goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

まさかの、バカ食い中w

2021年11月05日 04時45分36秒 | ひつじ飼いの事
おこんばんわ~。
最近、ちゃんと

朝のストレッチも
頑張ってるし

ウォーキングも
復活したのに!!

なんか。
ここんとこ。

毎日、1キロずつ
増えてましてね(爆)

こないだまで
62キロだったのに。

すでに、大台
65キロだ!!!

あれ~?!
60キロに、落とす計画は
どこ行った~?!てねw

遠いお山に
逃げて行っちまったようで…。

もしかして
体重計、壊れた?

とか。
ムダなあがきを
しても。

やっぱり。
増えたものは、
増えた。

ふ~えた~んだよ~!!!!
ぎゃーーーーーーー!!!!

こないだ。
風呂あがりに

自分の後姿を見て
ガクゼンとしたねw

なんつ~んですか。
重力の法則で

お尻も、そろそろ
垂れてるし。

腰のくびれ、なんて
とっくに、どっか
行っちまってるし(笑)

まさに!!!
ずんどう、太巻き、そのもの!!!

わ~お。
人間、ここまで
恥を捨てられるのか!!ってねw

我ながら
笑ったわww
←けっけっけっけ…って、冷たい笑いねw

ホントは。
体重増加の、理由も知ってる。

天高く。
馬も豚も、肥ゆる秋

なのに
加えて。

姑のストレスがさ。
結構、マックスでさ。

病院、退院して
何日経ったよ?!

この。
明日にでも死にますモードは

いつ、終わりを
告げるのか?!

と~ちゃんは、相変わらず
甘やかし放題だし。

あんたが、手助け
すればするほど。

本人は
ダメになっていくだろ!!と

何回言っても。
わからない。

わかっちゃいるけど。
やめられない?

昨日とか。
ついに、切れて。

わざと、
姑に聞こえるように。

「と~ちゃんに、ちやほやして欲しいから
やってるだけで、別に、1人で、何でもできるんだよ!」

とw
大声で、言ってやったわいww

いや。
このくらいは
言わしていただかないと(笑)

でだな。
ここで、秋の効果と
相まって

毎晩、もりもり
スイーツをほうばる
あたくし…ww

つい最近まで
実は、知らなかったんだけど。

あっし。
ストレスマックスになると
食べるんだよな~。

いやw
昔は、食べるより

飲んでたような
気がするんだが??

年とともに?
環境とともに??

嗜好も変わって
くるのか?

それとも、
酒は高つく、という

無意識のブレーキが
かかるのか??

とにかく。
スイーツ、スイーツ、スイーツ…(汗)

しかも。
トルコ生活修行の
タマモノでw

今では、ほぼ。
食べたいスイーツは、何でも

自分で、作れるように
なってしまったので(笑)

高い金を払って
買う必要もなく。

どっさり作っては。
どっさり食べる、という
悪循環…(笑)

ケーキ1個500円、
とか言われると

それだけで。
1個でやめておこう、という

気になるじゃ
ないっすかww

だが、しかし。
ここで助け舟出すのは
あっしの、胃腸w

もともと。
そんなに、強い方じゃ
ないから。

しばらく、暴飲暴食を
してると。

絶対、がっつり
壊れてくれるのだww

そういうソバから
今日あたり

ちょいと、お腹が
ユルクなってきたような…www

これで。
食欲が落ちてくれると
ありがたいんだけどww

あさってあたり。
義兄1号が
やってくるらしいw

そうやって。
子守してくれる人が

いる時は
いいんだけどさ。

さもないと。
子供返りしてる老人

ほんと。
手ごわいっす(爆)

まあ、これから。
冬に突入して

旅行業界は
閑古鳥、になるので。

と~ちゃんが、せっせと
面倒見るだろうけどさ。

来年。
マジで、次男が

大学に受かって
家を出たら。

しばらく、日本に
出稼ぎにでも

行こうかな?と
本気で、考え出した、あっし。

だってさ~。
旅行業界は

全然、回復の
兆しが見えないし。

うち、
大学生2人になったら。

仕送り、できなくなっちゃうんじゃ
ないかな??

このモンスターのような
トルコのインフレに

今の状態で
太刀打ちできるとは
到底、思えない(汗)

外貨、稼げるしw
姑の子守
しなくてもいいし!

あっしにとっては
一石二鳥…www

なんか~w
また、話の方向が
怪しくなってきたw

本日は、
ここまで!!

また。
イチから痩せるぞ~(笑)



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村


衝撃の事実が発覚(笑)!!

2021年02月28日 03時33分39秒 | ひつじ飼いの事
本日。
衝撃の事実に、気がついた!!(笑)

うちの姑さん。
心臓病なので。

毎日、体重、計って
記録しなさい、と
医者に言われておる。

で。
キッチンの入り口に
体重計が置いてあって

年がら年中
計れるように、なっておるんですが。

どうも。
この、コロナお籠もり、に
なってから。

目の端では
体重計を見つつ

なんとなく。
避けてたのよね。
乗るの。

絶対、増えてるの
わかってるから。

そうなると。人間。
乗りたくなくなるもんでしょ(爆)

だが、しかし。
最近

異常に、食欲が
あって。

食っても、食っても
まだ、食べたい(爆)

胃に穴が開いたんか?
ってほど、腹が減る~(汗)

まずい、まずい、と
思いつつ

パンを、もりもり
食べてしまうんっすよ。

なぜか。
パンが、めっちゃくちゃ

おいしく
感じましてね~(汗)

パンを、がりがり
そのまま、かじってるとか(爆)

ありえね~!!!
事態に、さすがに心配になったw

これは。
間違いなく、

体重、急上昇してるに
違いない(汗)

そういえば、最近。
ジーパンの腹回りが

ココロモチ
苦しいような…。

しかもしかも。
古くなった、

昔のジーパンとかは。
ピチピチなの(笑)

はちきれるか、と
思ったワイww

で。
今日、義姉が
乗っかってるのを見て

ついでに。
恐る恐る、乗ってみた…。

そしたら!!!
なんと~!!!!
65キロだっ!!!
おーまいがー!!!!

ろろろろろ…ろくじゅうごきろ!!!
ムンクになって
うろたえました(爆)

そしたら、義姉が
あらー、アタシの方が
多いわね!ってww

当たり前やろ!!
150センチで、70キロの
あなたと

一緒にしないで
くださいよ!!!←ココロの声w

ちなみに、
今までの最高記録は

その昔。
大学浪人してた頃に

62キロに
達したことがあってw

それが。
最高記録だったのに~!!!

ついに!!!
記録更新しちまったよ!!!

くっそ、コロナめ~(汗)
この、体重!
どうしてくれるんだ!!!

実はねw
最近、レッドラインを

本能で
感じておりましてw

朝、ストレッチしたり。
ラジオ体操したり

細かく、ちまちま
始めてはおるんですよw

でもでも。
とてもとても

効果が出るのは
まだまだ、先の話って感じ~(汗)

室内バイクもあるので。
自転車漕ぎも、始めるか…。

てか。その前に
食い気を何とかしろ!!って
話なんですがね。

これ、最近
気がついたんだけどさ~。

何か、ストレスになると
どうも、食いに走ってるような??

昔は、飲みに
走ったんですけどw

いや、いや。
実は、飲むとさ。

それも、体重増加に
一役買っちまうもんだから。

恐ろしくて。
どうも、楽しく飲めないのだ。
最近(汗)

そういえば、と
よくよく、振り返ってみれば

以前は、例えば
夜の9時以降は

固形物は食べない、とか。
スープをメインで、とか。

いろいろ
気を使ってたんすけどね。

もうね~。
この1年、やさぐれたよね。
ホントw

そういう、細かいとこ。
全部、タガがハズレタしw

ストレッチとか。
ウォーキングとか。

運動系は、全部
放棄して、しまったし(汗)

1年分のツケが
どっときてるんだな、と
反省しましたw

ここ1年。
ありえないほど

インドア派に
なったしな~。

もともと
筋肉系なので

体重は
軽い方じゃないけど。

やっぱ。
締まった体型で
いたいもんね~。

ぶよんぶよんは
嫌だわ~。

特に。
中年トルコ人女性みたい

樽もびっくりの
樽型体型には、

絶対に
なりたくない!!!

と。
自分にハッパをかけるために

ぐずぐずと
いろいろ、書いてみたw

うう~。
50歳過ぎると

体重、落ちにくくなるとは
聞いてたけど。

ホント。
昔みたいに

ちょっと、何かやると
すとん、と落ちるっての。
なくなったな~。←遠い目w

それでも、
気がついてしまったからには

無視するってのも
良心の呵責が…(汗)

明日あたりから
早速

できる事から、
みちみち

始めてみようと
思います。

いやね。
年とったらさ。

年、相応に見えるのって
悪いことじゃない、と
あっしは思うんです。

人生経験が
増えていくわけだから。

風貌にカンロクが出て
当たり前だよ。

美魔女、とか
いつまでも、若く見えたいとか。

そんなことは
思わないけど。

太るのは、いかん。
いかに

自分をコントロールできないか、を
周囲に示して歩いているようで

これだけは。
いくつになっても

自分的に
許せない~。

うううww
頑張れ自分~!!


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村



懲りない夫婦ゲンカ(爆)

2021年01月25日 02時30分44秒 | ひつじ飼いの事
おこんばんわ~。
あっと気がつけば

1月も、すでに
下旬。

なんか~。
今年は

冬らしくない冬、のまま
冬終わりそうっすね。
←雪が嫌いなのでw希望的観測

ウワサのコロナワクチン、は。
明日、第二陣が来るんだって~!

と。
唐突に、発表が
ありました(笑)

何でまとめて
来ないんかね~??

お金払った分だけ
ちびちび、来てるんかね???

よく、わからんですけど。
とりあえず。

なんとなく。
ワクチン接種、続くみたいっす。

政府の話、によれば。
ファイザーのワクチンは

予期せぬ副作用等が
出た場合は

ファイザーは、一切
責任を持たないという

契約書に
サインする必要があって。

そこら辺が、もめてて
トルコに、

入ってこないって
ことらしいっす。
←真偽は誰にも、わからんけどね(汗)

そして~!
明日、月曜日から

開始予定、と
されている、冬期講習ww

結局、学校から
日曜日夜の時点で。
何の連絡も、なしw

まあね~。
そりゃあ、急にやれ!!と
言われても~w

学校側にだって
用意ってもんが、ありますわな~。

まあ。
1日も早く、やってくれると

こちらとしては
大変、ありがたいんすけどね…。

ところで。
そんな、毎日の中。

ひつじ飼いと、
ひつじと~ちゃんは
またも、ケンカしました(爆)

ってか。
友達とか、姉妹とか

周りの人によれば。
年がいくにつれて

ケンカする回数も
減るし

ケンカの内容も
穏やかになる、とか
なんとか~???

わしら、すでに
結婚20年超えてる~…と
思うんですがw

何で、イマダニ
ケンカするんだろうね~???

え?理由ですか??
今回は、ですな。

まあ。
観光業者にとって

1~2月ってのは
デッドマンス、すなわち

死んだ月、
でして。

観光業は、どこも
ほぼほぼ、死に体。

3月、春の訪れ、と
ともに。

また、少しずつ
稼動していくっていうね。

で、まあ。
これは、毎年、同じなんすけど。

今年は、コロナのお陰で
閑古鳥さえも

そろそろ、飛ばないで
死んだか、ってほど

とにかく。
業界全体が、死んでる~。

ちゅうことで。
と~ちゃんも

まあ、いろいろ
仕事の事とかで

思うように
コトが進まなかったりして

イライラすること
しきり。

で。先日、朝。
ど~したもんだか

あっしが、朝
起きられなくて、寝坊した(笑)

てか。
起きたら、11時半だった(爆)
←朝じゃなくて、すでに昼w

朝ご飯抜き、になった
と~ちゃんは

自分でやる!と
キッチンで奮闘中(爆)

目をこすりながら。
いや~。悪かった。

どうしたもんやら、今日は
起きられなかった~。

起こしてくれれば
よかったのに~と言うと。

何回も起こしただろ!
いちいち、君にばっかり、構ってられるか!

という、ご返答。
ちょいと、むっとしたけど。

まあ、寝坊したのは
こっちが悪かったので

シタデにでつつw
悪かったね~。ごめんね~。

と。
機嫌を取る作戦に
出たが。

とにかく、ぶりぶり。
ぶりぶり。

後は、あっしがやりますから、と
手から材料を
取ろうとしたところ。

うるさいな!自分でやるって
言ってるだろ!と

と~ちゃん、ふいに
あっしの肩を、

どん、と
押したんよね。

ふいを突かれた、わしは。
勢い余って

そのまま、
ウシロにひっくり返って
シリモチをついた、と。

あ!しまった!って表情を
一瞬、したけどね。
と~ちゃん。

そりゃあ、こっちは。
怒りに火がついた~!

で。
「毎日やってる、ってんなら、そんだけ怒ってもわかるけど。
1年に1回、あるか、ないか。それも、謝ってるのに、なんでどつくんだよ!!
ふざけんじゃねえよ!くそったれ!アタマおかしいんじゃね~の!!」

と。
思いっきり
悪態をついて。

そして、
戦闘開始(爆)

いや。
最初に書いたとおり。

仕事の事やら、
モロモロで

イライラしてるのも
しってるけど。

それと、これとは
別問題だよね。

これは、完全に
八つ当たりである~!と
わしは、吠えたw

確かにw
そろそろ、いい年こいてるんで。

これを皮切りに
殺し合いの、デスマッチになる、

という展開は
なかったので(爆)

まあ。
おとなしくなってる、といえば
なってるのかも、しれん(爆)

しかしだな~。
こっちは、腹の虫が、おさまらんよ。

次の日、
バザールがあったんだけど。

車で、バザールに行こう、という
と~ちゃんに
←でも、すっげ~嫌そうにw

おめ~みたいな奴と
一緒に、バザールなんか、行くか!

わしゃあ、自分で行くから
お前なんか、あっち行け!

と。
啖呵を切り(笑)

それから~。
3日くらい、経ったかな?

ってかさ。
トルコ人って、謝らないわけよ。

自分が悪い、と
思ってるんだか、どうだか。

謝って、仲直りしよう、という
態度は、まったく見られない。

これが、また
日本人にとっては

往生際悪く、
非を認めてないように見えて

ますます
腹がたつわけだな~。

さて。今回は。
どこで、どういう

落としどころ、を
つけるか。

まだ、わからんですけど。
わしら、いくつになったら

ケンカしなく
なるんでしょうなあ~???

若い証拠、ってよりは。
バカ丸出し、って感じよね(爆)



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

新着記事情報が届く~。
こちらも、よろしく。
ひつじ飼いのキノコ岩との日常 - にほんブログ村

嬉しい、ビール解禁日w

2020年05月28日 07時42分02秒 | ひつじ飼いの事
おこんばんわw
ラマザン終わって。

調子も、ぼちぼち
元に戻りつつある、今日この頃w

歯の痛いのも
ちょびっとずつ

引いてきているような
感じ??でして。

明日の朝、また
再診でございます。

早く、何とかして欲しい
一心で。

恐怖なんですがw
頑張って。

また、歯医者
行ってきますw

ってか。
歯医者って、怖くね?

あの、ちゅい~~~ん
って音、聞いただけで。

まじ、全身の毛が
逆立つような気がするって(爆)

これ、年とか
関係ないよねww

きっと、死ぬまで
嫌いなまま、だと思いますw

本日は。恒例。
ラマザンが終わると、やる行事w

すなわちw
「飲む~!」

そうw
断食月は

イスラム教の中でも
一番、聖なる月なので。

わし。
イスラム教徒じゃ、ないけどさ。

と~ちゃんが。
ラマザンの間は、飲まないで~と
うるさいのだ。

まあw
人様の気分を

害するような行為をする、のは。
本望ではないので。

あれですな。
郷に入れば、郷に従え。

断食するわけじゃ
ないけども。

イスラム教のタブーの一つw
飲酒くらいは、控えてやってもいいかwってね。

で。
断食終わって
お祭りも終わると

サッソク、イッパイ
やるわけ、ですな~ww

これが、いける!
久しぶりのビールは
ホント、うまいっすw

「ボモンティ」という
イスタンブールの、

ご当地ビールが
あるんですが。

これが、最近の
おきにいりw

昔は、この辺では
売ってなかったんだけど。

最近は嬉しい事に。
外国のビールに混じって

そんなのも。
売るようになったんっすよw

長男の住んでる
某都会方面では

お高いけど。
キリンの一番絞り、とかも
売ってるらしくて~!!

何か。
トルコも、進化してるのね~って
思いマスわwはいw

でも。
トルコは、酒の税金が
天文学的に、高いので。

外国のビール、とか。
最近は

あまり、おいそれとは
手が出しにくく、なっとりますわ(涙)

で。
ラマザン明けの、ビール。

がっつり冷やして
飲んでると。

ふと。
つまみが欲しくなった。

何か。
引き出しにあったかな~とか。

ごそごそ
やってみたら。

なんと。
「おつまみ 乾燥なっとう」
とやらが、出てきた(笑)

そういえば。
お友達が

引越しの時に
くれた品、だった~。

上には、
お友達のメモ、が
くっついてて

「しょっぱいよ」と
ヒトコト。

へ~。しょっぱいのか。
だんな味かな~と

ぱりぱり。
いただいて、みましたが。

はて?
しょっぱくないな~??

あっしの味覚が
おかしいのか?

お友達が
薄味派なのか???

味のついてない
納豆みたいな感じで???

自分的には
更に

しょうゆをつけたいような
感じだった??

その次に出てきたのは
えびせんべい。

えびせん、じゃなくて。
ホンマもんの、えびのせんべい

えびが、えびの形のまま
2次元化している、せんべい(笑)

一体、いつから
引き出しにあるのかも、不明ww

賞味期限は
3年前くらいに、切れてる(爆)

まあ、乾物だし。
死ぬことは、なかろう~!と

これも、
ぽりぽり。

えびの味がする~ww
しけてなくて、うまい。

トルコのいいとこは。
空気が超乾燥してるので。

こういうものが。
しけない、ってとこ。

いつまでたっても
食べられるんだよね~ww
←って、わしだけかもww

イカの燻製も
あったような気がしたけど~???と

探してみるも。
見つからなかったのでw

納豆と、エビで
おいしく、ビールを
いただきました~ww

いや~。
満足、満足。

これからは。
ビールのうまい季節になるから、
嬉しいよね~。

トルコはさ。
暖かい酒、がないので。

冬は、あまり
飲む気にならんだのだ。

マイナス10度の
真冬に

冷えたビールとか
飲みたくないしな~。

アツカンが欲しいけど。
ここには、日本酒は、売ってないのだw

ので。
やっぱ、夏のビールが、一番!

これからは。
ちょろちょろ

部屋飲み、の
季節ですよ~ww

何で、部屋飲みか、
って~と。
義母さんが、いるから(爆)

つまみと一緒に
飲みたいけど。

それは、まだまだ
先の話よねw

ま。
飲めれば嬉しい
単純な人、なので。
文句ないっすww



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いしますw

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村

さてw
今から、歯磨きして、寝る~。

さすがに。
夜中に、横に寝てる
と~ちゃんに

納豆と、エビ臭い息で
ぷは~っとか、やったらw

このおっさん。
悶絶するかも、しれんからな~ww

リステリンも
せねば~ww

今日は、個人的なハナシ。

2020年04月13日 07時28分16秒 | ひつじ飼いの事
みなさま
おこんばんわw

表は。
日、一日と

春に近づいて
おりますが~。

人間世界は
なかなか

春、が
やってこないね~(爆)

今日も今日とて
おウチで、おこもりですわ。

でも。
今日は、コロナとは

全然関係のない
個人的な、話題。

海外に住んでいて。
一番悔しいのは

どんな時だって
聞かれたら。

迷わず。
帰りたいのに
帰れないとき!

と。
答えますな。

本日。
あっしを

とてもとても
可愛がってくれた

母方の叔父が
亡くなりました…。

享年は多分。
75歳くらいかな。

コロナではなくて。
肺気腫を、患っておりまして。

もう、何年も。
酸素ボンベをつけて

呼吸をしていたほど。
重症だったの。

今日、いきなり。
叔父の奥さんが

洗濯物か何かを
干しに

ちょっと
目を離した間に

いつの間にやら
亡くなっていた、らしいっす。

去年の夏に
里帰りした時にも

自分は。
お見舞いに行く、と
言ったのだけど。

もう、本当に
呼吸が苦しくて

まともに
話せないし

ましてや。
長い事、座ってもいられないから

自分もつらいし。
お前にも、迷惑だろうから

来なくていい、と
言われましてね。

結局。
2年前に出会ったのが

最後の出会いと
なってしまいましたよ。

帰国のたびに
必ず

子供ともども
うちらを呼び出しては

トルコに帰ったら
和食は、食えないんだから

たんと食え~!と
お高いレストランで

がっつり、
ご飯を、ご馳走してくれた
叔父さん。

何か困ったことがあったら
何でも言えよ~!

俺が、助けて
やっからな~!と

出身地方の
方言丸出しで、

いつも
勇気をくれた、叔父さん。

もう居ない。
もう会えない。

もう、あの
方言ばりばりの言葉で

ハナシができないんだ~と
思うと。

これは、ねえ。
寂しいこと、この上ない。

ただし。
残念だ、というか。
幸運だ、というか。

こんな、コロナの
時だから。

火葬場とかも
親族を大量に
入れてくれないし。

葬儀、と言っても
まともに

できそうにない、って
ことで。

とりあえず。
奥さんと、子供夫婦だけで

小さなお葬式をして
埋葬だけして。

本格的な、お葬式は
49日に

田舎のお寺で
改めてやる、ってことで。

もし。それまでに。
コロナ騒動が、少し落ち着いていたら

ぜひ。自分も
お葬式に、出席したい…。

これだけが。
良かったこと、かな。

今、すぐ、
だったら。

飛行機もない。
帰りたくても、帰れない。

これって。
ホントに。

悔しいし。とてつもなく
歯がゆい事、なんですわ。

ましてや。
自分の親に、何かあったら。

すぐには
帰れない。

どんなに頑張って
帰ったって

15時間以上は
ラクにかかる…。

こういう時。
この現実を

改めて
突きつけられて
考えるんですわ。

海外生活。
何がイヤかって。

これだけは。
ほんとーに、イヤ。

これから先。
自分の両親も含めて

おじも、おばも
みんな

どんどん
年寄りに、なっていくわけ
だから…。

でも。
一番可愛がってくれていた
叔父さんだったんで。

今回は。
ダメージも、大きいっす。

お金の問題じゃ
ないもんね。

飛行機自体が
飛んでなくて

国境自体が
閉鎖状態なんだもん。

今、もし、すぐに
お葬式があったら

絶対、参加は
不可能だったわけで。

これは、ホントに、
つらいことです。

叔父さんは。
やっと苦しみから
解放されたわけ、だから。

きっと、あの世で
「や~。良かったよかった。ラクになったよ~!」
なんて

ノンキなこと
言ってるような
気がします。

もう二度と
会えなくなるのは
寂しいけど。

まあ、良かったのかな。
叔父さんは、ラクになれて…。

どうか、6月までには
状況が改善してますように~。

そんでもって。
叔父さんの葬儀に
参加できますように~…。

こないだまで。
おじーちゃんや、おばーちゃんの

お葬式、のハナシ
だったのにね。

いつの間にか。
おじやら、おばやら

多分、自分の
両親やらになって。

段々、順番が
自分に近づいてきてるな~って
思ったりしましたわ。




本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます。

ぽちっと応援
よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村