
八戸に1泊し、東北道を南下して、今日は山形蔵王温泉へ。
昨日は東北道を北上中に雪に見舞われ、八戸は氷点下の寒さでした。
そのため今日の山形蔵王は雪かと思いきや、天気に恵まれ、積雪はありませんでした。
今日のお宿は「おおみや旅館」です。

全館畳敷きで、スリッパはありません。

ラウンジもある、良い雰囲気の旅館です。

一人用の客室もあります。

画像はありませんが、温泉は掛け流しの源泉で、いかにも効きそうな温泉でした。
夕食会場です。



山形牛の陶板焼きに、山形名物の芋煮も。

単にお刺身を出すのではなくカルパッチョにしてあり、山形名物の冷たいラーメンも出るなど、ひと手間加えた、工夫されたメニューで満足しました。
朝食はこんな感じでした。

ごはんの他にパンもあるためか、ベーコンを使ったメニューもありました。
個人的には、バイキングよりも、このような朝食の方がうれしいです。
昨日は東北道を北上中に雪に見舞われ、八戸は氷点下の寒さでした。
そのため今日の山形蔵王は雪かと思いきや、天気に恵まれ、積雪はありませんでした。
今日のお宿は「おおみや旅館」です。

全館畳敷きで、スリッパはありません。

ラウンジもある、良い雰囲気の旅館です。

一人用の客室もあります。

画像はありませんが、温泉は掛け流しの源泉で、いかにも効きそうな温泉でした。
夕食会場です。



山形牛の陶板焼きに、山形名物の芋煮も。

単にお刺身を出すのではなくカルパッチョにしてあり、山形名物の冷たいラーメンも出るなど、ひと手間加えた、工夫されたメニューで満足しました。
朝食はこんな感じでした。

ごはんの他にパンもあるためか、ベーコンを使ったメニューもありました。
個人的には、バイキングよりも、このような朝食の方がうれしいです。
