goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

松島瑞巌寺のセッコク

2023年05月21日 15時28分03秒 | 日記
今朝の地元紙に松島瑞巌寺のセッコクの記事が載っていました。
食後に瑞巌寺に立ち寄ってみました。

探しても見当たらずお寺の方に伺うと

なんと樹の上に咲いていました。


松島の特産物とのことです。

瑞巌寺の内部を見学して帰りました。



ホテル松島大観荘「潮騒」でのランチ

2023年05月21日 14時34分16秒 | グルメ
今日は東北歴史博物館へ


開催中のこちらを鑑賞

一番のお目当ては、上記画像左の唐招提寺所蔵の鑑真和上坐像でした。
360°の角度から間近で鑑賞できました。
現地でも、ここまで鑑賞できないと思います。
貴重な体験でした。

その後、ホテル松島大観荘の最上階「潮騒」でランチにしました。

松島湾が一望できます。



こちらのセットメニューにしました。

先ずは前菜です。

スープは3種類から選べました。こちらは海老のスープです。濃厚な味でした。


メインディッシュの牛肉です。

食事の合間に船の発着や

仙石線を眺めました。

デザートです。

飲み物は紅茶にしました。

食事中、何隻もの遊覧船を見ました。


食事と景色を満喫しました。

開盛庵

2023年05月14日 13時21分48秒 | グルメ
今日の昼食は鰻にしました。
青葉城址から街中まで延々と歩いていると、目的の「開盛庵」が見えてきました。

強風のため、暖簾が片寄っていました。

今回はテーブル席に

鰻重の「竹」にしました。

それ程待たずに鰻重が登場

久々の鰻でした。


ウォーキングの後に栄養補給ができました。

仙台城址(青葉城址)

2023年05月14日 12時27分54秒 | 日記
先日、緑化フェアを見物して、仙台城址(青葉城址)が意外と近いことに気づきました。
今日は、地下鉄の大町西公園駅へ

ここから仙台城址まで歩いてみました。

「大橋」の途中で、緑化フェアの会場が現れ

上方に仙台城址の政宗騎馬像が見えました。

下の河原には菜の花が咲いています。

緑化フェア会場真横の道路です。

会場を横目に見ながら進み

ここから城址を目指します。

堀の跡でしょうか。

上り坂が続きます。



燈篭が現れ

車道に出ました。

数年前の地震のため、自動車は通行止です。
車道を登って行くと

眼下に緑化フェアが見えました。

見事な石垣です。



程なく鳥居が現れました。

この先の道路は通行止めです。

鳥居を潜って進むと

政宗公の騎馬像が見えてきました。

騎馬像は地震で破損し、つい先日、東京での修復を終え、戻ってきたばかりです。


個人的には、10年以上ぶりの御対面です。

緑化フェア会場が良く見えました。

七夕まつりをイメージしています。

ステージの祭囃子が聞こえて殿様の気分です。


帰りは下り坂なので

あっという間に下りてきました。

緑化フェア会場を抜け、街に向かいました。


宮城県美術館

2023年05月13日 14時57分54秒 | 日記
今日は宮城県美術館へ

まもなくリニューアルで、長期休館となります。

先ずは、昼食。ソファーの席が空いていました。


2週間前と同じくハンバーグと

ビーフシチューをいただきました。


展示室の写真はありませんが、「ぐりとぐら」の原画など、収蔵品を鑑賞しました。



せっかくなので中庭を散策


初めて足を踏み入れました。


さらに散策を続けると


佐藤忠良さんの作品が現れました。


リニューアルオープンが楽しみです。