東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

八幡

2021-12-28 23:59:10 | 日記
 明治維新の話も怪しいんだけど、欧米の人たちが中国人や朝鮮人を利用して日本を征服したんじゃないか?って話なんだけどなあ。
 
 岩手県の金ヶ崎町に鳥海柵跡があって、安倍貞任の兄弟の安倍宗任がいたことになってる。九州に流された安倍宗任の子孫には松浦水軍に加わってた人たちがいたらしい。
 
 安倍貞任の息子が津軽に逃げて安藤氏(安東氏)の祖になり、安藤氏(安東氏)は戦国時代は秋田県にいたらしい。安藤氏(安東氏)は江戸時代は秋田氏を名乗っていて、福島県にあった三春藩の藩主だったみたいです。本当か知りませんけど・・・。
 
 平安時代に岩手県にいた安倍氏の人たちは前九年の役で源頼義と源義家に討たれたことになってます。源義家は京都府八幡市にある石清水八幡宮で元服したので八幡太郎といわれるみたいです。
 
 石清水八幡宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
 

八木

2021-12-28 23:56:16 | 日記
 毎日、同じ話ばかりブログに書いて、疲れたなあ。それにしても、首が痛い。
 
 平安時代に岩手県にいた安倍氏の棟梁は安倍貞任で、盛岡にあった厨川柵にいて、厨川次郎といわれるみたいです。
 
 京都府南丹市八木町にある船井神社には安倍貞任の腕を埋めたといわれる五輪塔があるらしい。安倍貞任の腕を祀る腕守社もあるらしい。船井神社の祭神は住吉三神と春日四神のようです。
 
 船井神社のHPを見ると、京都市右京区から南丹市八木町の辺りには安倍貞任伝説があるらしく、岩手県で討たれた安倍貞任の遺体は京の都に運ばれ、陰陽師の進言で京都市右京区の下宇津というところの辺りに埋められたことになってるようだ。安倍貞任の遺体は何度も甦って生き返ったので、バラバラにして数ヶ所に埋めたらしい。安倍貞任の頭は南丹市にある久留守神社に埋められたようだ。
 
 船井神社の拝殿には左甚五郎作といわれる馬の彫刻があって、額から馬が抜け出すということで網が掛けられているみたいです。
 
 船井神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

東京

2021-12-28 23:50:48 | 日記
 明治神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

伊勢

2021-12-28 23:50:02 | 日記
 明治維新の話も怪しいんだけど、欧米の人たちが中国人や朝鮮人を利用して日本を征服したんじゃないか?って話なんだけどなあ。
 
 大正天皇は明治天皇と柳原愛子という女性の息子らしい。柳原前光という人の妹が柳原愛子らしいけど、柳原家は柳原前光の息子の柳原義光の頃から柳原白蓮という人を含め、スキャンダルまみれになってったみたいです。
 
 岩手県の金ヶ崎町に鳥海柵跡があって、安倍貞任の兄弟の安倍宗任がいたことになってる。九州に流された安倍宗任の子孫には松浦水軍に加わってた人たちがいたらしい。
 
 安倍貞任の息子が津軽に逃げて安藤氏(安東氏)の祖になり、安藤氏(安東氏)は戦国時代は秋田県にいたらしい。安藤氏(安東氏)は江戸時代は秋田氏を名乗っていて、福島県にあった三春藩の藩主だったみたいです。本当か知りませんけど・・・。
 
 明治維新の後の秋田氏は公家の大原氏の人が継いだみたいだけど、柳原義光の後の柳原氏も大原氏の人が継いだらしい。秋田重季という人と柳原博光という人は兄弟らしい。ウィキペディアに、そう載ってる。
 
 安東実季という人が秋田氏を名乗ったみたいだけど、秋田実季は国替えで秋田県から茨城県笠間市にあった宍戸藩に移され、家督を譲った後、幕府の命で三重県伊勢市の朝熊というところで隠居生活をさせられて亡くなったみたいです。詳しく知りませんが、インターネットで調べると、そのような話があります。秋田氏は宍戸藩から福島県の三春町に移って三春藩の藩主になったみたいです。
 
 三重県伊勢市にある朝熊岳金剛證寺という臨済宗の寺は伊勢神宮の鬼門を守る寺や伊勢神宮の奥の院ともいわれるようだ。
 
 三重県伊勢市にある伊勢神宮の内宮は皇大神宮というらしく、御神体は八咫鏡らしい。天皇の祖先は天照大神ではない気がするけど、嘘でも何でもありなんでしょ?、この人たちは。
 
 伊勢神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

大分

2021-12-28 23:21:28 | 日記
 明治維新の話も怪しいんだけど、欧米の人たちが中国人や朝鮮人を利用して日本を征服したんじゃないか?って話なんだけどなあ。
 
 上海の近くに蘇州があるみたいだけど、蘇民将来の人たちは、この辺りから来た人たちだろうか?。
 
 京都の八坂神社では今はスサノオを祀ってるみたいです。スサノオと牛頭天王は同じということになってるようだけど、八坂神社は江戸時代は祇園社や感神院といって牛頭天王の本地仏の薬師如来を祀ってたみたいだけど、本当か知らない。
 
 牛頭天王は疫病の神ということになってるようだけど、京都の八坂神社には疫神社があって、蘇民将来を祀ってるらしい。
 
 八幡宮の総本宮の大分県宇佐市にある宇佐神宮では応神天皇と神功皇后と比売大神を祀っていて、応神天皇は神功皇后の息子で八幡大神ということになってるみたいです。
 
 宇佐神宮の奥宮は御許山というところにあるらしく、大元神社という神社があって宇佐神宮の奥宮と大元八坂神社があるみたいです。宇佐神宮の境内にも八坂神社があるみたいです。
 
 宇佐神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか