エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

ジダケの季節

2010-06-15 | 食文化
 昨日東北地方南部も梅雨入りした。
確かに朝方は本格的な雨降りだったが、昼前からが時々日も差す曇り空の一日だった。
今朝は朝から青空が広がっている。
雨上がりの磐梯は一段と冴え冴え聳え、麓の白雲がすがすがしかった。



 終日、庭の樹木の剪定をした。あちこちにクロチクのタケノコが生え、長いものは3メートルも伸びていた。
地下茎の方向があるのだろうが、生えては困るところはすべて切った。
10本くらい、短く太いものはジダケと一緒に煮ものにした。

 昨日、お隣からジダケをいただいた。
時期的には例年より遅いようだ。いいところをたくさんいただいた。有難い。
 早速剥いて、お夕飯には食卓に出た。ニシンや厚揚げと一緒の煮物だ。
孟宗とはまた一味違う季節の味を楽しんだ。





会津ではネマガリダケをジダケと呼ぶ。旬の味だ。
 
この時期、やはり同じことをブログに書いていた。
旬の味 ジダケ2007-06-04 】 【美味しい 旬の地ダケ2006-06-14】

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジダケの呼び名 (山形のM.O)
2010-06-16 18:11:30
山形では、スーパーなどで「月山竹(ガッサンダケ)」として束にして売られています。
わたしは、細竹の香りが立つ味噌汁にして食べるのが好きです。
2007/6/4のページを拝見してたら皮ごと蒸し焼きにするのをやってみたくなりました。
まだ、ガッサンダケ売ってるかなぁ。
マヨネーズや醤油はもちろん、塩でも美味しそうですねぇ~わくわく♪
返信する
月山竹 (会津マッチャン)
2010-06-17 09:26:09
M.Oさん。おはようございます。

こちらも布引山、スカイライン沿いや、米沢への高い峠すじのクマザサのタケノコですよね。
 ぜひ焼いて食べてみてください。おいしいですよ。
 ジダケの味噌汁にサバ缶を入れると合います。生臭いのではと想像するでしょうが、どっこいおいしいです。ただ、妻の話では「あけぼの鯖の水煮」(マルハニチロ食品)でないとだめなようです。ご参考まで。
返信する

コメントを投稿