お昼休みに、京セラドームの外周や2Fのループ状通路をウォーキングする人が多いです。
もちろんジョギングしている人や中には、車いすで周回している人もいます。
外の空気と紫外線を浴びる屋外の外周の方が気持ちがいいのですが、
雨の日などは2階の屋内になります。
外周を1周すると、私の足で6分40-50秒です。
経験的に普通に歩いて、1分で70mなので、ざっと500mかなと思っていました。
もう少し科学的に測定しようと、地図上で距離が測定できるサイトで、ドームの直径を図ってみました。
※グーグルマップで2地点間の直線距離測定 - KOfyの「倍行く」人生
その時の画像を貼ります。

半周で313mなので、外周の目安は600mほどでした。
距離から1分当たりの歩行速度は90mとなり、頑張って速足で歩いていると感じました。
昼休みに、大体3周することを目安にダイエットに頑張っています。
ドーム1周で800歩、10秒で20歩歩くペースです。
歩幅は75Cmになります。
もちろんジョギングしている人や中には、車いすで周回している人もいます。
外の空気と紫外線を浴びる屋外の外周の方が気持ちがいいのですが、
雨の日などは2階の屋内になります。
外周を1周すると、私の足で6分40-50秒です。
経験的に普通に歩いて、1分で70mなので、ざっと500mかなと思っていました。
もう少し科学的に測定しようと、地図上で距離が測定できるサイトで、ドームの直径を図ってみました。
※グーグルマップで2地点間の直線距離測定 - KOfyの「倍行く」人生
その時の画像を貼ります。

半周で313mなので、外周の目安は600mほどでした。
距離から1分当たりの歩行速度は90mとなり、頑張って速足で歩いていると感じました。
昼休みに、大体3周することを目安にダイエットに頑張っています。
ドーム1周で800歩、10秒で20歩歩くペースです。
歩幅は75Cmになります。