海のおうち~山のおうち 八ヶ岳森の暮らし 

湘南藤沢から厚木仮暮らしを経て、八ヶ岳山麓に暮らす夫婦+犬。シンプルな暮らしを淡々と。

今日の八ヶ岳

2014-09-30 19:49:59 | 日記
 朝11℃ 最高23℃



今日の洗濯の選択・・・・

カサの下なら、灰もつかないだろう・・・・・


でもね、

昼からあまりのピーカンに、カサの外に干しちゃいました~



灰は降らなかったようです・・・













八ヶ岳も紅葉がはじまったもよう・・・


2000メートルまで下がってきたってとこでしょうか・・・・・








人気ブログランキングへ
今夜もポチッとお願いします



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村
こちらもどうぞよろしくお願いします






ここのところ・・・
少しモヤッているのは、火山灰のせいなのでしょうかねー・・・・・





私のウェブショップです。ご興味のあるかたはどうぞこちらから

パン屋さんで気づいたこと

2014-09-29 21:10:46 | 思うこと
 朝9℃ 最高20℃


パン屋さんのバイトも3ヶ月が過ぎて、

段々、全体が見えるようになった。



数あるパンの値段もほぼ覚えてきたし・・・

押さえどころのポイントもわかるようにもなった。




これはイメージです・・・・







接客していて気づいたこと・・・・


ほとんどのお客さんが、最後に「ありがとう」って言う。


こちらが「ありがとう」なのに、

丁寧に「ありがとうございます」と言う。


お互いに「ありがとうございます」と言うのだ。



気持ちの良い挨拶・・・・


私も見習って、どこで買い物しても「ありがとう」というようにした。






もうひとつ・・・

よい事だと思うのだけれど、

パンを1個買っていくお客さんが多いのだ。


以前住んでいた神奈川では・・・・・

やっぱ、一個は買えなかったなぁ~



娘ちゃんに聞いてみたけど・・・

『いやー、買えないなぁ~』って言ってたから、そうゆう人多いんだろうなぁ~

変な見栄?なのかな?

それが普通の感覚になっちゃってる



一個だっていいよねーーー



そんなところも見習わないと・・・と思う。



皆さんの地域はどうですか?


そして、「一個買い」抵抗ナシですか?






やっぱり「パン」が好き こちらもイメージです。






人気ブログランキングへ
今夜もワンクリックお願いします


そして・・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします。
またしても、カテゴリーの引越しをしてみました。まだまだ順位は下のほうなのです





都会によくある、超高いけど美味しいパン屋のパンが食べたいなぁ~と思うこのごろ・・・





私のウェブショップです。ご興味のあるかたはこちらから


紅葉からいろいろ

2014-09-28 20:00:54 | 思うこと
 朝9℃ 最高21℃


少しずつ・・・・

紅葉が始まっている。




去年よりも少し早いか・・・・



口開けのつたうるしもピークを迎えて・・・・










テレビのない生活も一年が過ぎようとしている・・・・



昨日の御嶽山の噴火も、ヤフーのニュースで知ったけれど、

動画で見たのは夕方になってからだった。



それを知っている「古い友」はすぐにメールで知らせてくれた。

ありがとう。



すぐにゲストルームの窓を閉めて、覚悟していたけれど・・・

幸い、今のところ火山灰は微量しか飛んできていない。


しかし、

予想を超えた大惨事になりつつあることも今日知った。





知らなくても良い残酷なニュースは良いけれど・・・

世の中の流れに疎くなることは否めない・・・




ま、

それで何がどうってこともないから良いのだけれど・・・・・















人気ブログランキングへ
今夜もポチッとお願いします。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします。




今日も一日、カラッとした爽やかな日でした。
また、明日から一週間始まりますね~
頑張って行きまっしょ




私のウェブショップです。
新作出品いたしました。
ご興味のあるかたはこちらからどうぞ~

らんどせる

2014-09-27 20:58:19 | 思うこと
 朝10℃ 最高20℃


昨日・・・・

娘ちゃんからの電話で・・・









『ランドセル買わないとなくなっちゃうかも・・』という話があった。


来年入学の「ひよ」のためにランドセルを買ってあげる約束になっているのだ。




私・・・『まさかぁ・・・ヨーカドーあたりにいっぱい売ってるじゃーない』


『ええっ、ヨーカドーでいいのー?
 ヨーカドーだと・・・7・8万するけど


私・・・『えっ?何て?7・8万って言った?





ヴィトンかっって 








自慢じゃーないけど・・・・・


生まれてこのかた・・・

7・8万もするバッグなんて買ったことないちゅーのに > 私




あわてて楽天検索したよーーー



あったよー



7・8万でもなく・・・・

5・6万でもなく・・・・・

4・5万でもない・・・・


常識的な値段のやつが・・・・




何なんだろねぇ~~

この7・8万金額のランドセルでも買う人がいるっていうことだよね。

10万っていうのもあったからねっ




それも、6年間しか持たなくて・・・

いや、6年使わないのかもしれないのに・・・



つぶしがきかないカバンなのに・・・・




以前・・・・

記事にしたことがあるのだけれど、

この富士見町の小学校はエライと思うよ。


こうやって、決められたカバンを持つことになっている。
それも、適正価格のカバンだと思う・・・



あんなに高価なランドセルは必要なのだろうか・・・・

小学生に牛革やウマの革のカバンなど必要なのだろうか・・・・


そのことに疑問をもたないのだろうか・・・・



ばあば、手作りのランドセルのかわりのカバン作ってあげたい

それも、

どんどん成長して、大きさも変わるし、好みだって変わってくると思うから、

毎年、作り変えてもいいし・・・・



そんな子どもいないのだろうか・・・・・



そんなことをブツブツと・・・

じいじと話ながら・・・・


さっき、発注しましたとさ






人気ブログランキングへ
今夜もポチッとお願いします



こちらもポチッとお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへにほんブログ村





本人の希望を聞き・・・・

安いやつは色がなくなりつつあったので・・・・



これに決定しました


私からみれば、バカ高いと思いますけど・・・
世間様的には、格安商品だと思います

タンメンへの道

2014-09-26 19:26:43 | 食べ物
 朝10℃  最高20℃


先週の土曜日・・・・

サルーキのオフ会が軽井沢であった。


その帰り道・・・・


冷えた身体を暖めたくて・・・・

『ラーメンなんか食べたいねぇ~』と言うと・・・・

珍しくtoshyも同意して・・・・




ラーメン屋を探すのだが・・・


ナビどおりに行く道は、スーパー林道のような道ばかりで、

ラーメン屋どころか、人家もまばらで、コンビニすらないような道だった


そうなると、なんとしても食べたい


もうだいぶ我が家のほうに近づいたころ・・・


ラーメンの看板


もう迷わず入ってみた。


それが・・・・ここの店「かもめ」



私はたいてい「タンメン」を注文する。

味が疑わしい感じの店では「みそ」にするのだけれど・・・












タンメンの歴史は古く・・・・(私のだが・・・)

小学生の時からだ。


母と姉がいつも行くラーメン店で「タンメン」ばかりを食べていたからだ。

小さいころの私は、オトナの食べ物だなぁ~と思ってみていた。

時々、少しもらって食べてみるのだが、パンチのない味と見た目でタンメン派にはなれず、

そのころの私は、やっぱり醤油ラーメンだった。


小学校高学年になったころから・・・

いつのまにか私も「タンメン派」になっていった。



その頃の舌で覚えた「タンメン」の味は・・・・

高校のとき、相模大野駅近くの中華料理屋さんで再びめぐり会った。


3年間、堪能したが、卒業してからは一度も訪れていない。



ラーメンブームが始まり、

バターが入ったやつだの、背脂が入ったやつだの、とんこつだの・・・

色々入ったやつを好んで食べてきたのだが・・・・・



その「かもめ」のタンメンは、

昔食べたタンメンの味に近かった。




私の遠い記憶の「タンメン」に火がついた。


スーパーで、美味しそうな塩あじの「タンメン」と書かれたものを買ってきて昨日食べた。


撃沈


科学調味料の味しかしなかった




富士見界隈には、美味しいラーメン屋がない。



やはり、自分で作るしかないのだろうか・・・・・・・・




とりあえず・・・・


クックパッド様にご教授願おう



鶏がらなんかないし・・・

とりあえず家にあるものでさっき作ってみた。


決め手は、ラードと鶏がらスープの基とダシ



これで野菜を炒めて出た汁も加え・・・・


なんとか完成した。






試しに作ったから極少量のスープにしたら、全く足りなかったよ








うーーーーーーーーーーん










     

85%の仕上がりだ。


もう少しだなー。





あとは、

鶏がらと野菜くず?等でとったスープにしてみたら、かなり良いところまでいかれるような気がする





ここへ引っ越してきてから・・・・


私・・・・・・

『美味しいラーメン食べたい』ってばっかり言っていたからねっ~~



私の密かな楽しみーーー








人気ブログランキングへ
今夜もポチッとお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへにほんブログ村
こちらもポチッとお願いします。



toshy帰ってきてから、スープだけ味見してもらった。
店の味に近いとの言葉・・・・ ☆☆☆



私のウェブショップです。
新作アップいたしました。
ご興味のあるかたはこちらからどうぞ~~

お天気コロコロ 着替えもコロコロ

2014-09-25 21:46:49 | 日記
朝14℃ 最高25℃


朝から雨・・・・・・

朝は寒くてストーブつけた。





ガソリン入れに小淵沢までいった。



下ったらこんな感じ・・・・


小淵沢のスーパーへ寄ったけれど、蒸し暑くてびっくり


帰ってきて、半そでに着替えたくらい・・・





鉢巻き道路まで上がったらこんなに晴れー





つたうるしが最高調





午後からまた雨・・・



半そででは寒くて・・・・



また最初の長袖&ハイネックに戻る・・・・・





この時期、夏物・冬物が入り混じる。



でも・・・・


半そでを着るのは、今年最後かもしれないな~~







まっ、正月にハワイでも行けば別の話しだけどねっ





人気ブログランキングへ
今夜もポチッとお願いします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへにほんブログ村
こちらもどうぞお願いします。




別に・・・・
伏線ではないですが・・・・

  

前に座っている人から突っ込みが・・・・

『正月って来年だけど・・・・』  
               

縁のある人とのその後・・・・

2014-09-24 21:04:46 | 思うこと
 朝9℃ 最高18℃







以前・・・・

とっても縁のある人の事を書いた


その後・・・


縁がなくなるどころか・・・・

ラフィーのシッコに外へ出れば、前を通り過ぎるし・・・・



いつものスーパーへ行っても見かけるし・・・

国道沿いのたまにしか行かないホームセンターへ行っても隣りに駐車したりするのだ。




もう、出かけて会わない日はないくらいなのだ。
(家にいて見かけたら怖いけどね・・・)






バイト先でも・・・・

食パンを切る機械がある台の前はガラス張りになっている。

その向こうは、イートインになっていて、ちょうど手をあらう洗面器がついている。


パンをカットしていて、ふと目線をあげたら・・・・

その人がいるではないの・・・

アイスを食べていたらしく手を洗っていたのだ。

いくらガラスがあるといってもその距離80cmくらいだ。

目がバッチリ合った





週に一度、夜の閉店作業のシフトに入っている。

そんな夜でも、店の前を通っていく姿を見かける・・・・




そのかた・・・・

買い物が趣味?仕事?なのでしょうかねーーー謎

一日、何十回もいろんな所に出没して買い物しているんでしょうかねぇ・・・・

じゃーなければ、そんなに会えないでしょうーーー





最近は、toshyにも移ったのか・・・・

toshyが一人で車で出かけても、後ろについていたこともある。



あまりにも会うので・・・・

toshyもあきれて、

「chiyの分身なんじゃないのーー」

なんて、恐ろしい発言まで出た。



そんなふうに言われてから・・・・・

妙に意識しはじめて・・・・


どこへ行っても、駐車場を探してしまう私・・・・



もう・・・・


観念しました




もし、このブログを見ていたら・・・・


今度、是非とも声をかけてくれーーーー







人気ブログランキングへ
今夜もポチッとお願いします。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
こちらもワンクリックお願いします。



先日、ラフィーを連れて散歩しているとき・・・
そばを通ったのです。
たぶん、珍しい犬だなぁーっていう感じだったと思うのですが・・・
最徐行して通っていくんです・・・
私、思わず後ろ向いてしまいました。
ゴミを捨てたのか、また戻ってきて最徐行して通っていきました。



そう・・・・

貴方ですよ。










いただきもの

2014-09-23 20:35:23 | いただきものやゲット品
 朝8℃ 最高21℃




ゆうパックが届いた・・・・



古い友からのお届けものだった。



中から出てきたもの・・・・・・




それは・・・・・・・



































めっちゃ、かわいやろ



ありがと








人気ブログランキングへ
今夜もポチッとお願いしますわ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
こちらもどうぞワンクリックお願いします



私のまわりの女子たちは・・・・
多才な人が多いのよねぇ・・・・・

歳を重ねるということは、
色んなことができるようになるとも言えるかぁ・・・


※一応ご説明しておきますが、写真は私のスカートです。

さわやかすぎるいちにち

2014-09-22 18:00:00 | 日記
 朝10℃ 最高22℃ 湿度36%


今朝の冷え込みは平年並みか・・・・


今日は飛び石連休の中日だけれど・・・

toshyはお休み~




空気はカラッとしていて・・・
気持ちいいこと・・・・








サーシャも外でずっと昼寝していた。



あっ、シャッターの音で目覚めたっ





庭はいよいよ「ブットレア」の園となり・・・・


でも・・・
良い香り・・・



この色はこの一本だけだ。

貴重な存在。




つた漆は綺麗に色づきはじめて、

やまぼうしも日に日に色を増して美しい・・・


朝、晩はストーブをつける生活・・・・




まだ9月だというのに、

なんとなく冬をイメージさせる日が続いている・・・・・






人気ブログランキングへ
今夜もポチッとお願いします


こちらも・・・・


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ワンクリックお願いします



明日も

でも、今週末は台風来るかも?

稲刈り前なんだから困るよーーーー



大集合

2014-09-21 17:58:27 | ラフィーやサーシャ 他のワンコ
 


昨日はね・・・



軽井沢を抜け・・・・



浅間山を左に見て・・・・



鬼押し出し園の脇を通り・・・・



こんな、道なき道をナビに案内されて・・・・



ようやく着いた 「ホテル アスプロス」



ワンコと泊まれるホテルで、1500坪のドッグランがある。



ここで、サルーキのオフ会があったのだ。




ほとんどのかた達を私たちは知らないのだけれど・・・・

以前うちに来てくれた、「アニーさん」に誘っていただいた。



私たちは、走るだけの日帰り組・・・







サーシャの同胎の子に会えるということと・・・・

サーシャのお父さん「ラピス」家の方々と会えるということと・・・・


何十匹ものサルーキが走るのを見て見たいと思ってやってきたのだ。




ラフィーを放したら、すぐにこの子と絡んだ。

サーシャによく似ているけれど・・・違うの。

1歳のシオン君。

ずっーーーーーと最後までこの子と遊んでいたラフィー。






6頭生まれて、そのうちの4頭が集まった。

そのうちの3頭 上にいるのが誘ってくれた「サラ」ちゃん

左が「ドルヴァ」君  右がサーシャ、お尻の匂いを嗅がれている・・・

お腹の中で一緒だったんだよ わかるかなぁ~~




「ドルヴァ」君


この子は・・・

「ヴィシュヌ」君・・・さすが同胎だ。サーシャとよく似ている。



サーシャのお父さんの「ラピス」君の写真がない・・・・


それもそのはず

「ラピス」君は、ウキウキで・・・

いっつも遠くの群れの中へと遊びに行ってしまっていたから・・・・


ちなみに・・・ラピス君とラフィーはお父さんが同じ・・・




一番右が「ラピス」父さん、「ドルヴァ」君 「ヴィシュヌ」君 ラフィー サーシャと並んでいる。

あれ、ここには「サラ」姫がいない



集合写真も大変だぁ~~






サルーキだけで24頭・・・・
他の犬種のワンコを入れたら・・・・30頭は越えたか・・・・
全員入らないよーーー。









  圧巻 







人気ブログランキングへ
今夜もポチッとお願いします




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへにほんブログ村
こちらもポチッとおついでに~




ラフィー・・・・
最初は良かったんだけど・・・・・
終いには、ガウガウするようになって・・・・

退場


サーシャは、まだ故障者だから、ドッグランの中でずっと紐つき・・・・

残念