東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

平泉

2024-07-28 16:58:04 | 日記
 後藤新平も斎藤実も日本人と思えないんだけど、奥州市ってヤバいよね?。
 
 日本の初代海軍大臣は西郷従道で、西郷従道は西郷隆盛の弟らしい。本当か知らないけど・・・。次の海軍大臣が樺山資紀で、次の海軍大臣が仁礼景範で、次の海軍大臣も西郷従道で、次の海軍大臣が山本権兵衛のようだ。山本権兵衛まで薩摩藩の出身者が海軍大臣に続けて就任してるようだ。
 
 山本権兵衛は薩摩藩士の息子らしいけど、本当か知らない。山本権兵衛は第二次山縣内閣と第四次伊藤内閣と第一次桂内閣と海軍大臣に就き、第三次桂内閣の後に総理大臣になったらしい。第一次山本内閣は大正3年(1914年)にシーメンス事件が発覚して総辞職したらしい。大正12年(1923年)に関東大震災があって、関東大震災の翌日に第二次山本内閣が組閣されたようだけど、同じ年にあった虎ノ門事件で山本権兵衛は責任を取って辞表を提出し、総辞職になったようだ。山本権兵衛は昭和8年(1933年)に亡くなったらしい。
 
 本当に岩手県奥州市の水沢の出身か知らないけど、斎藤実は山本権兵衛の次の海軍大臣で、第一次西園寺内閣と第二次桂内閣と第二次西園寺内閣と第三次桂内閣と第一次山本内閣と海軍大臣に就き、シーメンス事件で海軍大臣を辞任したようだ。その後に朝鮮総督に就いたようだ。昭和7年(1932年)にあった5.15事件の後に総理大臣に就任し、斎藤実が総理大臣だった時には満州国の承認と国際連盟からの離脱があったようだ。斎藤内閣は帝人事件で総辞職したようだ。斎藤実は昭和11年(1936年)にあった2.26事件で暗殺されたらしい。
 
 ウィキペディアを見ると、子爵斎藤実伝というものがあるらしく、斎藤氏の祖は藤原叙用という人で、藤原叙用は藤原利仁という人の息子で、斎宮頭という官職に就いていたので斎藤らしい。藤原利仁も藤原北家の藤原魚名の子孫で、藤原利仁の子孫の氏族もたくさんあるようだ。
 
 藤原利仁という人と藤原俊仁という人が混同されてるみたいだけど、坂上田村麻呂伝説と同様の悪路王を退治したという話があるらしい。御伽草子という書物や平家物語や保元物語や吾妻鏡や義経記に坂上田村麻呂と藤原利仁が似たようなかんじで書いてあるらしい。よくわからんけど・・・。
 
 坂上田村麻呂の征夷の話も嘘の気がするけど、坂上田村麻呂の敵の蝦夷には安倍高丸や悪事の高丸や大嶽丸という人が登場するようだ。東北だけじゃなく、日本各地に坂上田村麻呂伝説があるみたいだけど、字は違っても高丸という人が登場することが多いようだ。三重県の鈴鹿地方にも坂上田村麻呂伝説があるらしく、鈴鹿御前の話があるらしい。
 
 岩手県一関市にあった田村藩の田村氏は坂上田村麻呂の子孫ということになってる。田村藩は伊達藩の中にあって、1つの藩のような扱いを幕府から受けていたらしい。本当か知らないけど・・・。
 
 戊辰戦争の頃の田村藩の田村氏の田村邦栄は角田石川家から来た人で、石川義光の息子らしい。戊辰戦争の後に弟の田村崇顕に家督を譲ったみたいだけど、明治15年(1882年)に再び家督を継いで、明治20年(1887年)に亡くなったらしい。田村崇顕も角田石川家から来た人で、石川義光の息子らしい。田村崇顕は大正11年(1922年)に亡くなったらしい。次の田村氏の田村丕顕は田村邦栄の息子で、田村丕顕は海軍の軍人で、田村丕顕は昭和20年(1945年)に亡くなったらしい。田村丕顕の息子の田村良顕が継いだようだけど、それ以上わからない。
 
 一関市の隣の平泉町に達谷窟毘沙門堂があって、坂上田村麻呂が悪路王を倒したという伝説がある。達谷窟毘沙門堂には達谷西光寺という別当寺があって、達谷西光寺は天台宗の寺だ。坂上田村麻呂の征夷の話も嘘の気がするけど、呪われた人生だったなあ。
 
 達谷窟毘沙門堂ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

京都

2024-07-28 16:52:43 | 日記
 ほら貝ですか・・・。
 
 明治維新の話は嘘の気がするし、神仏分離や廃仏毀釈や修験道廃止の話も嘘の気がするけど、明治時代の前に蔵王権現を祀っていたところは祭神が安閑天皇に代わったところもあるらしい。安閑天皇?。
 
 閑院宮家は江戸時代の後半に途絶え、伏見宮家から閑院宮載仁親王が入って継いだことになってるようだ。閑院宮載仁親王は陸軍の軍人で、昭和6年(1931年)から昭和15年(1940年)まで参謀総長を務め、陸軍の重鎮のような存在だったようだ。閑院宮載仁親王は太平洋戦争の終戦前の昭和20年(1945年)に亡くなったらしい。
 
 明治天皇は中山慶子という女性の息子らしいけど、中山慶子は中山忠能という人の娘らしい。中山忠能は明治21年(1888年)に亡くなったらしい。中山忠能の息子の中山忠愛は明治15年(1882年)に亡くなったらしい。中山忠愛の息子の中山孝麿は總持寺の住職だったらしいけど、明治4年(1871年)に還俗して家督を継いだらしい。ウィキペディアに、そう載ってる。中山孝麿は大正8年(1919年)に亡くなったらしい。中山家は中山孝麿の息子の中山輔親が継いで、中山輔親の時に華族制度が廃止になったようだ。
 
 京都にある天台宗の寺の廬山寺には皇族の人たちや閑院宮家の人たちの墓所があるらしい。中山家の墓所も廬山寺にあるらしいけど、中山孝麿が中山家の墓地を整備したらしい。
 
 廬山寺は元三大師といわれる良源の創建ということになってるらしく、廬山寺には元三大師堂があるらしい。良源は鬼大師や角大師や豆大師や厄除け大師ともいわれるようだ。廬山寺の節分会は追儺式鬼法楽といって、鬼おどりともいわれるようだ。
 
 廬山寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

吉野

2024-07-28 16:47:24 | 日記
 ほら貝ですか・・・。
 
 三重県鈴鹿市にある椿大神社は伊勢国の一宮で、猿田彦大神を祀っていて猿田彦大本宮といってるようだ。椿大神社のHPを見ると、椿大神社には猿田彦大神の御陵の高山土公神陵があるらしい。椿大神社の宮司の名字は山本みたいだけど、なんで、高山土公神陵なんだろう?。椿大神社は鈴鹿市の山本町にあるらしい。
 
 猿田彦大神の子孫の行満大明神は役行者を修験道の開祖に導いたことになってるらしく、椿大神社には行満大明神も祀られてるらしい。
 
 奈良県の吉野は役行者が修験の山として開いたことになっているようだけど、吉野には金峰山寺と大峰山寺があって、蔵王権現を本尊に祀っているらしい。大峰山寺は大峰山にある山上ヶ岳の山頂付近にあるらしい。
 
 奈良県吉野郡吉野町に金峰山寺があって、山号は国軸山のようだ。金峰山寺のHPを見ると、明治維新の後の明治7年(1874年)の修験道廃止令で廃寺になったらしく、明治19年(1886年)に天台宗の寺として再興されたらしい。本当か知らない。昭和23年(1948年)に金峰山修験本宗を立宗したようだ。
 
 金峰山寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

鈴鹿

2024-07-28 16:30:41 | 日記
 疲れたなあ。
 
 話は変わるけど、一流のミュージシャンなのか超一流のミュージシャンなのかプロのミュージシャンなのか、どうでもいいんだけど、YouTubeやってる人って面倒臭い人が多いよね?。ライブの映像や音源を上げてる人は別だけどさあ。
 
 音楽業界の中にいて、その中でプロのミュージシャンとかって、そんなに日本の音楽業界の音楽って評価に値するもんなのか?。まあ、そういうのって人それぞれ好みの問題なのかもしれないけどさ。
 
 プロのミュージシャンがアマチュアのミュージシャンよりも技術が優れているというのは当然かもしれないけど、上手いだけで、この人たちには音楽で表現したいこととか音楽で伝えたいことなんて無いのかもしれないしさあ。仕事としてミュージシャンの仕事をしていて、呼ばれて、与えられた仕事をこなしてるだけみたいなかんじでさあ。
 
 明治維新の話は嘘の気がするし、桂園時代って時代が怪しいって何度も書いてるけど、日本の音楽って、なんなんでしょうね?。
 
 第一次桂内閣が明治34年(1901年)から始まって、第一次桂内閣、第一次西園寺内閣、第二次桂内閣、第二次西園寺内閣、第三次桂内閣と続いて、第三次桂内閣は大正2年(1913年)まで続いたようだ。桂太郎と西園寺公望が交代で総理大臣に就いてた時代を桂園時代というらしい。
 
 日本の初代海軍大臣は西郷従道で、西郷従道は西郷隆盛の弟らしい。本当か知らないけど・・・。次の海軍大臣が樺山資紀で、次の海軍大臣が仁礼景範で、次の海軍大臣も西郷従道で、次の海軍大臣が山本権兵衛のようだ。山本権兵衛まで薩摩藩の出身者が海軍大臣に続けて就任してるようだ。
 
 山本権兵衛は薩摩藩士の息子らしいけど、本当か知らない。山本権兵衛は第二次山縣内閣と第四次伊藤内閣と第一次桂内閣と海軍大臣に就き、第三次桂内閣の後に総理大臣になったらしい。第一次山本内閣は大正3年(1914年)にシーメンス事件が発覚して総辞職したらしい。大正12年(1923年)に関東大震災があって、関東大震災の翌日に第二次山本内閣が組閣されたようだけど、同じ年にあった虎ノ門事件で山本権兵衛は責任を取って辞表を提出し、総辞職になったようだ。山本権兵衛は昭和8年(1933年)に亡くなったらしい。
 
 本当に岩手県奥州市の水沢の出身か知らないけど、斎藤実は山本権兵衛の次の海軍大臣で、第一次西園寺内閣と第二次桂内閣と第二次西園寺内閣と第三次桂内閣と第一次山本内閣と海軍大臣に就き、シーメンス事件で海軍大臣を辞任したようだ。その後に朝鮮総督に就いたようだ。昭和7年(1932年)にあった5.15事件の後に総理大臣に就任し、斎藤実が総理大臣だった時には満州国の承認と国際連盟からの離脱があったようだ。斎藤内閣は帝人事件で総辞職したようだ。斎藤実は昭和11年(1936年)にあった2.26事件で暗殺されたらしい。
 
 三重県鈴鹿市にある椿大神社は伊勢国の一宮で、猿田彦大神を祀っていて猿田彦大本宮といってるようだ。椿大神社のHPを見ると、椿大神社には猿田彦大神の御陵の高山土公神陵があるらしい。椿大神社の宮司の名字は山本みたいだけど、なんで、高山土公神陵なんだろう?。椿大神社は鈴鹿市の山本町にあるらしい。
 
 椿大神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

お祓い

2024-07-28 11:42:09 | 日記