海のおうち~山のおうち 八ヶ岳森の暮らし 

湘南藤沢から厚木仮暮らしを経て、八ヶ岳山麓に暮らす夫婦+犬。シンプルな暮らしを淡々と。

海のおうち    早いもので・・・

2011-06-30 18:06:39 | 思うこと
夕方


今日は・・・・

6月30日だ。


って事は・・・

確実に今年も半分終わってしまったって事だ


1年は早いよなぁ・・・

毎年毎年そんな事を言ってるけど・・・・・

歳とともに、加速度がついて、ほんとにほんとにアッと言う間に過ぎる・・・


前に・・・

何かの本で読んだ。

どうして大人になると1年が早いのか・・・・


勤めていたりすると・・・

1週間単位で暮らしていて、・・・・

「早く休みにならないかなー」って、休みを楽しみにしていて・・・・

「早く給料日にならないかなー」って暮らして・・・・

早く・・・・正月休みに・・GWに・・・夏休みに・・・と楽しみに

しているから、早いんだってさ





たしかに・・・・・・


それもアリだろうな・・・・・・









君の、1年は長ーーーいんだろうねぇ~









海のおうち    おみやげ

2011-06-29 23:59:00 | いただきものやゲット品


今日、ねーちゃんと会った

沖永良部島から昨日帰ってきたばかりで・・・・


よく知らないけど・・・・

「ベーコンの会」

年に2-3回は通っているようだ・・・・・

仕事&遊び半分らしいけど・・・・

とてもステキな所らしい・・・・・・いいなぁー

ラフィ夫さえ、どうにかなれば、すぐにでも行っちゃうんだけどなぁ・・・



念願のお土産、買ってきてもらった

ねーちゃんの店のトイレに飾ってあったんだけど、

ものすごく可愛かったから・・・・



よーく見ると・・・・

すべて手作業で・・・



素朴な飾り物・・・・・


うれしい


海のおうち    いやはや・・

2011-06-28 20:00:00 | 思うこと


朝、toshyを送りだして・・・・


日曜日に撮った録画、「仁」を昨日見ることが出来なかったから・・・


早速見始める

ひーtanが起きてくる前しか見られないからさ


いやー泣いたわ


今まで、何度となく・・・

自分が産まれた偶然性を感謝しなさい的なことばに接してきたけれど・・

ふーーーん  ピンとこなかった


でも、初めてピンときたよ この歳になって・・・



今の私は・・・

御先祖さん達の、無数の奇跡でできている・・・・

その事を、このドラマは私に教えてくれた。





続けて・・・・

いい気になって・・・

月曜日と今日の「おひさま」を2連発で見た


いやー、またしても泣いたわ


朝から泣いた泣いた・・・・





洗濯物を干している時・・・・

「もう・・、過去ばかり見て悲しんでないで、

  今度は自分の未来の事を考えなさい・・未来の楽しい事を・・・」

頭の中で母の声がした・・・


母だったら、今の私を見てそう言っただろう・・・

そう思ったら・・・

母の考え方が、私にもちゃんと伝わっていたんだって・・・

当たり前かもしれないけど・・・

私には、あたりまえじゃない

・・・・・・ありがたい事だ







海のおうち    フル回転

2011-06-27 17:16:31 | 思うこと


知らなかった・・・・

不動産の移転登記・・・・

自分で出来る事


司法書士って仕事の人・・・

その人しかできないのだと、カタクナに思っていた・・・・


出来るとわかったら、やらない手はない

結局めんどくさい、謄本だのを揃えるのは、おんなじ事だからさ。

暇はあるんだから、節約しなくちゃ


辻堂の法務局へ行って・・

それも朝イチで・・・

法務局のおじさんに、ネホリハホリ聞いて

もう、頭ぐるぐるですわ


そのあと、市役所へ行き、大じじ関連の用事を3件済ませ・・・・

隣の税務署へ行き・・・

これがまた、理解困難な用語ばかりの説明を受け・・・

11時には、帰ってこれた


久々に・・・・

切れかかっていたシナプスつなげたぁーーーーって感じだ




今朝、4時半・・・

うちの上のお立ち台の所で

ワイワイ、キャーキャー騒ぐ男女4人がいた


4時半でっせーー


toshyも私も、すっかり起きてしまった


それは、5時15分まで続いて・・・

雨戸を開ける音が、そこここから聞こえて

近所の皆さんも、起こされたんや



そんな事があって、寝不足状態なのに、頭フル回転だったものだから、

ひーtan寝かしつけながら・・・不覚にもこっちが先に寝てしまった




騒いでいた若者・・

若気のいたりなのか・・それともバ○なのか・・・

と、toshyが言う・・・・




・・・・・・・


・・・両方よ・・・・












海のおうち    3年ぶりかしら?

2011-06-26 20:38:00 | ガーデニング・草花・樹木


毎日、毎日、毎日・・・・

とっても気になっていたけど・・・・・・

着手できないでいたから


もう・・・・・

限界だと・・・・


今日、がんばろうと・・・・



始めた 月桂樹の木もバッサリと・・・

切っていくのも力いるけど・・・・

落とした枝を1メートル位にカットして束ねていくのが、私の仕事

これがまた、けっこう大変なの



北側も、道路に大幅にはみ出していて、気になっていた

鳥が運んだ桑の種が、もう大木になってしまっていた


そして・・・


もう少し切りたかったけど・・・・

お風呂場の目隠しがなくなってしまうと言う事で、このくらい残した。


こっちも、さっぱりした。


こちら側も、バッサバッサ切っていく・・・・





後日、チェーンソーでもう少し切っちゃおう



9時から始めて・・・・・・

1時終了


ノルマ以上の成果をあげて・・・・


達成感 さっぱりスッキリ よく働きました






・・・・・・・



小学校の掃除の時、よくやったよねーー  なんて言いながら・・・






海のおうち    打ち合わせ

2011-06-25 20:17:45 | 山のおうち 2号(母屋)


今日は、山のおうちの母屋を建ててもらう、

「フロンティアワールドコンソーシアム」の三浦さんに藤沢まで来ていただいた




三浦亮三郎さん・・・

100歳まで現役スキーヤーだった・・
三浦敬三さんの息子さんで、プロスキーヤーで登山家の、三浦雄一郎さんの弟さんだ


山のおうちを・・・

フロンティアワールドに決めた理由は・・・・・・

4年ぐらい前だろうか・・・もっと前か・・・



まだ、山に家を建てる計画もなく・・・単なる「夢」の段階の時・・・

「別荘建築」でネット検索したらヒットした会社・・・・

一目惚れした

こんな家に住みたいと・・・








計画もないのに、資料を送ってもらった・・・・

その中に、シダーの木片が同封されていた・・・

それは、それは・・・良い香りがした

家を建てるなら絶対ここにすると決めた




その時から・・・・

2年後ぐらいだろうか・・・・・

山のおうちをお願いした



念願の・・・・

母屋の工事の仕様を

今日、ざっくり決めた




山のおうち同様・・・・

自分で工事できる所は自分達でやろうと決めた



着工は、まだ未定だけれど・・・


ワクワクドキドキしている・・・・・


海のおうち    秦野行き

2011-06-24 20:16:45 | いただきものやゲット品
風強く 暑い

今日は、秦野に住む友人のK氏を訪ねた

不要な盆栽を提供してくれるというので・・・・

山のおうちの庭に移植する



途中・・・・・・・・

とても気になったから・・・・寄ってみた・・・古巣へ・・・

通り道だし・・・・



懐かしい風景だ・・・・東雲橋



この借家に、11年住んでいた・・・・今はどんな人が住んでるんだろう・・



小さな庭は・・・

かつて、お花でいっぱいにしていたけどね・・・

退去する時、花や木をきれいに処分したんだけど・・・

私が植えたバラが、申し訳程度に咲いていた



ラフィーの散歩道だった裏の田んぼ・・・・・

夏になると、カエルの大合唱だった・・・




なつかしいひと時を後にして・・・


金目川と大山

かつての通勤道を通り・・・・・


金目川沿いに秦野へ








K氏の住まいの近くの植え込みの裏に・・・・それはあった・・・



いい感じに隠れていて・・・秘密基地のよう・・・よく見つけたよなぁ・・・


ここはどこ・・・



ものすごく小さい鉢植えいっぱい・・・・・・水やりが大変だろうに・・・



K氏のとっておきのコレクションだ


ステキだ



こんなに小さいのに・・・



葉っぱが大きくなりすぎたから、これから葉を落としてもう一度葉っぱを出させる
とか・・・・


いただいたコレクション・・・



ほとんどの木が、聞いた事ない木の名前だった

一番大きな木は、サルナシ・・・

キウィフルーツの原種だ。これは大好き




来週・・・・

山の家の庭に・・・・・

一足先に移住するんだねぇ~・・・





海のおうち    インナーマッスルトレーニングの日

2011-06-23 20:49:37 | 海のおうちでのこと
 風強い


今日は、インナーマッスルトレーニングの日

今日の参加は2人だけだった・・・・・

だからか・・・

下半身強化のトレーニングだった

普通スクワット&やや不安定スクワット&不安定スクワット・・・と・・

スクワットのフルコース


その後、ハムストリング強化 三種類と・・・・


けっこうきてます



午後は、ひーtanの保育で・・・・

お外で遊びたいというので、

玄関前の道路で、三輪車とあそんだ。

三輪車は自分でこげないから・・・・押して回って、三輪車に遊んでもらうのだ。


一時間以上遊んだせいか


夕方寝たのに・・・・

今、9時だけど起きない



もう、このまま朝まで寝てもらいます・・・・・




海のおうち    影響

2011-06-22 12:00:00 | 娘や孫・ばあばの日
あつーーーい

久々に晴れ うれしい

洗濯5回戦した





前にも少し書いたけど・・・


「マルモのおきて」

ひーtanの大好きな番組の一つだ・・・・






山のおうちに連れて行った時・・・・



近所の人に・・・

「お名前は?」 

と聞かれたひーtan・・・・

「ささくらかおる」 と答えた

番組の中での、芦田愛菜ちゃんの扮する女の子の名前だ




この前も・・・

散歩に連れていったら・・・

いちねんせーになったら~ いちねんせーーになったら

歌っていた

あんた、まだ2歳4ヶ月やでーー




ちかごろ、やけにラフィーに話しかけているのも

番組の影響だ。




ムック(番組に出てくる犬で、人間の言葉や気持ちのわかる犬)

のように・・・・・・



ラフィーもいずれしゃべる日がくるのだと・・・

思っているのかもしれないな




海のおうち    なんとなくカビ

2011-06-21 17:02:04 | いただきものやゲット品
のちのち



湿度が60%を上回ると・・・・

何となく・・・・カビくさいこの家

なるべく小窓をあけて、風通しよくしているのだけれど・・・

風が高湿度だから、あんまり効果ナシ


ここに暮らしていたら、身体に良くないと思うな


昨日も、今日も・・・

娘ちゃんの具合が優れないから・・・

1日中、ひーtanの保育で・・・・・

ばあば、くたくた


そんな中・・・・

すこーーーしづつ、断捨離している

明日は、燃せないゴミの日だから、気合い入れた




以前から、

欲しかったコレをゲットした・・・・

何かというと・・・



こうやって、シールにポイントすると、その鳥の鳴き声が聞こえるという優れ物


図鑑に貼って使用する ページの横に貼った・・・


これで、姿が見えない野鳥の名前が、鳴き声でわかるというもの・・・・



よくありがちなのは・・・


図鑑の解説に・・・・

「ツーイ・ツーイ・ピョロロロローー」と鳴きます・・・

とか、書いてあるの



絶対、ぜーーったい、そんなんじゃーーーー



わからないってば