先週訪れた名取市那智が丘へ
公民館駐車場のイワウチワの群生地です。

先週はほとんど咲いていなかったのですが

1週間経って、結構咲いていました。



花をしっかり見たのは初めてです。



樹の「うろ」にも咲いていました。

その後、すぐ近くの熊野那智神社に移動

沿道には桜が。先週は咲いていなくて、桜の樹があることも知りませんでした。

境内に

展望台があります。

先週は黄砂で霞んでいましたが

今日は海まで見渡せます。

本殿を参拝した後

徒歩数分の「那智カタクリの里」へ

こちらのベンチでかたくりを眺めながら


おにぎりで昼食にしました。
昼食後、木道を歩きました。

住民がボランティアで整備したようです。

木道から、かたくりの花を観察しました。


木道が続きます。


何となく、うなだれているように見えます。


花はどう変化しているのでしょうか。

この2枚が自分の中でベストショットです。


木道を1周してきました。

少し離れた所に水芭蕉が


今年初めての水芭蕉です。

近くの沼?の周囲を巡ると


那智の滝が現れました。

和歌山に比べるとかわいいサイズです。

熊野那智神社に向かう階段が現れました。

神社の鐘撞堂が現れました。

再び展望台に到着

ちょうど新幹線が通過していきました。

この後、仙台市の青葉山緑地へ

イワウチワを探しましたが見つからず

代わりに、かたくりを撮影して帰りました。

公民館駐車場のイワウチワの群生地です。

先週はほとんど咲いていなかったのですが

1週間経って、結構咲いていました。



花をしっかり見たのは初めてです。



樹の「うろ」にも咲いていました。

その後、すぐ近くの熊野那智神社に移動

沿道には桜が。先週は咲いていなくて、桜の樹があることも知りませんでした。

境内に

展望台があります。

先週は黄砂で霞んでいましたが

今日は海まで見渡せます。

本殿を参拝した後

徒歩数分の「那智カタクリの里」へ

こちらのベンチでかたくりを眺めながら


おにぎりで昼食にしました。
昼食後、木道を歩きました。

住民がボランティアで整備したようです。

木道から、かたくりの花を観察しました。


木道が続きます。


何となく、うなだれているように見えます。


花はどう変化しているのでしょうか。

この2枚が自分の中でベストショットです。


木道を1周してきました。

少し離れた所に水芭蕉が


今年初めての水芭蕉です。

近くの沼?の周囲を巡ると


那智の滝が現れました。

和歌山に比べるとかわいいサイズです。

熊野那智神社に向かう階段が現れました。

神社の鐘撞堂が現れました。

再び展望台に到着

ちょうど新幹線が通過していきました。

この後、仙台市の青葉山緑地へ

イワウチワを探しましたが見つからず

代わりに、かたくりを撮影して帰りました。
