海のおうち~山のおうち 八ヶ岳森の暮らし 

湘南藤沢から厚木仮暮らしを経て、八ヶ岳山麓に暮らす夫婦+犬。シンプルな暮らしを淡々と。

海のおうち から 流浪の民

2011-12-28 10:05:04 | 海のおうちでのこと


今日は、仕事納め

今日の夜から、流浪の民となる・・・


今夜は、みどり湖パーキング泊となるだろう


明日は、スキースキースキーだ


明後日も、スキースキーだ。多分3時頃まで



その後、山のおうちで大晦日と元旦を過ごし・・・


その後、また流浪の民となる




長ーい旅だ。

必然的に、アップも無しだ


ランキングも激落ちになるだろうなぁ~

残念だ。




引っ越しも、目前に迫ってきたというのに・・・・

めいっぱい遊んでしまうのが、私達らしいというもんだ。



なんたって・・・

夏休みの宿題のように・・・・

テスト勉強の夜、机の片付けとかしちゃう感じ・・・?



現実逃避の得意なふたりでやんす




人気ブログランキングへ
今年最後のアップですわ・・・1年早いもんですねぇ~

皆さま、良いお年を





海のおうち    秒読み

2011-12-27 20:00:00 | 娘や孫・ばあばの日


5日ぶりに、ひーtanの保育だった。

久しぶりだと、ばあばも超やさしく接する事ができる


だけれど・・・

家の中がぐちゃぐちゃになる

そして、1人ではまだ片付けられない


toshyと2人だけだと・・・

物が散らからない。

その、当たり前な事が、とても平和な事だと知った



1日・・・

何して終わったんだろう・・・? って思うくらい

アッというまに暗くなってしまった


ラフィーの散歩に、

ひーtanも一緒に行った。

ひーtanにとっては、ずっと駆け足だ


20分間、ずっと走っているから・・・

後半はかなり疲れるらしい・・

「もうダメー、応援してー」と言う。


「がんばれ、ひーtanがんばれー、がんばれひーtan」とか、

掛け声かけて帰ってくる。



今日も、夕焼けがきれいだった


海にも夕焼けが映っていて、赤くなっていた。



江の島の灯台のイルミネーション

青白い光で、ちょっと寒々しいけどね・・・



明日で、休みに入る


年末年始は、スキー・山のおうち・スキーと・・・・

盛りだくさんだ。


一族が集まらないお正月は、初めての事・・・。


そんなお正月があってもいいかなぁーと思っている





ちょっと、寂しいかぁ~





人気ブログランキングへ
小掃除?中掃除・・・大掃除ってしますぅ~?ポチッとお願いします


海のおうち      スケート          

2011-12-26 21:42:04 | 昔の事や昔の話


朝から良い天気

さすがに、今日はスキーの疲れが出ていて・・・

ゆっくりと、リハビリしながら片付けをしていた。


今日、娘ちゃんは、仕事お休みだったから、

ひーtanの保育もなくて、私ひとりでゆっくりできた


昨日と今日と・・・・

フィギアスケートをずっと見ていたなぁ~。


真央ちゃんの事がやはり気になって・・・・


あんな細い一本の歯で立って、ステップしたりジャンプしたり・・・

いくら小さい時からやっているとはいえ、すごいもんだねぇ~。



そういう私も・・・

かつて、スケートに夢中になった事がある


私が、スケートを始めたのは・・・

小学5年の時

親戚のお姉さんに、フィギアの靴をもらったのがきっかけ・・・


家から歩いて行かれる所に、スケート場があったし・・・

シーズン中は、土日はもちろん、平日も学校が終わってから行ったりした。



6年生の時、お年玉で自分のスケート靴を買った・・・

だけど・・・

フィギアでなくて、ホッケーの靴


私には、フィギアよりもホッケーをする人のほうが、

カッコイイと思えたんだ


それから、中学3年生まで、冬はスケートにどっぷり浸かった。


大人になってからも、ホッケークラブに入らないかと、

誘われたりもしたけど・・・


ほら、

引っ込み思案な性格ゆえに・・・


やりたいなぁーと思ったりもしたけど・・・

やるっていう所までは行かなかったなぁ~


そこで、やっていたら・・・・

結構、違う人生だったかも・・・・ね。



そうやって考えてみると・・


人生は、かなりの分かれ道があって・・・・

その、小さな一つが違っていても、今の自分ではないかもしれないね。





毎年、スキーシーズンが終わると・・・・

toshyと、今年の夏はスケート行こうね~って話すんだけど・・・


もう、何年も実現できてない



なんか、こうやって書いていたら・・・


ムショウにスケートやりたくなってきたょーーー






ゲゲッ


思えば・・・・・・



14年前に、カナダ製のBAUERバウアーのスケート靴を、

新調してから・・・

滑っていないよ




やっぱり・・・・

何でも、道具から入る私なんだわね~



なっとく



人気ブログランキングへ
今夜も宜しくお願いします




流浪の民   スキー  12/23

2011-12-25 22:37:30 | スキー11-12


金曜日・・・

午前中、厚木にある不動産屋へ行き、厚木郊外のマンションいや

アパート?を案内してもらった



一階の角部屋。


3DKで、一部屋は8畳あるから、そこに荷物を詰め込んでしまえる。


押入れもたくさんあるし・・・


なんといっても・・・・






部屋からの眺めがいい

まわりは、田んぼだし・・・山も見えるし・・・・


相模湖インターまでは、45分。

toshyの通勤時間は、30分。


良い感じだ。

大家さんも来てくれて・・・

とっても感じの良いかたで・・・

ラフィーがいても良いと言ってくれたし・・・

現状でよければ、敷金も一か月分でいいっていう事だったし・・・


次の中津の案内も予定にあったのだけれど・・・


もう、ここがいいと、決めちゃいましたー





さっさと決めて・・・



山のおうちへ、もう使わない荷物を持って行った。

どんどん運ぶ事ができたなら・・・・

引っ越しは、どんなにか楽なのだけれど、残念ながら・・・

山のおうちは、「木のテント」だから・・・

たくさんの荷物は、収容できない


残念なのだ


3時に山のおうちについて、

15分だけいて、白馬へ向かった




白馬のコンビニで・・・・


誰だかわかりますぅ~?

イモ欽トリオ・良い子悪い子普通の子の、長江健次さんとすれ違った。

スノボの先生なんだよね。

五竜に初すべりに来たらしい(本人のブログ見た)




今夜のおやどは・・・・

さんさんパーク(道の駅)


久しぶりの車中泊


朝方には、

外は、マイナス7℃・・・車の中はマイナス2℃

少々寒いひと晩だったなー





12/24

大荒れと言っていたけど・・・

晴れていたし・・・風もない。



8ヶ月ぶりに、白馬の山々を見たけど・・・感動だぁ~


今回から・・・

新しいギアがたくさん

まず、アンダーウエアに、登山でもはいたCWX。

ブーツ、板、手袋・・・


新しい道具はうれしいけど・・・

CWXは、きついし・・・・・

ブーツは硬くて、履くときも、脱ぐ時も、シェル(外側の硬いところ)に

挟まれて、そりゃそりゃ痛くて・・骨が折れるんじゃないかぐらい

痛い

おまけに、レーシングタイプのやつで、前傾角度がついている

もんだから・・・・

普通に立っていても・・・モモにチカラが入っていて・・・

それで滑るもんだから、もう、もう・・・

モモが痛いのなんの


トレーニングしていてコレなんだから・・・

もしも、何もしていなかったら・・すべれなかったかもなぁ~




板も今までのとは、少し違うもんだから・・・

自分の板になるまで、も少し時間がかかりそう・・・・


そんなこんなで・・・・


あぁ・・・こうやって、人はスキーを辞めて行くんだろうなぁ~・・・・・


と、知った一日だった。



今回は、ちゃんと3時まで滑って・・・


いつものように、みみずくの湯につかり・・・

5時半に、白馬飯店へ行き

禁断症状が出ていた、鶏そばを8カ月ぶりに食べた



やっぱり、最高だうまい





今夜も、さんさんパーク泊だが・・・

降り始めた雪は、ガンガンに降り始めて・・・


白馬飯店を出るころには、かなり積もっていた。





12/25  

5時に起きて、身支度して・・・

8時にはゴンドラに乗り、山頂へ




山頂は、かなり降っていて、視界も悪い


だけど、今シーズンは、少し真面目にスキーしようと誓ったから・・


だけど・・・


何たって・・

まだまだ、足が慣れずに・・・モモが痛い



でも・・


12時までは、滑ったからね・・・えらいぞ




今回、初すべりだったけど・・・

何だか、とっても疲れた3日間だったなぁ~

慣れないせいか・・・

歳のせいか・・・・


厚木に引っ越しすれば、インターまでの時間が短いから・・

少しは楽になるのかもしれないけど・・・





とにかく、疲れたす





でも、今回は、昼ごはんの後に、昼寝しなかったし(toshyは)

すぐに、休憩しようって言わなかったし・・・



えらかったぞ 私達







人気ブログランキングへ
今夜もポチッと、お願いします



山のおうち    車中泊

2011-12-24 14:00:00 | スキー11-12
多分、今頃・・・

滑ってる・・・


今年、気合い入ってる2人・・・




ひーtanではないけれど・・・・


スキーのDVDの中の練習方法を、イチからやってみようと・・・



練習方法書き出して・・・


真面目にやります。





もう、今年は・・・・



昼ごはん食べたら、3時まで昼寝しちゃったりもしません


1時になったら、お風呂行こうなんて言いません


すぐ、休憩しようなんていいません





すべて、toshyの事なんだけどね





はてさて、今年は、根性発揮できるでしょうか





人気ブログランキングへ
がんばります。応援ありがとう


海のおうち    クリスマス寒波

2011-12-23 17:00:00 | スキー11-12


毎年、毎年、クリスマス寒波っていうのが来て・・・・

ドカッと雪が降って・・・・


追い打ちをかけるように・・・

お正月寒波っていうのが来て・・・


ドカドカッと雪が降る。

その地方のかたには、申し訳ないのだが・・・・

寒波様~ 冬将軍様~

どうか、今年もタンマリと降らせて・・・積もって下さいね~



しかし・・・・

今朝のニュースでは、大荒れで風が強いと

風は、勘弁 ゴンドラやリフトが止まっちゃうからね~

いつだったか・・・止まって滑れなくて・・・

日本海までドライブして、たら汁飲んで帰ってきた事があったよ・・・






本当なら、今朝から滑っているはずなのに・・・・


今日は、不動産屋まわりをしなくてはならない


2軒まわってから、山のおうちへ一度行って、荷物を降ろしてから、

白馬へ向かう


久々の車中泊


いつもの事だけど・・・

シーズンインの時は、「これで良かったんだっけ?忘れ物ない?」

忘れ物すら忘れていて・・・・


たいてい、白馬のジャスコ(確か・・マックスバリュになったんだっけな)で

買い物するんだよね



ほんとに、ほんとに・・・

ワクワクする





とうとう、

この日が来たんだねぇ~



うっひょひょ




人気ブログランキングへ
寒いけれど、良い週末を~



海のおうち    インナーマッスルトレーニングの日

2011-12-22 20:33:24 | いただきものやゲット品


今日は、今年最後のインナーマッスルトレーニングの日だった。

いつもに増して、しごかれて・・・か・・・・


何だかしらないけど・・・・トレーニングの途中で、フワァーってなって、

その場にすわり込んでしまった


もう少し頑張っちゃっていたら・・・

よく、ドラマで見る、気絶シーンのようにドサッと倒れていたと思う・・・


ここんところ・・・・何だか調子がイマイチだなぁ・・・



トレーニング後、

このトレーニングを一緒に始めた仲間のMiちゃんと、

藤沢まで出て、銀座アスターで、ランチした

(お客は、おじ・おば、ばかりだけど、ガサガサしないで長居できるの。
 私も充分おばさんだけど・・・)



久々に語り合って、楽しい楽しいひと時を過ごした


つい最近、このブログの事をMiちゃんに教えたんだけど・・・

Miちゃんいわく・・・

「元気がもらえて、自分も何かやらなきゃーって思いになる」って、

言ってくれた


そんな人が1人でもいてくれたら・・・

書き甲斐があるっちゅうもんですわ



しあわせなこっちゃありがと




Miちゃんと別れてから・・・



クリスマスという習わしなど、私にはないのだが・・・


世の中の、あのホンワカしたムードに刺激されて・・・


そーいえば、この前、お気に入りだったピアスが壊れてしまって・・・

新しいのが欲しいなぁーと思っていたところだったから・・・


クリスマス商戦のショッピングセンターへ突入した。




ひーtanの保育も、終わりが見えてきたし・・・
こんなワッカのやつも良いかもと思いゲット。


そしたらさ・・・・、

上の階へ行ったら・・・

なんと、お店の全品が50%OFFなアクセサリーの店があった

損したー


んで、


結局素通りできずに・・・



半額をいいことに・・・二つも買ってしまった・・・


帰り道は、ルンルン


バスの中で開けてみては、ニマニマしたりして・・・・



ささやかなもんじゃーありませんか・・・・

こんなもの(全部でも2000円くらい・・)で・・

ルンルンしている私って・・・


自分でいうのもナンですが・・・・

かわいいもんじゃーありませんかー


toshyは、

何も言わないけれど・・・・

「まったく、chiyは、カラスなんだから・・・」って思っている。


きっと・・・ね。





人気ブログランキングへ
明日から3連休よい休日を






海のおうち    ままごと

2011-12-21 21:39:11 | いただきものやゲット品



今日は、娘ちゃん仕事から帰ってきてから、

美容院へいった


結局、1日保育することに・・・・



月曜日に行ったばっかりなのに・・・ねぇ~

今日は、エクステつけに行くんだってさ。

優雅なご身分で・・・・





帰ってきたら・・・


あんれまぁ~  若返っちゃって・・・



高校生みたいだよ

  赤髪だったら・・・叶美香さんみたいだよぉ・・・・







最近・・・・


ひーtan、おままごとに興味を持ってきたもんだから・・・

ばあばが、廃物利用して、キッチンを作ってあげようと計画した。




これと、カラーBOXをくっつけて・・・


こーゆーやつを作ってあげようと・・・・奮闘していた



結果・・・・・・









このようなものに・・・・



ひーtan、大喜び






・・・・・・・・・・・・・




オークションで、ゲットした




またしても・・・・

郵便受けの時と同じように・・・・



toshyに相談すると・・・・

「カラーボックスとこのボックスと、くっつけるのはどうするの?」

「どのくらいの厚みの板を使うつもりか知らないけど・・・
 ビスは、効かないと思うよ」

「板買うのはいいけど・・・板だけでもかなりの金額になると思うよ」

この意見に・・・・またしてもメゲて・・・・




オークションで買う事になった・・・・とさ















もうじき、全面オープンになるよ~

初すべりまで、もうちょっと




辛抱じゃ


人気ブログランキングへ
応援いつもありがとう




海のおうち   通知表

2011-12-20 20:18:20 | 昔の事や昔の話


今日は、娘ちゃん達が寝ている部屋の押し入れにある、

手ごわいもの達の整理をした


古ーいアルバムだ


みんな捨ててしまおうと思っていたのに、

パラパラみていたら・・・

やっぱり捨てられないものがあった



それでも・・・2/3以上捨てたかなぁ~


そうそう、

こんなの出てきた・・・



昭和39年 東京オリンピックの記念硬貨 100円

おもちゃかと思って、もう少しで捨てる所だった・・・



その次に出てきたもの

通知表・・・



小学校から中学までのがあった・・・・

成績は、ともかくとして・・・



小学生の時の通知表には、必ず、消極的・仕事が遅い・

元気がない・声が低くて聞き取れないetc・・・


自分でも、「ええっーー」って感じ・・・


だけど・・・大丈夫なもんさ~


社会に出た頃には・・・・


「新人なのに、もう何年もいる感じだねぇ~」って、

どこへいっても言われたし・・・


少々雑だけど、手早いねぇ~って、よく言われたし・・・・

元気だし、声が小さくもない・・・



引っ込み思案なところは・・・

今でも大いにあるかもなぁ~~



「ええっーーーー そうかぁ~


読んでくださっている、そちら側サイドから・・・

聞こえそうですかねぇ・・・・





人気ブログランキングへ
今夜もどうぞよろしくお願いしまーす。


海のおうち    矛盾

2011-12-19 21:09:16 | 娘や孫・ばあばの日


私達が引っ越ししてしまうから・・・

娘ちゃん、市役所の保育園入園の窓口へ行った


保育してくれているばあばが、いなくなっちゃう訳だから、

優先順位があがるのでは?と思って行ってみたらしいのだけど・・・・


答えは・・・・、

「あなただけ、特別扱いするわけにいかないですから・・・」とな。

いや、特別扱いとかじゃーなくて、特別な事になったんですよー



保育してくれる人がいなくなって・・・

働けなくなってしまうんですよ・・・・


どうやって食べて行けというんでしょうか・・・・




そんなの知らないって訳なんだよね。


じゃー、何したら有利になるんですか?と聞くと・・・・

「無認可保育園に通っていると、優先的に入園できる事もあります」とな。



無認可保育園って、月に4-5万かかるわけで・・・・


その、4-5万稼ぐためには・・・・、

子どもをフルタイムで預けないと働けない訳で。

おかしいだろ




娘ちゃんは、まだ、いいほうかもしれない・・・

働き口があるから・・・・




働きたいお母さんは、いっぱいいるけど・・・

保育園は、仕事先の内定をとらないと、申し込めない。

だけど、保育園が決まってもいないのに、面接など受けられないし、

企業だって、そんな微妙な人は雇わないだろうに・・・


そんなの、普通誰だってわかりそうなものだろうに。

本当に、役所のやることは矛盾だらけだ


弱い立場の人が泣きをみるような世の中は、

やめてくれっていいたい



娘よ・・・・

無認可保育園、どうにか入れてしまいなさい





人気ブログランキングへ
今宵も応援お願いします。