
今日の宿は、案内状(クーポン券)を頂いた「八幡平ハイツ」さん。

前回は去年の9月、ラグビーW杯の日本vsアイルランドの決戦の日でした。
露天風呂付の部屋です。


温泉ではありませんが、面白そうです。
ベランダから岩手山が見えます。

前回はラグビー観戦のため、あたふたと大浴場で入浴しましたが、今日はゆっくりと。
その後に部屋の風呂に2度入り、

寛ぎながらNHKのニュースを見ていると、トップニュースがドラゴンアイでした。

やはり時期が少し早かったようで

見頃はこんな感じです。

4月の降雪が影響したようです。


夕食会場はレストランの予定でしたが、特別に個室を用意いただきました。



今日のメニューです。


メインは前沢牛です。


噛まずに口でとけました。
地元のお酒「鷲の尾」を何種類か注文。


升になみなみと。

こちらは杜仲茶ポークのベーコンとカマンベールチーズの鍋です。

後からお造りや

前沢牛の握りが出てきました。

さらに稲庭うどんと

デザートをいただきました。

量もちょうど良い満足の夕食でした。
登山の疲れか酔ったのか、せっかくの温泉に入らず寝てしまいました。
翌朝もいい天気でした。

6:30頃に大浴場に行くと誰もおらず貸切でした。
朝食は、宿泊客が少なければバイキング、多ければ部屋で定食という条件でしたが、バイキングでした。

広いレストランに3組だけでした。

相変わらずの節操のないチョイスです。

今年初めてスイカを頂きました。

立派な売店で

ケーキも置いてあります。

結構頻繁に路線バスが通りましたが、乗降客はゼロでした。


前回は去年の9月、ラグビーW杯の日本vsアイルランドの決戦の日でした。
露天風呂付の部屋です。


温泉ではありませんが、面白そうです。
ベランダから岩手山が見えます。

前回はラグビー観戦のため、あたふたと大浴場で入浴しましたが、今日はゆっくりと。
その後に部屋の風呂に2度入り、

寛ぎながらNHKのニュースを見ていると、トップニュースがドラゴンアイでした。

やはり時期が少し早かったようで

見頃はこんな感じです。

4月の降雪が影響したようです。


夕食会場はレストランの予定でしたが、特別に個室を用意いただきました。



今日のメニューです。


メインは前沢牛です。


噛まずに口でとけました。
地元のお酒「鷲の尾」を何種類か注文。


升になみなみと。

こちらは杜仲茶ポークのベーコンとカマンベールチーズの鍋です。

後からお造りや

前沢牛の握りが出てきました。

さらに稲庭うどんと

デザートをいただきました。

量もちょうど良い満足の夕食でした。
登山の疲れか酔ったのか、せっかくの温泉に入らず寝てしまいました。
翌朝もいい天気でした。

6:30頃に大浴場に行くと誰もおらず貸切でした。
朝食は、宿泊客が少なければバイキング、多ければ部屋で定食という条件でしたが、バイキングでした。

広いレストランに3組だけでした。

相変わらずの節操のないチョイスです。

今年初めてスイカを頂きました。

立派な売店で

ケーキも置いてあります。

結構頻繁に路線バスが通りましたが、乗降客はゼロでした。
