goo blog サービス終了のお知らせ 

エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

庭にきたニホンカワトンボ

2015-05-19 | 日々の生活

 

萌えちゃんが青いトンボがいると教えてくれた。

庭のアオキの葉に止まって、夕日の浴びる背中は美しいエメラルドグリーンに輝いていた。

美しいと思った。

PCの画像は、ファイダーを通してみた感動の色合いと少し違っていた。

無色翅型♂だろうか。縁紋がまだ白いので未成熟、近づいても逃げようとしない。羽化したてだろう。

そよ風に吹かれながら、生まれ出た新しい世界を感じているようだった。

  

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
萌ちゃんが教えてくれたトンボ (さんたろう)
2015-05-19 19:52:25
綺麗なトンボの写真ですね。ほどよくぼけたバックに鮮明で綺麗なトンボが撮れています。ニホンカワトンボって言うんですか。萌ちゃんってお孫さんでしょうかさすが会津マッチャンさんのお孫さんです。萌ちゃんが教えてくれたんですね、なおのこと嬉しいです。

 昨日高寺山登山道の入口でオドリコソウを撮っているとき白い小さな蝶がいっぱい飛んでいました。やっと地面に止まったところを撮りました。そして会津マッチャンさんのブログ追って見ていて、この蝶はもしや「ウスバシロチョウ」ではなかろうかと思って昆虫覚えのファイルに記録しました。もしこれが正しかったらど素人な私の大進歩と思っております。
http://art57.photozou.jp/pub/545/2472545/photo/223036648_624.v1432031151.jpg
返信する
ウスバシロチョウ (会津マッチャン)
2015-05-19 20:22:03
おばんです。
よく似た感じですが、これはスジグロシロチョウの春型♂です。モンシロチョウによく似たシロチョウの仲間です。
 ウスバシロチョウはアゲハの仲間で、最近はウスバアゲハなどと呼んでいるようです。名前の示すように、翅は薄く透けていて、白いです。
 今盛りでよく見られ、ふわふわ、たおやかに飛んでいるのがウスバシロチョウです。どんな花にも止まり吸密時はゆっくり写真を撮ることが出来ます。
 さんたろうさんも、是非撮って下さい。
 会津では冬期間の雪、寒さの環境要因で、黒化異常型が見られます。
(参)拙ブログ 「ウスバシロチョウの楽園」2014-05-20
http://blog.goo.ne.jp/tosimatu_1946/e/24d7914eaf21a876ab15fbaa38872193
返信する
トンボもチョウも大賑わい (ヒメオオ)
2015-05-19 21:19:01
庭にカワトンボがやってくるとは
渓流沿いにご自宅があるのかな?
チョウも色々出てきて賑やかな季
節になりましたね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。