、ココアというよりも「ミロ」!
小さい頃以来ミロ飲んでないけど(笑)、香りも味もミロを彷彿させました!



私はネパールの紅茶 400円

「レモングラスの香りが特徴」とメニューにあって惹かれました。
ふわりと香って、癒される味でした。

ドリンク以外は、軽食としてサンドイッチが頂けるようです。

のんびり読書したり手紙をかいたりするのが、
似合いそうなカフェでした


Petite soeur de Francois

2010年10月24日 | ◆高円寺

高円寺飯屋」のMIEさんとランチ★

「西友前に可愛らしいカフェがオープンしているよ~」と
お友達に教えてもらったので、そちらに行ってみました。
以前は美容院だったところですね。

ランチは4種類あり、全880円。
サラダ、ドリンク、デザート付き。

私たちが注文した以外には、パスタとタコライスがあって
MIEさんとああでもない、こうでもないと悩んで決めました!



MIEさんはチキンのカレー

秋らしい野菜のトッピングが素敵!
お味見させてもらいましたが、トマトの酸味が効いて
ちょっとスパイシーなカレーでした!



私はクロックムッシュ。

中にクリームソースとサーモン、ほうれん草、トマトが入った
ホットサンド風で、上にチーズがとろ~りとトッピング。
スープとサラダもついて、ヘルシーなランチに満足でした。

(私信:MIEさんへ
イメージが違うなと思っていたら、私が想像していたのは
半熟卵がのった「クロックマダム」でした)



食後のドリンクはアイスラテを二人ともチョイス。
ミニデザートがつくのは、嬉しいですね。

          

別の日、夫ともケーキを食べてきました。
我が家は本当に甘いもの、好きですね。



ケーキは全品500円
私は、モンブラン風のタルトをチョイス。

モンブランとタルトを一緒に楽しめるって初めてだなと
思いつつ、結構なボリュームです。



夫は、3種のベリーショートパフェ 680円 

可愛らしい盛りつけ☆
ソフトクリーム、生クリーム率が高いのでお腹いっぱいに
なったそうです。

セットドリンクはプラス180円。
カフェラテとホットコーヒーです。

ドリンク単品が450円からなので、ついついケーキセットを
頼んでしまいました。
このお店も、ダイエット的にかなり危険です(笑)

ソファ席もあり、可愛らしい雰囲気のお店。
特に女性に人気が出そうだなと思ったのでした。


中華そば 代一元

2010年10月21日 | ◆高円寺


「ラーメンじゃなくて、中華そばが食べたい~」という
気分の時に、思いついたのは、こちら!
看板に「中華そば」と書いてあって、ばっちり♪

JR高円寺駅、南口ロータリーから高南通りに入ってすぐの
昔ながらのラーメン屋さんです。

メニューを見ると、「昭和25年創業」の文字。
食器も全て、店名入りのオリジナルで感心~

「冷やし中華そば一年中あります」
「アルコール類は扱っていません」とメニューに
書いてあるのが新鮮でした。

メニューの種類は沢山ありましたが、
やはりここは、基本的な3点セットを注文。



中華そば 630円

見た目よりもあっさりとしたスープでした。
私が食べたいな~と思っていた通りの、
見た目、麺の感じでどこか懐かしい味、満足満足。



炒飯 700円

こちらはしっかり目の塩加減でした。
これも、街のラーメン屋さんの炒飯!という風情!



餃子(1人前・5個) 600円
3個だと、360円

沢山包んでいるのが、見えました。
もちもちの皮が印象的でした~

この日は夫と2人でしたが、清潔で家庭的な店内なので、
空いていれば、私1人でも入れそう~
冷やし中華そば、食べたいです!

cafe mitten(カフェミトン)

2010年10月12日 | ◆高円寺


お友達に教えてもらった、新高円寺のカフェへトコトコと。

場所は、五日市街道沿いでせいきょう診療所のお隣。
可愛らしいミトンの看板が目印です。



4人がけのテーブルと、カウンター(7席くらい)の店内。
白木のカウンターが温かみもあり美しいです。



シンプルなんだけと、よく見ると飾ってあるものが
ひとつひとつとってもキュート。
北欧風のおうちにお邪魔している気分。



お茶の時間にお邪魔したので、
ホットコーヒー 200円と
4種類あったケーキから、ガトー抹茶 250円を。

頼む段階から、この良心的すぎるお値段にびっくりでしたが、
実物が運ばれてくると、もっとびっくり!!

ガトー抹茶、しっとりとして美味しかった!!!
テイクアウトも出来たようなので、
あとで、全種類テイクアウトしてくればよかった~と
あとで後悔したほど。。。

スタンプカードもいただいたし、
10時からのモーニングや、ランチも食べてみたいので、
ぜひ再訪しなくては★

営業時間が短く(10時から16時まで)
水曜日・日曜日がお休みなので、私にとってハードルは高いのですが、
夫も連れていってあげたいカフェでした。

SANGTHONG(セァントーン)

2010年10月06日 | ◆高円寺


中通りのタイ料理屋さんへランチ。
ご一緒いただいたのは、「高円寺飯屋」のMIEさん!

ぱっと見は分らないのですが、以前が「チャトゥ チャック」が
閉店され、新店もタイ料理屋さん。



内装もほとんど以前のままなので、妙に落ち着けます。
一番好きな、窓側の席へ。



私は、汁なし麺とミニ炒飯のセット 700円

汁ありとなしが、選べて暑かったので汁なしで。
最近汁なしが好きなので、満足
調味料をかけつつ、自分の好みの味にしていくのも◎



炒飯も、味付けもパラリ加減も美味しかったです。
ミニデザートが付くのもいいですね。



MIEさんはセァントーンタイ汁そば(オリジナルタイラーメン)、700円。
こちらも、美味しそうでした。

以前から、落ち着けるタイ料理屋さんで好きだったので、
雰囲気も変わらず、お店の方も優しく嬉しい限り。
タイの味が恋しくなったら、また行こう!!

LE DOR ROCOCO 

2010年09月28日 | ◆高円寺


高円寺の中通りの中ほどに出来たお店が夫ともに気になってまして、
ランチに行ってきました。

注意していないと、通り過ぎてしまいそうな、
一軒屋風の佇まい。

淡いピンクの壁が印象的なこじんまりとした店内でした。

ランチは3種類 850円。
珈琲か紅茶をつけると、プラス150円でした。



夫は、即決の豚三枚肉のやわらか煮+小鉢3品
(ご飯、汁、ミニデザート付き)
メインの豚もとろけるようにやわらかでしたし、
小鉢も薄味で、素材の味が生きてました。



私は、クリームシチュー(ピラフ、サラダ、ミニデザート付き) 

豪華サラダにまず感動!!
シチューも、野菜とチキンたっぷり、大根も入っていたのが
面白かったです。

ピラフとご飯は、おかわりOKというのも嬉しいですね。



食後は夫は珈琲と私は紅茶(アールグレーでした)
ランチについてくるミニデザートも調度いい量です。

野菜たっぷりの豪華ヘルシーランチに私も夫も大満足★
ご馳走さまでした。