政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

中西経団連会長の「社会保障検討会議」での「年金支給の発言」~「政府・安倍政権は何故、議事録から削除した?!」、「また、言論封殺ですか?!」。

2019年11月08日 23時20分31秒 | 政治・自衛隊

全世代型社会保障検討会議の初会合を終え記者の質問に答える中西宏明経団連会長=9月20日、首相官邸で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201911/CK2019110802000149.html

中西氏は、抗癌剤治療を行なったのか?!。

最近、急激に萎(しなび)てしまったようだ!。



経団連会長になる前の健康だった頃の中西氏。やはり大企業、日立の経営者の顔だな。
毎日新聞 中西宏明さん=次期経団連会長に内定した より。
会員限定有料記事 毎日新聞2018年1月10日 東京朝刊
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/01/10/20180110ddm001010013000p/7.jpg?1
https://mainichi.jp/articles/20180110/ddm/008/070/052000c


個人的には、昔、日立の、POWER MOS FETのトランジスタでオーディオアンプを作った経緯がある。

今もそのアンプはあるが、サウンド自体をクリア/明朗化にしたかったので、当時の秋葉原の「オヤイデ」と言う電線ショップで、日立の緑色の高級なLC-OFC(線形結晶無酸素銅)のスピーカーケーブルを購入。

そのスピーカーケーブルの被覆を取り去り、その高純度の銅線材を、高絶縁のテフロンチューブに入れ、アンプの内部配線として作った思い出がある。

非常に手間がかかったが、今でも、非常にクリア且つ、温かみのあるサウンドだ。

やはりアナログオーディオの場合、電線のクオリティで、サウンドが全く異なってくる。

当時、個人的に良いと思った線材は、やはり、日立のLC-OFC、もしくは古河電工のPC-OCCの線材であった。


あの頃は、経済、社会ともに、「血の通った経済、社会であった」。

多くの人々は様々な趣味にお金を使い、その分日本経済も豊かであった。

テレビのコマーシャルも、日本のハイテク商品のコマーシャルが多かったと記憶している。

しかし、今はどうか?!。

テレビのコマーシャルも、当時は全くなかった、「人材派遣企業のコマーシャル」が非常に多くなった。


低所得化/格差拡大している日本の労働者たち。

そのような状態で良いのであろうか?!。

直してゆく必要がある!。


中西氏は、どう感じているのか?。

パソナの竹中や大田弘子らなどを考えれば、「非常に軽薄な安っぽい者ら」が、「日本の重要な政策を立案し法制化」している。

法案が多くの人々にとって役に立つ、為になる正しいものであれば良いのだが、そのようには、なっていないのだ。

この為に、多くの日本人の生活/労働環境が悪化してしまった!。




記事参照。


【経済】
政府への異論 議事録削除 社会保障検討会議
2019年11月8日 朝刊
 

 政府が九月に開いた全世代型社会保障検討会議の初会合を巡り、有識者メンバーとして政府方針と異なる意見を述べた中西宏明経団連会長の発言の一部が、公表された議事録に記載されていないことが七日分かった。

政府が見直しを検討している「在職老齢年金制度」に言及した部分で、複数の会議関係者が「削除された発言がある」と明らかにした。

異論を表面化させない意図が働いた可能性がある。

 社会保障に関わる幅広い検討を行い将来にわたる制度改革を決める重要会議で、議論の透明性を担保するはずの議事録の削除があったことに、専門家からは「政策決定過程の信頼性を損ないかねない」との批判も出ている。

 問題の議事録は、安倍晋三首相が議長を務めた九月二十日の会合で、閣僚や有識者ら出席者の発言を記録したもので、十月四日に首相官邸のホームページに公開された。

 会合では、一定以上の収入がある働く高齢者の年金を減らす在職老齢年金制度を巡り、高齢者の働く意欲を損なっているとして政府が検討している制度見直しを議論。

複数の関係者によると、中西氏は「経営者から見ると(働く高齢者の)意欲を減退させることはない」などと発言し政府方針に異論を唱えた。

 しかし議事録からはこの発言が消され「(制度見直しで年金財政が悪化するなど)財源の問題もあるので、慎重に検討した方がいい」とする部分だけが掲載された。

 中西氏は取材に対し、削除された内容を会議の場で発言したのは事実とした上で、議事録の記載は「政府側の判断だ」と述べた。

一方、会議の事務局の担当者は「所定の手続きを踏んでおり、適切に処理したと考えている」とコメントした。

 公文書問題に詳しい東京大の牧原出(いづる)教授(政治学)は「発言内容をできる限り記録に残すのが公文書の原則だ。異論をないことにしてしまう安倍政権の体質が出ている」と指摘した。


 
この記事を印刷する
東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】 【電子版学割】
関連記事ピックアップ

かんぽ不正、郵政株売れず 株価下落、震災復興財源ピンチ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019103102000134.html
(2019年10月31日)

銀行、利ざやで稼げず 口座維持手数料 欧米は導入進む
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019102702000106.html
(2019年10月27日)

銀座・資生堂パーラー、ゆったり再開
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201911/CK2019110102000132.html
(2019年11月1日)

羽田新ルート 建物225~301メートル制限へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019103002000164.html
(2019年10月30日)

高崎市「絶メシリスト」 金賞 アジア最大級の広告祭・PR部門
https://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/list/201911/CK2019110702000139.html
(2019年11月7日)

台風19号 もろい送配電網また露呈 想定外の停電、人海戦術に限界
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201910/CK2019101602000263.html
(2019年10月16日)



https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201911/CK2019110802000149.html






中西氏は「経営者から見ると(働く高齢者の)意欲を減退させることはない」と述べたようだが、政府としては、会合で、「一定以上の収入がある働く高齢者の年金を減らす在職老齢年金制度」を巡り、「高齢者の働く意欲を損なっている」として政府が検討している制度見直しを議論、と言う事のようだ。


疑問な部分として、「一定以上の収入がある働く高齢者」とは、どのような定義なのか?!。


個人的に思うが、年/報酬、給与が1000万円以上ある企業経営者や、高齢の労働者については、「直ちに、年金支給を中止すべき」と言える。

年/報酬、給与が1000万円以上あれば、十分な生活が可能と言える。

むしろ、年金を受給しても、月/数万円の人々のサポートに年金資金を回すべきと言える。

月/数万円の人々の生活について、年/報酬、給与が1000万円の人々は想像が出来るか?!。

格差があり過ぎる!。


これまでの与党政権と現・安倍政権は、毎回指摘しているが「富裕層の人たちについて、甘過ぎる制度を行なっている」と言える。

安倍ではなくとも、政府の担当官僚らは、「年/報酬、給与が1000万円以上」、もしくは「総資産が、5億円以上所有している人」については年金支給について、早急に中止すべき!」と言える。

彼らから見れば微々たる年金支給について、「支給しなくても充分に最期まで生きられる」と言える。


安倍氏は、65歳になったが、年金を受け取り始めたのか?!。

そうであれば、年金の受け取りを止めるべきだ!。

麻生氏などは既に年金を受け取っているようだが、「受け取る事を止めるべき!」と言える。

安倍も麻生も、「飲食費だけで、数千万円も使っている人ら」が、枯渇している年金資金を更に「貪(むさぼ)っている!」と言う状態だ!。

政府として早急に、「富裕層の所得定義」を決め、「富裕層の人たちの年金支給は中止すべき」だ。


個人的に「厳しい目で見た場合」は、先に述べた金額で、富裕層の人たちには、年金支給を中止が出来る設定金額と言える。

毎日、テレビショッピングなどで、数百万円もの宝石を購入している人など、「年金支給必要ですか?!」

又、麻生氏や安倍氏など、ワインやウイスキー、飲食費用で数千万円も使っている人たちに、「その金額以下の年金支給について、必要なのか?!」、と言う事だ。

常識的に考えてもこのような人達には「年金支給は必要はない」と言える。

「これまで年金積立金を支払ってきた」と言う意見から、「当然、受け取る権利はある」と言う考え方は、「正論ではある」が、現状、「国としての年金資金は十二分に備わって言うのか?!」、と言う事の方が後世への継続と言う点で重要であり、充分過ぎる富裕層の人たちが、「枯渇しかかっている年金」を普通の人のように「受け取る」事で「年金資金が、更に枯渇化して行く」と言う事になる。

その事に対して、富裕層(経済的 成功者)の人たちの「モラルある年金受給停止/終了 宣言、行動」が問われているのだ。

富裕層(経済的 成功者)の人たちは、「本来は、一般の人と同じように受け取れる権利はある」が、現状の少子超高齢社会を考えれば、「年金システム」の「将来世代への制度の維持継続」と言う事で「枯渇している年金資金受給」は「拒否、中止」と言う事を「自ら実行すべき」と言える。

「年金を受けとらない」という事こそ、「本物の経済的 成功者」と言う証にもなる。


個人的に考えたが、年金について、受け取りを拒否し受け取らない事を宣言した人については、「名前に称号を付ける」事も検討すべきだ。

英国だと、「Knight」や、「Sir」などの称号があるが、日本でも同じような「称号制度」を作れば、「枯渇化する年金制度」を救う鍵になるかもしれない。

年金受給を断った「経済的成功者ら」は、「特別な称号を名前に付与される」事で、「経済的な格の違い、成功者である」という事を、世の中に示す事も出来るのだ。

もちろん、本人の希望で、「称号は要らない」という人については、付与しなくても良いのだ。

ただし年金を受け取らない経済的な成功者については、何時でも「称号をつけられる状態」であるべきだ


安倍氏と、菅官房、財務省、麻生氏は、この「称号授与」について「真剣に考えるべき」だ。

制度化出来れば、「枯渇する年金資金の目減りを緩やかにし、将来世代へ架け橋にも繋がる制度」と言える。



年金資金枯渇状況について、政府・安倍政権として「全く千咲しない状態!」、「このような年金資金管理状態」なので、「貴重な年金資金」がドンドンと枯渇し、「そのスピードを早めている!」と言う状態だ。


現在の安倍政権の「各種の悪い政策」により、「多くの庶民の預金/貯蓄が少なくなってきている」。

更には、日銀のゼロ金利政策の悪影響もあり、銀行自体もドンドンと縮小し、厳しい経営を迫られている。

多くの経済政策、労働者政策を見直す時に来ていると言える。


安倍政権の「富裕者には優遇政策!」、「庶民を馬鹿にしすぎなのでは?!」。

政府は「富裕者へ特別税(富裕税)」を復活させ、正しい税徴収を行うべきだ。


麻生大臣!、財務省は税徴収の組織だろ!、「とぼけている事は深刻な問題がある!」。

繰り返される消費税大増税ばかり行ってきたが、行うべきは、「富裕者へ特別税(富裕税)」の復活/法制化だ。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日(11/08)の参議院予算委員会、日本共産党 田村議員が指摘!。安倍氏主催の「桜を見る会」「年々、費用が膨大に!」~ 選挙での「ウグイス嬢」や「地元の有力者ら」を招待!(必要か?!)。

2019年11月08日 18時16分14秒 | 政治・自衛隊

安倍氏主催の「桜を見る会」について、「無駄遣いが多すぎる!」と言う事を追及する 日本共産党の田村議員


質問に答える大塚大臣官房長


誤魔化そうとかわす安倍氏。



問題になっている「安倍氏主催」の「桜を見る会」。


* 安倍氏は、「多くの芸能人」から多額の献金を受け取っている可能性が高い。

この為に「芸能人の脱税摘発」も正しく出来ていないのだと思う。


政治のリーダーらが「自らを正さず、引き締めない不正な状態をとぼけて継続している」ならば、多くの国民、経済界も、「政治家も悪い事やっているではないか!」となり、多くの犯罪も発生しやすくなる。


貴重な庶民の血税を、「芸能人や、地元の有権者などの飲み食い代に浪費して良いのか?!」、と言う事が問われている。


皇室/天皇主催として行われる会については、招待する人々について、厳正な判断がなされているので問題はないと思うが、「安倍氏主催の「桜を見る会」については、若いアイドルなども招待されているので、「必要なのか?!」と言う事が指摘されている。


結局のところ、安倍氏は、「高額所得者からの資金」を集める為に「桜を見る会」を開催しているのか?!、とも思えてならない。

そうでなければ、芸能人、必要ないでしょ!。

そもそも、安倍氏主催の「桜を見る会」について開催する必要があるのか?!、と言う事が問われている!。

究極の「豪勢な無駄遣い!」と言う事が言える。


廃止すべき「宴会」と言える。

庶民に対しては、「度重なる「消費税大増税」を繰り返し課している!」のに、安倍氏は、「自ら為」に5700万円も浪費している!。

庶民の賃金は、10年前とほとんど変化していない中で、安倍氏や関係者らは「益々、高級化」、「豪勢化」している状態だ!。

政治家として、「そのような状態で良いのか?!」、「感覚がずれてきているのでは?!」。





記事参照。


【政治】
「桜を見る会」予算、開き直り? 本年度の3倍超、5700万円
2019年9月29日 朝刊


「桜を見る会」で記念写真に納まる安倍首相(中央)ら=4月13日、東京・新宿御苑で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/images/PK2019092902100088_size0.jpg


 内閣府は二〇二〇年度予算の概算要求に、首相が各界の著名人らを招き東京・新宿御苑で四月に開いている「桜を見る会」の関連経費として、本年度予算の三倍超の五千七百二十九万円を盛り込んだ。

安倍政権下で参加者が増え、費用が膨らむ一方の実態に予算を合わせる判断には、野党から「開き直りだ」と批判の声が上がっている。

 内閣府の担当者は本紙の取材に「来年度の開催方針は未定だが、国会の議論を受け、過去の実態に合わせた予算を計上した」と答えた。

招待者数は一万四千人、同伴者を含む参加者は一万六千人と想定した。

 共産党の宮本徹氏が今年五月、支出が予算の三倍であることを衆院決算行政監視委員会で取り上げた。

 会の予算は一四年度以降、千七百六十七万円に固定されていた。

一方で支出は一四年度の三千五万円から年々増加。

本年度は五千五百十九万円だった。

不足分は内閣府の別の予算で賄っている。

例年、招待者数の目安を一万人としているのに対し、今年は一万五千四百人を招待し、一万八千二百人が参加した。

 宮本氏が今月二十一日にツイッターで概算要求を取り上げたところ、リツイート(転載)は一万件を超えた。

宮本氏は本紙の取材に「目安の一万人を超え、政府が政権浮揚のために大手を振って、芸能人や政権に近い人を招待している」と憤った。

 立憲民主党の初鹿明博氏も五月の衆院内閣委員会で問題を追及。参加者一人当たりの単価が七年間で一・四倍になったと指摘した。

今回の概算要求には「規模の縮小を考えていくべきなのに、開き直りすぎだ」と批判した。 (北條香子)



https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/images/PK2019092902100089_size0.jpg



 
この記事を印刷する
東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】 【電子版学割】
関連記事ピックアップ

障害年金 不支給相次ぐ 難疾患診断確定まで 生活苦も
(2019年11月5日)

看護職、最大27万人不足 厚労省推計 2025年、都市部顕著
(2019年10月22日)

日韓首脳 「対話を」再確認 10分着席 実質会談
(2019年11月5日)

衆院憲法審 今国会初の議論 国民投票対象巡り議論
(2019年11月7日)

政府への異論 議事録削除 社会保障検討会議
(2019年11月8日)

災害救助法、315自治体に 東日本大震災を上回る
(2019年10月16日)




https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/CK2019092902000163.html






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






11/12 関連する追加投稿。


各記事参照。



【政治】
「桜を見る会」に安倍首相の地元から850人 「税金で後援会活動している」と共産が批判

2019年11月9日 朝刊
 

 安倍晋三首相が各界の著名人らを招いた今年四月の「桜を見る会」に、地元・山口県の支持者約八百五十人が参加した可能性があると、共産党の田村智子氏が八日の参院予算委員会で指摘した。

田村氏は「税金を使った行事で後援会活動をしている」と批判した。


【関連記事】「桜を見る会」の参加者 安倍政権の5年で4500人増加

【関連記事】「桜を見る会」 来年度予算は開き直って?今年の3倍、5700万円


 田村氏は山口県防府市のライオンズクラブ会報への寄稿を引用し、四月十二日夜に東京都内のホテルで開かれた「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に約八百五十人が参加したと説明。

寄稿には、後援会関係者が翌朝、貸し切りバス十七台に分乗して会場の新宿御苑に向かったとの記載があると明らかにした。

 桜を見る会は、首相が「各界で功績、功労のあった方々」を招待して例年四月に開いている。

田村氏は首相の後援会関係者の功績をただした。首相は「自治会やPTAの役員方が後援会員と重複することもある」と釈明。

具体的な参加者については「個人情報」として回答を避けた。

 田村氏は首相後援会の前夜祭は昨年、一昨年も開かれたと指摘。

自民党の稲田朋美幹事長代行や世耕弘成参院幹事長、萩生田光一文部科学相ら首相に近い議員も桜を見る会に地元支援者を招待していたと述べた。

 桜を見る会の招待客と費用は第二次安倍政権の発足後に増加。

今年は約一万八千人が参加し、五千五百万円余が支出された。 (上野実輝彦)

 
この記事を印刷する
東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】 【電子版学割】



関連記事ピックアップ

災害救助法、315自治体に 東日本大震災を上回る
(2019年10月16日)

進まぬ災害時の障害者・高齢者支援 自治体避難計画 個別作成は14%
(2019年11月2日)

米のパリ協定離脱逆風 温暖化で災害増「過去40年で倍」 国連が指摘
(2019年11月6日)

英語民間試験の延期検討 政府、格差批判を受け
(2019年10月31日)

介護現場の実態、本に 県内の女性が執筆 「労働者視点」改善案も
(2019年11月12日)

衆院憲法審 今国会初の議論 国民投票対象巡り議論
(2019年11月7日)



https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019111102100021.html





【政治】
首相主催「桜を見る会」 毎年前夜に後援会と懇親
2019年11月12日 朝刊
 

 安倍晋三首相が第二次安倍政権発足後の二〇一三年以降、四月に東京・新宿御苑で開いてきた「桜を見る会」の前夜に、都内で後援会と懇親会を毎年開いていたことが分かった。

桜を見る会当日も、首相は毎年、会場で後援会と記念撮影していた。

野党は「公式行事の私物化だ」と批判した。

参加した首相の地元関係者らには、当時の様子を伝えたブログの投稿削除が相次いだ。 (妹尾聡太)

 本紙掲載の「首相の一日」によると、首相は今年四月十二日夜、都内ホテルの宴会場で開かれた「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に出席。

翌十三日午前は、桜を見る会の開始時刻前に会場で後援会関係者と写真撮影をした。

 一三~一八年も今年と同様、桜を見る会の前夜に懇親会、当日に写真撮影があったことが確認できる。

 共産党の田村智子参院議員は十一日、記者団に「首相が桜を見る会を後援会の一大行事に位置付けてきたのは、客観的な情報で確定だろう」と指摘した。

立憲民主、国民民主、共産の野党三党の国対委員長は同日、国会内で会談。

追及チームを十二日に設置し、首相の一連の動きが政治資金規正法や公選法などに従って行われているか調査していく方針を確認した。

 桜を見る会に関し、友田有(たもつ)・山口県議は一四年について「貸し切りバスで新宿御苑に向かい」などとブログで記載していたが、十一日午後の時点で閲覧できない状態になった。

一八年について「十メートル歩いたら、山口県の人に出会う」との国会議員の言葉を紹介した藤井律子・同県周南市長(当時は県議)のブログ記事も見られなくなった。

 桜を見る会については、田村氏が八日の参院予算委員会で、ブログや同県防府(ほうふ)市のライオンズクラブ会報への寄稿をもとに追及。

寄稿には、今年の前夜祭に後援会の約八百五十人が参加し、翌朝には貸し切りバス十七台に分乗して新宿御苑に向かったとの記載があることを指摘し「税金を使った行事で後援会活動をしている」と批判していた。


 首相は、桜を見る会の招待者について「個人情報」であることを理由に明らかにしていない。

 桜を見る会は首相が主催し、例年四月に各界の功労者らを招いて開いている。参加者や開催費は一三年以降、年々増えている。


◆「桜を見る会」19年の動静 <首相の一日>
  (2019年4月12日)

 【午後】6時33分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。宴会場「鶴の間」で昭恵夫人と共に「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に出席。

  (同13日)

 【午前】7時48分、東京・内藤町の新宿御苑。

49分、昭恵夫人と共に警視庁幹部、前田晋太郎山口県下関市長、地元の後援会関係者らと写真撮影。

8時34分、柴山昌彦文部科学相、根本匠厚生労働相、世耕弘成経済産業相、原田義昭環境相、加藤勝信自民党総務会長らと写真撮影。

59分、首相主催の「桜を見る会」。

あいさつ。歌舞伎俳優の市川猿之助さん、子役の寺田心君、元サッカー女子日本代表の丸山桂里奈さんらと写真撮影。



関連記事ピックアップ


【問】憲法から定理を導け 【解】9条は改正不可 前広島市長・数学者 秋葉忠利さん「証明」
(2019年11月4日)

台風19号「激甚」指定 非常災害、水害で初適用
(2019年10月29日)

英語民間試験の延期検討 政府、格差批判を受け
(2019年10月31日)

進まぬ皇位継承議論 女性天皇を容認、世論とずれ
(2019年10月23日)

「政治批判、欧米では問題にならない」 ウィーン芸術展公認撤回で会田さん
(2019年11月11日)

萩生田文科相、受験「身の丈」発言を陳謝 「説明不足だった」
(2019年10月28日)


https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019111202000137.html





【政治】
「桜を見る会」招待客の人選は? 与党議員の推薦枠も
2019年11月12日 朝刊
 

 安倍晋三首相が主催する「桜を見る会」に毎年、多数の地元支持者を招待している可能性が浮上し、野党が「私物化だ」と批判しています。どのような行事なのか、おさらいしました。 (横山大輔)


 Q 会の目的は?

 A 政府は「各界において功績、功労のあった方々」を招いて慰労する公的行事に位置付けています。

例年四月、東京都内の庭園「新宿御苑」で開きます。


 Q どんな内容ですか。

 A 首相あいさつと乾杯のほかには特になく、来場者は庭園を楽しみながら歓談します。

首相は来場者と握手したり、記念撮影に応じたりしています。


 Q 多くの人が招待されているようですね。

 A 政府の開催要領で招待者一万人が目安とされますが、二〇一四年度以降、招待者も来場者も増加が続いています。

本年度は招待者約一万五千四百人に対し、同伴者を含め約一万八千二百人が来場しました。


 Q そうなら国が使うおカネも増えますね。

 A 開催費は一四年度以降、毎年千七百万円余を予算計上していましたが、実際の支出はそれを大幅に超え、年々増えています。

本年度の費用は約五千五百万円。

これが国会審議で批判されると、政府は「実態に合わせる」として来年度予算に五千七百万円余を概算要求しました。


 Q 招待されるのはどんな人ですか。

 A 開催要領には、皇族や各国大使、国会議員らが明記されています。

「各界の代表者等」として、スポーツ分野や芸能界、報道関係者も招待されます。


 Q どう選ぶの?

 A 「各省庁からの意見を踏まえて幅広く招待している」(菅義偉官房長官)というのは、政府の表向きの説明です。自民党幹部は「えたいの知れない人が来ないよう議員に枠が割り振られる」と認めています。

実態は与党議員の推薦枠があり、地元の支持者も多数招かれているようです。


◆「桜を見る会」13~18年の動静 <首相の一日>

<2013年4月19日> 

 【午後】7時25分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。宴会場で安倍晋三後援会の懇親会に出席。

  (同20日)

 【午前】8時14分、東京・内藤町の新宿御苑。15分、西村泰彦警視総監ら警視庁幹部、地元の後援会関係者らと写真撮影。

9時1分、昭恵夫人とともに首相主催の「桜を見る会」。

歌手の北島三郎さん、元「AKB48」の前田敦子さんらと写真撮影。


<2014年4月11日> 

 【午後】6時41分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。

宴会場「プロミネンス」で「安倍晋三桜を見る会懇親会」に出席。

  (同12日)

 【午前】8時21分、昭恵夫人と共に東京・内藤町の新宿御苑。

22分、高綱直良警視総監ら警視庁幹部、地元の後援会関係者らと写真撮影。

9時、首相主催の「桜を見る会」。

ソチ冬季パラリンピックのアルペンスキー男子座位で2冠の狩野亮選手らと写真撮影。


<2015年4月17日>

 【午後】6時29分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。

宴会場「鳳凰の間」で「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に出席し、あいさつ。

  (同18日)

 【午前】7時57分、昭恵夫人と共に東京・内藤町の新宿御苑。

58分、高綱直良警視総監ら警視庁幹部、地元の後援会関係者らと写真撮影。

8時35分、望月義夫環境相。

9時、首相主催の「桜を見る会」。あいさつ。

NHKの連続テレビ小説「まれ」でヒロインを務める土屋太鳳さんらと写真撮影。


<2016年4月8日> 

 【午後】8時18分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。

宴会場「ギャラクシー」で「桜を見る会 安倍晋三後援会」の懇親会に出席し、あいさつ。

  (同9日)

 【午前】7時46分、昭恵夫人と共に東京・内藤町の新宿御苑。

47分、高橋清孝警視総監ら警視庁幹部、地元の後援会関係者らと写真撮影。

9時2分、首相主催の「桜を見る会」。

あいさつ。

アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のメンバーやレスリング女子の吉田沙保里選手らと写真撮影。


<2017年4月14日> 

 【午後】6時46分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。

宴会場「鳳凰の間」で昭恵夫人と共に「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に出席。

  (同15日)

 【午前】7時49分、東京・内藤町の新宿御苑。

50分、昭恵夫人と共に沖田芳樹警視総監ら警視庁幹部、高島宗一郎福岡市長、地元の後援会関係者らと写真撮影。

8時59分、首相主催の「桜を見る会」。

あいさつ。アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のメンバーや車いすテニスの上地結衣選手らと写真撮影。


<2018年4月20日> 

 【午後】7時、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。

宴会場「鳳凰の間」で昭恵夫人と共に「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」に出席。

  (同21日)

 【午前】7時48分、東京・内藤町の新宿御苑。

49分、昭恵夫人と共に吉田尚正警視総監ら警視庁幹部、前田晋太郎山口県下関市長、地元の後援会関係者らと写真撮影。

8時54分、首相主催の「桜を見る会」。

あいさつ。将棋の加藤一二三・九段、スピードスケート女子の高木美帆選手、歌手のピコ太郎さんらと写真撮影。




関連記事ピックアップ

「加計」で首相ヤジ 世耕氏進言 効果なく
(2019年11月7日)

首相主催「桜を見る会」 毎年前夜に後援会と懇親
(2019年11月12日)

河井案氏 現金配布か 広島県議選、複数候補に
(2019年11月9日)

「桜を見る会」に安倍首相の地元から850人 「税金で後援会活動している」と共産が批判
(2019年11月9日)

カジノ誘致問題 溝深まる 横浜市と反対派
(2019年11月5日)

海老名市長選告示 市政継続か 刷新か
(2019年11月4日)


子育て世代がつながる情報サイト 【東京すくすく】

誰もが暮らしやすい社会とはどんな社会?考えるヒント



最新記事

首相主催「桜を見る会」 毎年前夜に後援会と懇親(11月12日 朝刊)

「桜を見る会」招待客の人選は? 与党議員の推薦枠も(11月12日 朝刊)

厚生年金パート加入拡大 企業規模要件緩和へ2案(11月12日 朝刊)


原発避難者が99% 異例の大熊町長選 前副町長の吉田氏初当選(11月11日 夕刊)


河野氏「ボールは韓国に」 GSOMIA失効まで2週間(11月10日 朝刊)

「桜を見る会」に安倍首相の地元から850人 「税金で後援会活動している」と共産が批判(11月9日 朝刊)


議事録不記載、政府認める 異論発言 経団連は記載要望(11月9日 朝刊)

首相、導入見送りを陳謝 英語民間試験 関連議事録を公開へ(11月9日 朝刊)

車いすトイレ面積拡大検討 れいわ木村議員要望 参考基準見直し指示(11月8日 夕刊)

災害復旧へ経済対策 首相指示 数兆円規模(11月8日 夕刊)




https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019111202000132.html













コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現・安倍政権で、「GDP」は上昇しているのか? ~「誤魔化して数字を上げていると言う話!」、「多くの経済指標」で「安倍政権は落第なのでは?!」。

2019年11月08日 16時10分31秒 | 政治・自衛隊

シレッとかさ上げ(西村経済再生相)/(C)共同通信社
https://www.nikkan-gendai.com/articles/image/news/264127/133704



ケチな「ジェントル西村ではないか!」。

今でもバリバリ現役か?!。

しかし議員宿舎に連れ込んでいるのは問題があるぞ!。

「ジェントル西村」は、「ナニ」の費用で、年間 / 数千万円の出費か?!。

どうしようもない病的状態だ!。

医者に診断してもらった方が良いと言える!。


注意すべき点として、「ジェントル西村」のように、「ナニをし過ぎる!」と、「脳が破壊されて行く」と言う学術研究発表もある。

それだけ脳組織も劣化して行くと言える。

更には、「成人T細胞白血病/リンパ腫」(血液の癌)を発症する可能性もある。

最近、政治家や経済界の幹部らの一部の者らが「この疾患」で「大変な闘病」」を経験しているものも複数いる。

正に「天罰」と言える。



*ところで、西村氏は純粋な日本人なのか?!。何となく「韓国/北朝鮮系に、似たような顔の人いるのでは?!」「大陸系の血が入っているのでは?!」。




記事参照。


GDP0.8%増は大ウソ 日米貿易協定に3つのかさ上げトリック
公開日:2019/11/02 06:00 更新日:2019/11/02 06:00

安倍政権


 安倍首相が「ウィンウィンの合意」と胸を張る日米貿易協定。安倍政権は、来年1月の発効を目指して、今月上旬の「承認案」衆院通過をもくろんでいる。

が、協定発効によるGDPの押し上げ効果の政府試算には、かさ上げの仕掛けがいくつもあった。



 実際には、試算の20分の1に過ぎない可能性がある。

 西村康稔経済再生相は10月29日、「実質GDPは、日米貿易協定がない場合に比べ、約0・8%押し上げられ、2018年度のGDP水準に換算をすると、約4兆円に相当いたします」と確定値を発表した。

その中に、東大の鈴木宣弘教授(農政)は、数値が上振れする3つの要因を見いだした。


【自動車関税撤廃】

 協定では、自動車と自動車部品の関税撤廃が約束されていないのに、試算ではシレッと含ませた。

米誌「Inside US Trade」は〈撤廃を仮定してGDP増加効果を計算している〉とズバリ指摘。

自動車関税撤廃が含まれないと、発効による日本の経済利益は半減すると推察される。



https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264127





GDP0.8%増は大ウソ 日米貿易協定に3つのかさ上げトリック
公開日:2019/11/02 06:00 更新日:2019/11/02 06:00


【数々のドーピング】


 試算では、生産性向上、賃金上昇、投資増加の要素を加算しているが、鈴木宣弘教授は首をかしげる。

「価格下落以上に生産性が伸びるとか、賃金上昇や投資拡大など、恣意的にいくらでも増やせる項目を入れている。一種のドーピングです。本来は、純粋に貿易自由化の直接効果をベースラインとして示し、その上で生産性や賃金などの要素を加えて示すべきです。2015年のTPPの試算では、小さい字でしたがベースラインを示していたのですが、今回はなぜかありません。おそらく、目も当てられない数値なのでしょう」

 試算では、価格下落以上に生産性がアップし、GDP増加に合わせて投資が増えるなど楽観過ぎる数値を盛りまくっているのだ。

 鈴木宣弘教授によると、自動車関税撤廃とドーピング項目を取り除けば、GDP押し上げ効果はわずか0・04%程度にとどまるという。



https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264127/2





GDP0.8%増は大ウソ 日米貿易協定に3つのかさ上げトリック
公開日:2019/11/02 06:00 更新日:2019/11/02 06:00


【差額補填予算】

 TPP11と日米貿易協定がらみで、農産品に毎年2000億円程度の差額補填予算が必要とされる。

GDP押し上げ効果の試算は、補填後の数値で作成されているが、チャンチャラおかしい。

農産品のマイナス分を税金で埋めて、「マイナスじゃない」と言っているようなもの。

埋めた後、効果を算出しているので、発効の負の部分が隠れてしまっているのだ。


 GDP0・8%アップは大ウソ。


野党は今国会で、承認案を通してはいけない。



関連記事

“カラ威張り”安倍政権…財界と米国の圧力に屈し対韓軟化

安倍政権成長戦略の目玉「官民ファンド」323億円の大赤字

河井法相も辞任…窮地の“親分”菅氏に安倍首相ニンマリ

年金はこう変わる!|知らないままでは危険すぎる202…

「身の丈」発言に反省ゼロ 萩生田文科相の呆れた順法精神

安倍政権が推進「病院統廃合・病床削減」で地方は壊滅する



https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264127/3







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする