ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

焼き芋食べながら、映画鑑賞w

2015年01月18日 02時08分04秒 | 日常生活
こないだ。
カイセリに行った時に
買った

トルコのサツマイモ、が
まだ、

ちっと
残っておったんで。


今回は
アルミフォイルを巻いて

オーブンで
焼き芋に、してみやした。


中身がオレンジ色の
焼き芋w

お味は…。
日本のサツマイモみたいに

ほくほくしてなくて。
もっと、水分多い感じ。

甘さも
半分、ってとこか。


トルコの、
スイートパンプキンが
芋型になったw

そんな雰囲気の
焼き芋でござんしたw

ま。
トルコで焼き芋食えるだけ、
ましだろ!

という声が
聞こえてきそうっすが。

どうなんだろうね~?
これ、ブルサ産のサツマイモだそうだけど?

ハタイ産のは
日本のみたいなんだろうかね~?

ぜひ。
食べ比べしてみたい
トコロ。

ところで。
この、

なんちゃって焼き芋
食べながら。

先日。
映画鑑賞しやしたw

その名も
「THE INTERVIEW」


そうそう!!
例の、アメリカで

劇場公開が
一時、停止されそうになった

北朝鮮の
金正日さんを、

おちょくった
コメディー映画。


劇場公開に
先行して

インターネットで
有料公開されたんだよね~。

で。
それが、流れてきてw

なぜか、トルコの
無料映画サイトでも

視聴が可能に
なってたわけww

いや~もう~ね。
シモネタ連発、

お下品キワマリナイ
なかにも。

一応
ストーリーがあってww

愛もあり
アクションもありww

最後には。
将軍さん、死んじゃって

北朝鮮は解放されてw
新時代が始まる、と。

そういうストーリーの
映画どしたw

そりゃあ。
金さん怒って

公開したら、コロス~!!
くらいのこと、

言っただろうなあ~って
想像に難くない
内容でしたぜ~。

でも、そこはアメリカ映画。
全然、容赦なく

こきおろしまくって
おりやした。



日本でも、見れるのかな?
自分的には。

お金払って
劇場では見たくないけどww

ビデオ借りてきて
見てもいいかな~って思いやしたw

機会があったら
試してみて♪

しっかし。
キャストが、

ジェームズ・フランコ
なんどすがw

これ見た後は、もう
まともな目で

「スパイダーマン」の
ハリー・オズボーンは

見れないにゃ、って
思っちゃったw



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これって、親離れ? | トップ | カリフラワーのフリッターも... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さつま芋 (Oyumi)
2015-01-18 02:45:17
初めまして、トルコにさつま芋が有るんですね、
食べたいです~
返信する
焼き芋の季節ですねぇ (岩崎kimiya)
2015-01-18 07:13:19
あはは。
毎度笑わせてもらってます。
へぇ私は浅草生まれだから、芋と言ったら舟屋の芋羊羹
ああ、食べたくなったわ。
この間実家でもらった栗きんとん。
なんか芋の甘さが足りなくてまだ冷蔵庫に。
それを砂糖と生クリーム足してスィートポテトにしようかなぁ
うんうん。例の映画ね。
下ネタ・・・。
子供と一緒には見れないかぁ(笑)
返信する
Oyumiさん。 (トルコのひつじ飼い)
2015-01-20 01:52:15
こんにちわ!コメント、ありがとうございます~!
サツマイモ、もともと、アダナとか、ハタイ方面には、あるんですが、最近は、イスタンブールとかでも、手に入るらしいです。しかも、私は、この田舎のネブシェヒールのミグロスで1回、カイセリのメトロという、マーケットで1回、手に入れましたよ~。もしかしたら、全国流通の兆しかも、しれませんね~(笑)どうぞ、oyumiさんも、探してみてください!それでは、これからも、どうぞよろしく~!!
返信する
岩崎kimiyaさん。 (トルコのひつじ飼い)
2015-01-20 01:55:50
あ~!私も、舟屋の芋羊羹、大好きでしたよ~!!おいしいですよね~♪トルコには、栗はあるけど、サツマイモは、基本的にあんまり、見つかりませんね~。でも、今度見つけたら、芋羊羹作ろうかな~!!
映画は…う~ん。まあ、18歳以上なら、いいんじゃないんでしょうか?って感じです。
返信する

コメントを投稿