東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

お祓い

2024-08-12 23:47:24 | 日記

京都

2024-08-12 23:35:29 | 日記
 江戸時代の藩は怪しいって何度も書いてるんだけどなあ。
 
 福岡県にあった福岡藩の最後の藩主の黒田長知は三重県にあった津藩の藤堂氏から養子で入った人で、明治11年(1878年)に家督を譲って隠居して、明治35年(1902年)に亡くなったらしい。次の福岡藩の黒田氏の黒田長成は黒田長知の息子で、貴族院の議員になって、明治27年(1894年)から大正13年(1924年)まで貴族院の副議長を務めたらしい。黒田長成は豊臣秀吉を顕彰する豊国会や菅原道真を顕彰する菅公会の会長を務めたらしい。黒田長成は昭和14年(1939年)に亡くなったらしい。次の福岡藩の黒田氏の黒田長礼は黒田長成の息子で、黒田長礼の時に華族制度が廃止になったようだ。黒田長礼は鳥類学者で、日本野鳥之会を設立したり、日本鳥学会の会長を務めたようだ。
 
 福岡県太宰府市にある太宰府天満宮のHPを見ると、全国天満宮総本宮と書いてある。菅原道真公は太宰府に左遷されて太宰府で亡くなったことになっていて、太宰府天満宮は菅原道真公の墓所に創建されたらしい。菅原道真公の弟子の味酒安行という人が亡くなった菅原道真公を埋葬したらしい。
 
 島根県出雲市にある出雲大社の祭祀は千家家が行ってるみたいだけど、出雲国造家は千家家と北島家に分かれているらしく、出雲大社の祭祀を千家家が行い、出雲大社の隣にある北島国造館の祭祀を北島家が行ってるらしい。千家家は出雲大社教で、北島家は出雲教らしい。
 
 出雲国造家の祖先は天穂日命で、天穂日命は大国主のところに国譲りのために最初に送り込まれ、そのままいて任務を果たさなかったことになっているらしい。
 
 京都にある北野天満宮のHPを見ると、全国天満宮総本社と書いてある。北野天満宮でも菅原道真公を祀ってるらしい。菅原道真公は天穂日命の子孫ということになってるらしく、北野天満宮の本殿の後ろ側には天穂日命が祀られているらしい。
 
 北野天満宮には地主社があって、北野天満宮の創建前からあったことになってるらしいけど、地主社では天神地祇を祀ってるらしい。北野天満宮の七不思議には筋違いの御本殿があって、北野天満宮の参道の正面には北野天満宮の本殿ではなく、地主社があるらしい。
 
 北野天満宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

出雲

2024-08-12 23:33:26 | 日記
 雷ですか・・・。
 
 大国主の国譲りの話も嘘の気がするけど、大国主の国譲りの話は大きく3つに分けられて、最初に天穂日命が大国主のところに送り込まれ、次に天稚彦命が大国主のところに送り込まれ、次に建御雷命が大国主のところに送り込まれ、大国主の国譲りが成立したことになってるようだ。
 
 島根県出雲市にある出雲大社の祭祀は千家家が行ってるみたいだけど、出雲国造家は千家家と北島家に分かれているらしく、出雲大社の祭祀を千家家が行い、出雲大社の隣にある北島国造館の祭祀を北島家が行ってるらしい。千家家は出雲大社教で、北島家は出雲教らしい。 
 
 出雲国造家の祖先は天穂日命で、天穂日命は大国主のところに国譲りのために最初に送り込まれ、そのままいて任務を果たさなかったことになっているらしい。
 
 北島国造館のHPを見ると、北島脩孝という人が明治維新の頃の人で、次の北島家の北島斉孝は北島脩孝の息子で明治26年(1893年)に家督を継いで、大正7年(1918年)に亡くなったようだ。次の北島家の北島貴孝は北島斉孝の息子で、北島貴孝の時に華族制度が廃止になったようだ。
 
 北島国造館ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

京都

2024-08-12 23:32:18 | 日記
 雷ですか・・・。
 
 大国主の国譲りの話も嘘の気がするけど、大国主の国譲りの話は大きく3つに分けられて、最初に天穂日命が大国主のところに送り込まれ、次に天稚彦命が大国主のところに送り込まれ、次に建御雷命が大国主のところに送り込まれ、大国主の国譲りが成立したことになってるようだ。
 
 大国主には息子に事代主と建御名方命がいて、国譲りは大国主から事代主に託され、事代主は国譲りを承諾して自分から海に沈み、大国主は出雲大社に引きこもったことになってるらしい。建御名方命は出雲から諏訪に逃げたことになっているらしい。
 
 奈良県御所市にある高鴨神社は賀茂神社や加茂神社の総本社で、アジスキタカヒコネを祀ってるらしい。アジスキタカヒコネも大国主の息子ということになっていて、妹に下照姫がいることになってるらしい。
 
 京都の下鴨神社は賀茂御祖神社ともいうようだけど、建角身命と玉依姫を祀っていて、玉依姫は建角身命の娘ということになってるらしい。上賀茂神社は賀茂別雷神社ともいうようだけど、上賀茂神社の祭神の別雷命は玉依姫の息子ということになってるらしい。
 
 下鴨神社と上賀茂神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

香取

2024-08-12 23:29:58 | 日記
 雷ですか・・・。
 
 茨城県鹿嶋市に鹿島神宮があって、鹿島神宮に行ったことがある。鹿島神宮では建御雷命を祀ってる。鹿島神宮は正面の鳥居から真っ直ぐ進んでいくと奥宮があって、その参道の脇に本殿がある。奥宮には別の入り口から入ったほうが近くて、こっちには御手洗の池がある。鹿島神宮の奥宮では建御雷命の荒魂を祀ってるらしい。
 
 千葉県香取市にある香取神宮では経津主命を祀っているようだ。大国主の国譲りの話では建御雷命と一緒に経津主命も行ったことになっていて、建御雷命と経津主命が神社に一緒に祀られてることも多いようだ。
 
 香取神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか