東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

諏訪

2021-12-07 23:53:14 | 日記
 毎日、同じ話ばかりブログに書いて、疲れたなあ。それにしても凄いなあ、蛇神の呪いは。陰陽道と密教が混じったような氣というんだろうか?。
 
 東日本大震災の時、長野県の諏訪大社に誰かを人柱にして封じ込めていて、その柱が折れる気がしたもんなあ。福島第一原発も爆発しちゃいました・・・。
 
 神社に人の霊魂を封じ込めることなんて、できるもんなんだろうか?。
 
 長野県にある諏訪大社の祭神の建御名方命の妻は八坂刀売命というらしい。長野県諏訪市には手長神社と足長神社があって、手摩槌命と足摩槌命を祀ってるらしい。手摩槌命と足摩槌命の娘がスサノオの妻の稲田姫のようです。
 
 諏訪大社の祭神は建御名方命だよなあ。
 
 大国主の国譲りの話では大国主には息子に事代主と建御名方命がいたことになっていて、国譲りは大国主から事代主に託され、事代主は国譲りを承諾して自分から海に沈み、大国主は出雲大社に引き籠ったことになってるようです。建御名方命は出雲から諏訪に逃げたことになっているようです。
 
 長野県にある諏訪大社は諏訪湖の周りに上社と下社があって、上社には本宮と前宮があって、下社には春宮と秋宮があるらしい。 諏訪大社の上社には本殿が無いらしく、拝殿から守屋山という山を拝むようになってるらしい。諏訪大社の下社は御神木があるみたいです。
 
 諏訪大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

島根

2021-12-07 23:47:06 | 日記
 蛇神の呪いは凄まじいなあ。頭がズキズキするしさあ。
 
 神社に今のような祭神が祀られたのは明治時代になってからとしか思えないんだよなあ。
 
 島根県出雲市にある須佐神社だけスサノオを祀る神社でも祀られてる人が違う気がするけど、この人はスサノオでいいんだろうか?。
 
 須佐神社のHPを見ると、須佐神社ではスサノオと稲田姫と手摩槌命と足摩槌命を祀っていて、須佐神社の宮司家の須佐家の祖神は手摩槌命のようです。手摩槌命と足摩槌命の娘がスサノオの妻の稲田姫のようです。スサノオは、お婿さんみたいです。
 
 出雲市の須佐神社はスサノオの御魂鎮めの社らしい。スサノオは須佐之男とも書くようだけど、須佐という地名はスサノオに由来するようだ。
 
 島根県出雲市にある日御碕神社にはスサノオを祀る神の宮と天照大神を祀る日沈宮があるらしく、神の宮が上の宮で、日沈宮が下の宮ということになってるようだ。神の宮の後ろにはスサノオが鎮まった隠ヶ丘という場所があるようです。
 
 伊勢神宮が日本の昼を護る神社なのに対して、日御碕神社は日本の夜を護る神社といわれるみたいだけど、意味不明です。
 
 スサノオということになってる人が2人いる気がするんだけど、どっちのスサノオさんなんだろう?。
 
 日御碕神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

出雲

2021-12-07 23:31:05 | 日記
 平成のスピリチュアルブームとは、なんだったんだろうなあ?。
 
 パーフェクトハーモニーでもどうでもいいけど、ああいうところの人を頼ったり、信用した俺のほうが間違ってたんだろうなあ、たぶん。
 
 俺なんて30代の前半の頃は、ずっと呪われたような日々を送ってたしさ。今もかもしれないけど。
 
 結局、東日本大震災の後に俺がしてることって、1人で被災地を巡って、1人で寺や神社を巡って、こんなブログを書いて、そういうことだもんなあ。
 
 スピ系とか嘘臭いし、文化人とか知識人みたいな人たちも東日本大震災の前では無力というか沈黙というか、後になって事が収まってきたら、わかったようなこと言い出すんでしょ?。
 
 日本列島には結界が張ってあって、その氣の重みというか氣の歪みというか、そういうもので日本の大地が限界に達してる気がしたもんなあ、悲鳴を上げてるみたいでさ。
 
 神社だって、そういう役目をしてるんだろうし、神社は人の想念が結集した場所だったり、いろんな寄付で成立してるんでしょ?。
 
 神社の人の地鎮は祓うというよりも掃うかんじがするもんなあ。
 
 神社に今のような祭神が祀られたのは明治時代になってからの気がするし、神仏分離や廃仏毀釈の話も怪しいんだけど、信仰の対象として神仏を祀るんなら、人を呪い封じ込める必要なんて、あるもんなんだろうか?。
 
 そういう話なんだけどさあ。他人を上から抑え付けて、その上で自分たちの生活や幸せが成り立ってるとか、そういうことって有り得るんだろうか?。
 
 島根県出雲市にある出雲大社の祭祀は千家家が行ってるみたいだけど、出雲大社教は設立時は神道大社教で、千家尊福という人が神道大社教の設立者で初代管長らしい。千家尊福は埼玉県知事や静岡県知事や東京府知事を務め、第一次西園寺内閣の司法大臣に就任したようだ。
 
 出雲国造家は千家家と北島家に分かれているらしく、出雲大社の祭祀を千家家が行い、出雲大社の隣にある北島国造館の祭祀を北島家が行ってるようです。千家家は出雲大社教で北島家は出雲教で、ウィキペディアで調べると、出雲大社教も出雲教も明治15年(1882年)に設立されたらしい。
 
 北島国造館ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

八雲

2021-12-07 23:18:07 | 日記
 結局は他人が犠牲になっても自分だけは守りたいみたいな人たちなんだろうなあ、パーフェクトハーモニーでもどうでもいいけど。それで呪い苦しんでても、自分でなんとかしなさいと言われてもなあ。
 
 福田まみって女の子も凄いよなあ。名字が変わってたり、もう30歳を過ぎて女の子じゃなくなってたりすんの?。本とか出してるみたいだけど、エネルギーでもエネでもどうでもいいけどさあ。
 
 平成のスピリチュアルブームって、なんだったんだろうなあ?。俺も、わざわざ遠くまでヒーリングのようなところに通ってたけどさ。
 
 神社に今のような祭神が祀られたのは明治時代になってからの気がするし、神仏分離や廃仏毀釈の話も怪しいんだけど、信仰の対象として神仏を祀るんなら、人を呪い封じ込める必要なんて、あるもんなんだろうか?。
 
 島根県出雲市にある出雲大社の祭祀は千家家が行ってるみたいだけど、出雲大社教は設立時は神道大社教で、千家尊福という人が神道大社教の設立者で初代管長らしい。千家尊福は埼玉県知事や静岡県知事や東京府知事を務め、第一次西園寺内閣の司法大臣に就任したようだ。 
 
 出雲大社では大国主を祀ってるみたいだけど、出雲大社の本殿の奥にある神座は参拝者から横を向いてるらしい。出雲大社の本殿には客座五神も祀られてるようだ。出雲大社の本殿の真中には心御柱があって、宇豆柱という柱が九本あって周りを囲ってらしい。
 
 出雲大社の本殿の天井には八雲の図が描いてあるらしいけど、八雲なのに雲が七つしかないらしく、大きな雲には目玉のように黒い点が入ってるらしい。
 
 出雲大社の本殿の後ろには素鵞社があって、スサノオを祀ってるらしい。素鵞社の背後には八雲山があって、禁足地になってるようだ。
 
 八雲山ってところが蛇神の巣の気がするんだけど、禁足地になってるみたいだけど、誰かの墓があるんだろうか?。
 
 出雲大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

邪気

2021-12-07 23:14:04 | 日記
 日本では、いじめとかでも加害者のほうが守られて、被害者は泣き寝入りとか、被害者のほうが悪いみたいなことになっちゃうんでしょ?。
 
 エネルギーでもエネでもどうでもいいけど、パーフェクトハーモニーという会の八木橋良一という人と仲間たちは凄いよなあ。
 
 邪気とか邪念とか、そんなかんじ。自分たちは気付いてないんだろうけど・・・。
 
 パーフェクトハーモニーですか・・・。
 
 
 火をつけるか